がっつりさんの日々

がっつりさんこと、soraが、アニメの感想(時々、漫画や声優さんの事も)、落書きと共に語るそんなブログ。

外国産。

2006-04-16 20:39:27 | 別腹

お菓子が来た!じゃなくて、通販で頼んでいた商品が来た。

毎月来る頒布会。欲しいものはあまり無いんだけど、来た時のドキドキする感じが好きで、つい頼んでしまう。

どうせなら食べ物がいいや、とインポートスィーツのセットを。

今回は4点。アメリカ、スペイン、イタリア、オランダのお菓子。チョコやらビスケットやら、全部甘いもの・・・。

その中でアメリカ産のキャラメルポップコーン。産地・メーカーを問わず、これはたいてい、甘いけど美味しい。食べてると止まらなくなる。

円錐のプラケースに入ってて、なんだか豪華というか大げさ。スーパーで見た事もあるような気が・・・ 美味しい事を期待しつつ、ちょっと飾っておいて食べよう。

食べたのはオランダ産のビスケット。チョコがはさんである。大きくて、食べごたえはあるけど、味は・・・うーん、まあまあ。

考えてみると、お菓子って日本のがやっぱり美味しいなと。ま、インポートスィーツなんて普段は買わないから、これも楽しみの一つって事で。

この商品を頼むと、大きな箱に入って来るので、それも何だか嬉しい。(かさばるけど・・・)



お楽しみポイント

2006-04-15 21:29:01 | 学園ヘヴン

「学園ヘヴン」3話。こじんまりといい話だった・・・。相変わらずのぬるい展開は、わたしには合ってるかもしれない。

観ながら思う事は「今回のハムハムヘヴンはどんなのだろう」と、「今回の超双子はどんな悪さをするだろ」の2つ。明らかに視点がずれてる気もするけど、楽しみ方は人それぞれって事で。

今日の落書きは和希くんを。苗字をチェックしてなかったりする。(興味無いのか!?)描くのも苦手~。声は櫻井さん。普通っぽい感じ?どうやらこの子が主人公(啓太くん)といい感じになる?過去に何かあるみたい。でも、啓太くんは忘れてるみたいで・・・。この辺もこの作品のポイントになるのかな。

ま、ゲームやってればいろいろと分かるんだろうけど。たぶん、一生やらない・・・。

3話にしてやっとオッキーキャラも出てきて嬉しい。クールだー。一緒にいた影の薄そうな人は苦手かな~。テニス部の部長さんのテンションが好き。と、キャラが出てくるたびに物色してしまうわたし。そんなゲームだよね・・・。(ちょっと誤解してるかも?)

超双子は、何かとちまちましたいじめをするけど、この子たちがいないと話が成立しないような展開になってるのがすごい。アニメのオリキャラなのに。気に入られてるのかな。ちょいワルって意外とみんな好きなのね。


今日は1日雨降り。雨降ると体がだるい~。年寄り・・・?


点数を付けてみた。

2006-04-14 21:49:24 | 別腹
また、大量に飴を買ってしまった。なんだか、飴ばっかり食べてる人みたいだ。

こんなに食べるようになったのは、職場でちょこちょこ与えられて、食べるのがクセになってしまったからなんだろうな・・・。

今回は微妙。コンビニで見て気になってた『寒天うめ飴』。スーパーで安くなってたのでつい買った。すっきり梅飴の中に梅肉練り込み寒天ゼリーが入ってる。適度にすっぱく、寒天ゼリーもわりと美味しい。65点ぐらいかな~。思ったより普通な感じ。ゼリー感がもっとあればな・・・。

スーパーで半額になってた『もろみ酢飴』。決め手はパッケージに書かれた、“さつまいも焼酎 もろみ酢入り”。焼酎のもろみ酢!?よく分からなかったけど、焼酎というキーワードにまどわされ買ってしまった。期待してたのは、酸っぱくて、ちょっと酒くさいという味。なのに、食べてみると、ちょっと酸っぱい黒砂糖味。黒砂糖が入ってるじゃん。うーん、期待はずれ。35点。

100円ショップで買った、『LOOK 練乳クリームイン』。アップルミルクとラフアランスミルク味のキャンディの中に練乳が入ってる。これは、そうかな~、って感じでクリームが入ってるのでちょっとリッチかな?ぐらい。これも65点かな~。

そして、今狙ってるのが『ミルキー抹茶味』(期間限定)。コンビニで見かけるけど、そのうち100円ショップに出回るんじゃないかとにらんでる。でも、なくならないうちに買わないと~。


死神くん、誕生~v

2006-04-13 18:58:37 | デュエルマスターズ

今日は黒城の誕生日なので、つい浮かれて描いてしまった~。4月13日の金曜日生まれだそうで。

黒城の生い立ちについては漫画でも触れてたけど、ずっと(?)1人で生きてきた黒城にも仲間ができ、人を信じる心も芽生えてくるのだけど、その仲間も裏切りによってみんな殺されてしまう。

