がっつりさんの日々

がっつりさんこと、soraが、アニメの感想(時々、漫画や声優さんの事も)、落書きと共に語るそんなブログ。

また来た~、インポートスイーツ。

2006-05-18 21:42:29 | 別腹

フェリシモが来たー。今月も、インポートスイーツ頼んでたんだー。

なんだかパサパサしたものばっかりだなぁ・・・。しかもカロリー高い。

届いた箱も先月より小さかったし。その中で、1番大きなお菓子がコーンフレークみたいな箱に入ったチーズクラッカー。見た目、アメリカ産っぽいのに、ベトナム産なんだ。自分で進んで買う感じのものじゃないので、チャレンジするにはちょうどいい?

あと、タートレットって書いてある。タルトって事?大き目のタルトにアプリッコトのジャムが乗っかってる。豪華そうで安っぽいのが親しみあるね。あ、イタリア産だ。

フランス産のこじんまりとしたクッキーは逆にちょびっと高価そうで期待できそう・・・?でも、100円ショップに売ってそうな感じも・・・。

あ、もうひとつイタリア産だ。ティラミス風味のウエハース。パッケージにイタリアNO.1って書いてあるような・・・。あやしい・・・。

以上、4点。歯磨きした後なので味見はまだ。でも、ツボなお菓子が入ってなかったかな。チョコが欲しいな~。

やっと・・・

2006-05-16 21:39:24 | クラスターエッジ/オーバードライブ
今頃になって、やっと登場のクロム団3号、まぁくん。

美少年ぞろいのクロム団の中でも一番のかわいこちゃん!?よく見ると美人顔なのよね~。

クロム団自体、出番がところどころで、それぞれのキャラの深い部分までは分からなかったけど、彼はストレートな感じ。

人間のように複雑な感情が無いせいなのか、見たものをそのまま感じるような、そんな感じ。意外と感じた事にこだわってるところが可愛い。

まぁくん、ハンチング帽はおしゃれ(?)なんだけど、甲冑には似合わないなぁ。


「クラスターエッジ」も終わって、2ヶ月ぐらい経つというのに、なかなかドラマCDの噂を聞かない。こっちは聴く気満々で待ってるのに・・・。

でも、プレステ2のゲームが出るとか・・・。プレステ・・・持ってない。欲しいとも思わない。このゲームのためだけに本体込みで買うのか!?それはちょっと・・・。

愛を、ものすごく試されてる気がするが、この勝負、どうやらわたしの負けです。

四日目・・・

2006-05-14 19:54:55 | 別腹

お気に入りのお菓子が・・・。初めて買ってから四日続けて食べてる・・・。

あの、ブルボンのプチシリーズの新顔(?)、『こんがり焼きぬれ煎餅』。

ぬれ煎餅・・・ふにゃっと柔らかくて、煎餅好きの人からみれば、邪道?

でも、コシのありすぎるお餅のような食感、醤油が効いてて、止まらない美味しさ、クセになってしまった~

しかも、他のシリーズよりカロリーが低い。毎日食べても大丈夫?

しばらくは『焼きぬれ煎餅』のトリコ・・・


あ・・・れ?

2006-05-13 21:13:17 | 学園ヘヴン

「学園ヘヴン」7話。いろいろツッコミどころはあるものの、先週、不穏になりつつあった空気がまた、変わってきたような・・・。啓太くんの退学勧告も茶番に思えてきた。

そういえば、もっと不振な部分があったんだっけ?保険医の先生の事とか・・・。個人的にはこっちの方が気になる。

でも、啓太くん、いいよね~。みんなから愛されて ゲームってこんな感じなのかな。早くやるべし。

で、肝心の和希は、出張(?)中。でも、最後においしく登場。啓太くんも和希の顔を見ると安心した様子。よっしゃ、行け和希!チューだっ。と、最後の方に出てくるから時間が無いじゃん。残念。ハグ止まりか・・・。

そしてまた、来週、シリアスな展開で続くのかと思ったら、予告が「なんとかレース」??「レース!?」啓太くんの退学勧告と何か関連でもあるのかしら・・・??

