「弱虫ペダル GLORY LINE」、7話。
インハイ、1日目が終わって旅館に帰ってから、2日目のスタートするまでのエピソード。
話が進んでるような進んでないような感覚。
坂道くんのお母さんが旅館に訪ねて来るという、お約束のエピソードもあった。
坂道くんのお母さん、マイペースだけど、しっかり息子の事を見てて、いいお母さんだなって思った。
あのマイペースなとこも、何かと楽しそうだし。
みんなにお揃いの帽子を買ってくる、っていう気配りも忘れない。
まあ、貰って嬉しいかどうかはまた別の話だけど。
でも、どうやら真波くんとか葦木場くんは気に入った様子。
なんか、ほのぼのした感じになったと思ったら、京伏では、御堂筋くんが居なくなったと大騒ぎに。
ふと、御堂筋が居ない方がみんな伸び伸びと部活できていいんじゃないか?って思ったけど、部員の子たちはそう思わないようで。
楽しさより、強さの方がいいのかな・・・。
しかし、御堂筋くん、ほんとに人外って感じで・・・夜の道であれを見たら怖いぞ。
インハイ、2日目では、坂道くんと新開さんの弟くんの絡みが。
新開弟、坂道くんが目当てだったとは・・・。
そのまま押し倒すんじゃないか?ってぐらいの勢いはあった。うん。
坂道くんが「山王」って呼ばれてるのもなんか凄いな、って思いつつ、「山王」って言いにくいな、ってどうでもいい事を思った。
しかし、1日目であれだけふりしぼって、間を開けず2日目走るとか、ほんとどんな体力してるのやら。
そういや、鏑木くんも復活してたな。
もう、それだけで凄いって思ってしまうわ。
そうそう、今回の作画が、乙女ゲームでもやるの?みたいに美形になってて、ちょっと得した気分。
落書きは、坂道くん。
誰を描こうか迷ったけど、主人公にしよう、って事で。
インハイにアニメグッズを持ち込んでしまうとは・・・坂道くん凄いぞ。
でも、気持ちは分かるような気がする。持ってるだけで勇気が出るっていうか、頑張るぞ、っていう気持ちになれる。
そして、青八木くんが、アニメ部の人と勘違いされてたのが可笑しかった。
青八木くんが歌うアニソン、是非とも聴いてみたいわ。(EDでキャラソン歌ってるけど)