そして黒城は誰も信じず、人の心も捨て、死神として生きていくようになる。

でも、いつかまた仲間ができ、デュエルを楽しみながらする時が来るよ。黒城、今は闇の中だけど、やまない雨は無い、仕合せになるんだよ。

黒城が死神でなくなる日を祈って、おめでとう


この絵のハガキを友達のところに送ったのだけど、着くまでに何人の人に見られたか・・・。もらった方が恥ずかしいね

最後に、トンがれ黒城!愛してる トンがれ岸尾大輔!(程ほどに)愛してる


こうよう

2006-04-12 20:07:28 | 蒼穹のファフナー/武装錬金

「ファフナー」の登場人物の中では彼が可愛いなぁ、と。甲洋くん、どこが可愛いかというと、彼は翔子ちゃんという子が好きだけど、翔子ちゃんは主人公が好き。(ありがち)つまり、片思い君。

翔子ちゃんの気持ちも分かってるので、自分は告白しない。影ながら翔子ちゃんを守ってみたり。

で、親に内緒で犬を飼っていて、その犬に『ショコラ』って名前を付けてる。初め聞いた時、男の子なのに、女の子が付けそうな名前付けるなぁ、と思ってたけど、実は、翔子ちゃんの名前をもじってるとこに気付く。

翔子→ショコラ・・・。女の子というよりオヤジ・・・!?

犬に好きな子の名前を付けるなんて、なんだか可愛いヤツ~、って思ちゃう。

友達に、犬の名前を聞かれて、「まだ、付けてないんだ」とか言ってるのも、いじらしい。

でも、片思いの甲洋くん、彼はどうなちゃんうんだろう・・・。今、大変な事になってるので、復活してくれるのだろうか。

そして、今日観た「ファフナー」13・14話では主人公の一騎君も大変そう。というか、ずっと大変そう。

まだ、何が起こってるのかよく分からないまま、夢中で観てます。

観ながら、総司も守るものがたくさんあるから、ああなっちゃうんだろうな、と思ってしまった。

早く、一騎君と仲直り(!?)してね。ケンカはしてないだろう。


不条理だ

2006-04-11 20:34:58 | クラスターエッジ/オーバードライブ

何でベリルがあんな目に遭わないといけないんだろう・・・。ひどいや、と思いながら今日の「クラスターエッジ」は終わり。次回はというと、予告観てると嫌な予感しかしないし。

23話ではアゲートの出生の秘密も少し分かった。難しいけど。いろいろと。

そして、ケガで入院してるベリルの所にロードが登場。ベリルをレジスタンスの仲間にしようとする。ベリルはそんな子じゃないから当然断るけど、そこをロードが上手い事誘う訳。

どういう思考であんな事考えるのか分からないけど、ベリルが可哀想だよー。ベルルはきっと傷ついたと思うし、わたしも心が痛くなった。

ロードって悪いヤツだ。ベスビアは悪そうだけど、成り切れてないところがあるけど、ロードは悪いねー。こんなヤツは、ほんとはベスビアたんに退治してもらいところなんだけど・・・。もうすぐ終わるから、そんな回り道な展開はムリか。

最後はみんな笑っていて欲しいと思うけど、話の流れがヤバい・・・。でも、ハッピーエンド希望


今日は雨もやんだので、アニメイトにGO。「クラスターエッジ」の新製品も出てる~。それがもう、可愛いのー。今月は特にお金が無いくせに使ちゃったよ・・・。わたしのおバカ・・・。

スタンド式のメモ用紙が良い~。3種類出てて、買ったのは1種類だけなので、残りも欲しい~。

携帯持ってないくせに、ストラップまで買うか?目的意外には使わないで下さいって書いてるけど、目的意外にしか使えないよ。さっそく、バックに付けてみる。ヘン

トレカも残り4パックだったので全部買った。結局6パック買ったんだ。で、60枚で、30枚ダブリ。3パックに1枚の割合で入ってるスペシャルカードは3枚ゲット。確率的にはいい方。あと、6枚でコンプリートなのにな~。もう、パックも売ってないだろうな。(まだ、買う気!?)

それにしても、レジでお金払う時はやっぱり恥ずかしかった・・・。



ありがとう。

2006-04-10 23:07:28 | BLEACH
ルキアじゃないけど、突然言いたくなった、「ありがとう」。

「BLEACH」72話は、この言葉に限る。わたしのためだけに、作ってくれたのかしら~?

その話は置いといて、ホラーっぽい仕上がりになってたと思う。舞台も病院だし。病院といえばホラー(!?)。

それにしても雨竜、入院しないといけないほど、大ケガだったのか・・・。その病院がウワサで聞く、雨竜のお父さんのだったなんて。ちょっと伏線もしいておく?

