がっつりさんの日々

がっつりさんこと、soraが、アニメの感想(時々、漫画や声優さんの事も)、落書きと共に語るそんなブログ。

光源氏・・・

2007-02-16 19:51:19 | ヤマトナデシコ七変化

「ヤマナデ」14話のキーワードは『光源氏』?

  

14話からいきなりOPが変わってた。今までは、本編の絵をつなぎ足してたのに、急に描き下ろし。しかも、しょぱなから、全裸。笑わしてもらったよ。

でも、14話でやっと、OPの絵が間に合ったのかしら・・・。謎だ・・・。

ナベシンも読めない人だ・・・。

  
 
今回は、女たらしの蘭丸くんに、お見合いの話が。当然、一人のものになるなんて考えられないと、スナコちゃん、恭平、武長、雪くんに頼んで、お見合いぶち壊し作戦に出る。

スナコちゃんの「相手に嫌われればいいのです」の一言で、じゃあ、恭平のマネをすればいい、とか、武長のマネをすればいい、とか、雪のマネをすればいい、と互いに落とし合い。

美少年たちのくせに、バカバカしくていいぞー。

  

お見合い相手は、清楚なお嬢様。

蘭丸くんのお父さんの「光源氏のように、自分好みの女性に育てればいい」という言葉にもなびかず、断ろうと必死の蘭丸くん。

ところが、お嬢様の涙を見た時、さすがの女たらしにも異変が・・・。

あわや(あわや?)カップルに、ってところで、武長くんの機転で、とりあえず、ぶち壊しに。

ここで終わってしまったので、蘭丸くんの再チャレンジに期待・・・。

  

それにしても、お嬢様といい感じになってる時も、頭の中に浮ぶ文字は『光源氏』ですか・・・。

  

「ヤマナデ」のまぶしい生き物たちはみんな好きだけど、蘭丸くん、いいよねー。歯の浮くようなセリフを素で言ってて。

声がまた、野島兄。イメージの薄かった兄だけど、かっこいい(?)セリフを言わせると、似合いすぎてて、たまらんよー。個人的には、アニメより、ドラマCDで活躍してくれる事を祈る・・・。

  

落書きは、失敗だー。唇塗るの忘れた・・・。普段、塗らないものね。でも、塗らないと、「ヤマナデ」じゃなくなってしまうー。残念ナリー。

  

そうそう、、どうやら、19話でEDの歌が変わるらしい。清春の歌が聴けなくなってしまうー。こっちも残念ナリー。

 

スナコちゃんとオトメきのこ

2007-02-09 18:15:07 | ヤマトナデシコ七変化
「ヤマトナデシコ七変化」、13話。前回がクリスマスだったので、今度はお正月?と、思いきや“きのこ”。何故に・・・?

雪くんがゴスロリ集団からきのこを貰って帰った事から始まり、それを、蘭丸くんが、この前食べたフレンチを再現しようと料理し、それをスナコちゃんが食べる。

そのきのこの中に、オトメきのこというものが入ってて、それを食べると、オトメになるそうで・・・。

スナコちゃんもオトメになった。

初めはみんな喜んでるものの、料理の中に、グミやらヨーグルトやらを入れて、すごい味で食べれない。

洗濯してもらおうにも、オトメにパンツを見られるのは恥ずかしいと、自分たちで洗い、部屋の掃除は見られたくない物があるから自分でやると、言い出す。

お腹をすかした恭平がキレて、元に戻れ、と言うがなかなか戻らない。わたしは、すぐ戻ると思ってたのに。オトメきのこの威力はすごいみたいだ。

  

そんなこんなで、今回はオトメなスナコちゃん。結局、元のホラー少女に戻ってしまうが。どちらも可愛い・・・。

ちょっと、間が長いな、って場面もあったけど、ああいうのも、少女漫画っぽい間かもしれない・・・?普段、あまり観ない展開で面白い。

  

落書きはスナコちゃんの、ホラーモードとオトメモード。手に持ってるのがオトメきのこ。しいたけみたいで、ピンクの王冠の模様が入ってる。ヴュジュアル的には可愛いが、絶対あやしい。