もちろん、一護たちも見張りで全員集合。そこで、敵から攻撃(?)を受ける。

雨竜が何回も溺れかけたり、病院はあっちゃこちゃ破壊されたり(ほとんど一護たちがやった)と、大迷惑。

新たな敵に、一護たちはどう立ち向かうのかー!?ってなところで続く。

で、どこがホラーかというと雰囲気が 

そして、わたし(だけ?)が喜んだのは、敵の双子。声が、阪口大助さん。しかも、1人2役だよ!!

2倍声が聞けるの~

でも、マジでいいんですか?こんなに喜ばせてもらって

この子たちの出番がいつまであるのか分からないけど、ありがたく楽しませてもらいます


最近のお仕事はいつもに増して、フルスロットな感じ。そんな中でラジオでかかった「BLEACH」の(今の)エンディング曲。頑張れ~、みたいな感じでなんだか泣けてきた。いい曲じゃん!




BAD・しか~し!!

2006-04-09 18:55:39 | デュエルマスターズ

英語を言ってから、日本語に翻訳する、こんなDJ、デュエルジャッカーショー。

「デュエルマスターズ」では欠かせない人。(そうなの?)←何気にひどい。

コロコロ系のアニメにはバトルの実況中継する人がいたりするけど、ショーもそんなヤツなのさ~。デュエルの大会があれば、活躍する場もある。意外とおいしいポジション。

気が付けば、いつもそこにいるショー。声はこの人しかいない・・・。森久保祥太郎!テンション高い?そういえば、ゾナーもデュエルやってたしね~。

あ、ゲームの情報番組にもショーの実写版が登場。コスプレお兄さんだけど。イメージにぴったりな感じで良いのよ~。

ちなにみ、“ジョー”じゃなくて“ショー”なの。いつも、“ジョー”って言いそうになる。

今回は微妙なキャラを取り上げてみました。(やっぱりひどい・・・)


選んでみよう

2006-04-08 21:43:48 | 学園ヘヴン

「学園ヘヴン」2話。主人公、啓太くんがBL学園に転入して、そこで、いろんな人と出会う。

あー、これがゲーム展開なのかな。ここでゲームなら、お気に入りキャラを見つけて、落としていくと。

とりあえず、くっつきそうなキャラが1人いて、そのキャラといちゃつきつつ、他のキャラともいい感じに・・・。かな?

2話目にして、すでにハートがいっぱい飛んでる、ぬる~い展開で、わたしのBL脳を楽しませてくれます。

前回は、元気のいい子(声は鈴村さん。元気キャラの方がいいね~)が可愛かったけど、今回はテニス部の部長さん(声は三木さん!いつもと違う雰囲気でたまらない~)がぶっ飛んでて面白かった。

双子も、ちまちまと悪さしていい感じ。

保健室の先生も素敵~。(声が成剣だなんて・・・こんなまともなのはあまり聴いた事ないので新鮮)

と、すでに、あっちのペースに乗せられてしまってる。観てる間、にやけっぱなしで困ったもんだ。

で、予告の「ハムハムヘヴン」(ハムハム学園じゃなかった

また、可愛い~。言葉もハム語になってるし。(って、どんなの?)毎週楽しみだよ~。でも、一応予告なんだよね・・・?

落書きは主人公の伊藤啓太くん。(声はじゅんじゅん

きのう寝る前に、突然思い出した。急に(頭の)引き出しを開けてしまった。

5月5日が誕生日で、O型だそうで、なぜだか、ちょっとツボな設定。

ちなみに、全然似てない・・・。アニメの絵はもっともっと綺麗なので、がっかりしないで下さい。


きのうはミュージカル

2006-04-07 21:26:04 | 日常&アニメ

寝る前に、「練馬大根ブラザーズ」。

カラクリ刑事(デカ)が登場してから、ちょっと、わたしのテンションが下がってしまったのだけど、9話から新展開みたいで、話が続いてて、歌&ストーリーで結構見ごたえがある。

それぞれのキャラも生き生きしてるというか。

と思ったら、12話で終わり!?早いなー。楽しかったのにね。

アニメでミュージカルってのは、ありそうで無かった。でも、これって、アニメだからできる事でもあるのでは。

アニメには音と色が付いてるんだから、それをフル活用しなきゃね。

毎回、替え歌ではあるけど、歌詞を付けて歌ってるってのは、すごい事だと思う。

話のネタも時勢ネタ多くて、ギリギリな感じで、ちょっとスリル。どっかから圧力かからなかったのかな・・・。

歌って楽しみながら、意外と辛口なこのアニメ、最後まで楽しみましょう。

練馬大根畑にドーム建つかな?


ちなみに、大根大好き。この冬、かなりお世話になりました。やっぱり、大根は冬に限る。