庶民VS女好き

2007-02-02 20:51:14 | ヤマトナデシコ七変化
「ヤマトナデシコ七変化」12話。クリスマスだ・・・。放送が遅れてるからしょうがないね。今は、クリスマスって事で。

今回、初めてまぶしい生き物達の過去が明らかになる!?美人大家さんの家に下宿を始めた頃の話。

初めはお金持ちの家に生まれ、育てられ、浮世離れしてた蘭丸と武長、1人、庶民な雪之丞。ストーカーに憔悴しきってた恭平が、大家さんに拾われてきて、この4人が、大家さんの豪邸で一緒に暮らす事に。

メインは、やはり恭平のモテっぷりだけど、追いかけてきたストーカーを追い払うために、雪くんが大活躍(?)したのが可愛らしかった・・・。(時々、こっちが森久保祥太郎じゃないかと思ってしまう)

女好きの蘭丸とは衝突することに。「庶民をなめるなー!」と言えば、「女好きをなめるなー!」と、きたもんだ。仲良くケンカしてるのも可愛らしい・・・?

スナコちゃんは・・・デバ包丁に反応しただけだった・・・。活躍はしなかったものの、ツリーにドクロを飾れて、ご満悦?

  

可愛らしかった雪くんを・・・。「庶民の庶民による庶民のための庶民」っていうぐらい、庶民らしい・・・。


たけなが・・・

2007-01-26 20:54:13 | ヤマトナデシコ七変化
別物になってしまった・・・。わたしが、「ヤマトナデシコ七変化」占いをすると、武長くんになる。初めは、黒い人としか認識がなかったが、今では、名前もちゃんと覚えてる。

毎回、楽しく観てる「ヤマナデ」。ギャグっぽい絵もすっかり慣れてしまった。

  

11話だったのかな、学園もの(?)らしく、期末テストの話。

頭のいいスナコちゃん。数学以外の教科は90点台を取るのに、数学だけ、3点。(この極端さがバカバカしくていい)

スナコちゃんが数学でいい点を取れば、家賃は半額。必死になってスナコちゃんに数学を教えようとする4人組み。・・・というような感じで、最後のオチがありきたりだけど、面白い。

うーん、「ヤマナデ」がここまで面白いのは誤算だった・・・。

毎回、入る「レディへの道」も楽しみ。レディになるための、ワンポイントレンッスンをやってくれる。女子のみんな、これは必見!?わたしも、このアニメが終わる頃には立派なレディ?

  

それにしても、まだ、まつ毛は恥ずかしくて・・・。もっと精進しないと。ああ、また、リベンジだ。似せようと頑張ったんだけどな・・・。(マジ!?)


ドラマテレビか!?

2007-01-19 20:05:16 | ヤマトナデシコ七変化
テレビの画面が黒くて・・・。壊れちゃったv ってやつですね。2年ぐらい前から調子は悪かったけど、これほど映らなかったのは初めて・・・。

音しか聴く事ができないテレビ・・・。これではCD聴いてるのと一緒。こういうのを、ドラマテレビとか言わないのかな?さあ?

  

最悪のコンデションで観たのは(聴いた)「ヤマトナデシコ七変化」。実は、結構お気に入り。何にも考えず観られて、観たあとすっきりする感じ。この爽快感は「銀魂」を抜くかも知れない。

男の子と女の子が出てるのに、色気がありそうで、なさそうで、微妙なところが、わたしには居心地がいい。

主人公のスナコちゃんも、ほんとは美少女なのに、飾ったところが無くて、人間くさくて、好感が持てる。ホラーやスプラッター好きってのも、わたしと似てて(!?)親近感が沸いてくる。

  

そして、清春がモデルという、恭平くんも、初めは少女漫画仕様のヴュジュアルに馴染めなくて、戸惑ってたけど、最近は、ほんとに清春っぽく見えてしまう!

作画の人も清春の写真を参考にしてくれてるのかな、って思うし、だんだんと似てきてる。嬉しいね~。(ちなみに、切り抜きなら、うちにいっぱいあるよ・・・是非・・・)

  

落書きは嬉しそうに、恭平くんを描いてみる。少女漫画に挑戦。すごいよね、少女漫画。ためらいもなく、まつ毛も描いちゃうんだもの。わたしは、恥ずかしかった。

嬉しそうに描いたら、顔が大きくなったかしら。ま、祥ちゃんも顔でかいから、いいか。(さらっと、問題発言?)

  

それにしても、ナベシン、森久保祥太郎がお気に入りか!?(谷口さんの保志くんみたいに・・・)

いやいや、ナベシン、お見事です。最初は、声優さんのテンションが高いだけのアニメかと思ったけど、ちゃんと面白い。

もどき・・・

2006-12-08 20:53:38 | ヤマトナデシコ七変化

もどきというより、そのものかもね・・・。

「ヤマトナデシコ七変化」、4話。学園祭の話。放送が遅れて、この時季に学園祭ネタが・・・。

乗り気じゃなかったけど、ぼちぼち観てたら、これが結構面白い。

わたしの目が釘付けになったのは、主人公(?)の男の子。りょうへいだか、きょうへいだか、名前を覚えてないのだけど(興味、薄いなぁ)彼が、似てた!誰にって、清春に!

彼のモデルが清春って話を聞いたので、わりと気にして観てたものの、あまりそれっぱくなかったけど、学園祭での衣装が、清春な感じで、似てるよ~。

ついついテンション上がってしまった。でも、話も面白かったと思うんだけどな~。まとまりもあって。気軽に観られるところがいいかも。

そして、また、スナコちゃんがかっこよかった。観てるうちに、好きになった。

  

メリーなクリスマスもあと少し?今日の落書きはクリスマス企画。

この時季、イチゴが出てくるけど、高いよね。というような感じで!?

   

過ごしやすい1日だったな~。今日のお仕事は外だったので、寒くなくてラッキー。

取引先の社長さんが、商品を取りに来た時、側にいたわたしに、キャンディをくれた。何か欲しそうな顔してたのかしら・・・。

  

この頃のブーム(?)。寝る前にBL小説を読むざます。気が付いたら、実家に帰った時に読む用で買った本を読んでる・・・。もう、ほとんど読んじゃった。あー。BL小説本、高いのに、また、買いに行かないといけないじゃないか。


ピエールさん。

2006-11-24 20:42:57 | ヤマトナデシコ七変化
落書きはドラマCDネタ。亀の名前は、ピエール。

いや、ふと思いついて描いただけなのだが・・・。

   

「ヤマトナデシコ七変化」の2話。少し面白くなってるかな??前回よりかは・・・。

キャラというか、声優さんのテンションが相変わらず高い。それだけで、もう、十分か・・・。むしろ、ドラマCDの方が面白いかも!?

漫画はもちろん読んでないのだけど、少女漫画らしいというか、昔はわたしもこういうの読んでたよね・・・。なんて。

大人のわたしは、美形はイヤとか言いつつ、自分も美形だろ、みたいなところが、素直に楽しめない。しらけてしまうというか。その辺を楽しめるようになれば、このアニメも面白くなるかな。

それから、やっぱりOPは慣れない・・・。っていうか、あれって、本編の絵を使ってるでしょ。OPぐらい気合入れて作ろうよ。歌、清春なんだから。ぷん。

まだまだ、これからの「ヤマナデ」でした。

    

ちょっとヤバ気な感じのノドの痛み。風邪引きが始まるか・・・!?ここは、ひとつ踏ん張らなくては・・・。しまった、ビタミンCが切れてる。(ミカン)

明日、買いに行かなくては・・・。

頑張って、今日も、アニメさ~。毎回楽しみな「マージナルプリンス」だものね。ほんとに、なんて素敵なアニメなんでしょう。キャラソンも楽しみだ。

え、キャラソンのCDも出てるの?・・・あー、テレビで聴ければ十分・・・。(ほんとに好きなのか!?)