超双子もどうやら、啓太くんが気になりだした模様で、ちまちましたいじめが無くなってしまって、嬉しいやら、悲しいやら。でも、この二人、なんだか可愛い。

今回の落書き~。滝俊介くん。(CV:鈴村健一)元気が良くて、もしかしたら1番好きなキャラかも?今日のハムハムヘヴンも啓太&俊介だったし、この2人が一緒だと可愛いぞ。


今日は、雨降りなのに洗濯しないといけなかったり、じゅうたんに置いてたやかんを蹴ってお茶を思いっきりこぼしてしまったり、シャワー後、切り替えするのを忘れてて、歯磨きしようと蛇口ひねったらシャワーから水が出て、かかってしまうし、これって、まさしく水難ってやつだね。


よっしゃ??

2006-05-12 21:17:08 | 日常&アニメ

ラッキーな事が・・・。バーゲンセールの飛行機のチッケットをゲット!!いつもの料金の、ほぼ半額で買う事ができた。

安くなるのって、バースデーの時だけだと思ってたのに、セールの時だったら誕生日じゃなくても買えるんだ。うーん、嬉しいよ~。浮いたお金で、CDがいっぱい買える~。あれや、これを買ってもいいね。

そんなわたしの気持ちをあざ笑うがごとく、事件が!(大げさ)

事もあろうか、ソフトキャンディを食べてる時に、詰めてた銀が取れる。しょうがないので歯医者へ。

レントゲン撮られて、虫歯になりかけてるとかで、詰め直しする事に。一気に2千円近く取られてしまった。これから、まだまだ取られるよ。

結局、浮いたお金、歯の治療費ですか・・・。CD、何枚分ぐらい残るかな・・・。 ふぅ。


最後の少女漫画

2006-05-10 20:45:35 | 好きのタネ

小学生の時、「りぼん派」と「なかよし派」に分かれてて、わたしは「なかよし派」だった。当時、「キャンディ・キャンディ」が大人気でアニメにもなったので、若い世代の人もアニメの特番なんかで見た事があるかも。なんせ、昔の少女漫画の代表作ですもの~。

孤児のキャンディといい感じになってた、いいところのおぼちゃまのアンソニーが事故でいきなり死んでしまって、子供心にショック受けたり。

そして、キャンディの友達のパティ(元祖めがねっ子?)も、アンソニーのお兄さんといい感じになったと思うのに、お兄さんも戦争で死んでしまった。

わたしの記憶って、そんなところばっかり。子供にも、『死』って重いのだ。

そして、わたしは、なかよしを読み、友達からりぼんやマーガレット(今は無いのかな?)を借りて読み、中学に上がる前にはすでに、少女漫画を卒業して、少年漫画へと移って行った。

少女漫画を読んだ時期は短かったけど、小学生の思い出とともに、わたしの中では生きてる。


今日は雨降りなので、ちょっと子供の頃を思い出してみたり。(何故、雨降りだと子供の頃を思い出すのか、なんてツッコミは却下)


これは初。

2006-05-09 22:35:20 | アニメ

新番組特集。始まって一ヶ月以上経ってるみたいだけど、おととい1話観たばっかりの「xxxHOLiC」(ホリック)。

何が気になって観たのか良く分からないけど、とりあえず、じゅんじゅんが元気だった・・・。ギャグとシリアスが半端に交差してる感じ。

クランプ(アルファベットで書けよー)の作品にはあまり馴染みが無くて、絵を見ても骨格がヘンだったりで、居心地が悪かったり・・・。理屈っぽいストーリーは面白いと思ったけど・・・。

「ホリック」って霊が見える男の子の話なのかな。大変そうだった。わたしは見えないので良かった。というか、見えないので、あまり信じてない。

でも、映像や色はおしゃれというか、かっこいい。好きな人は結構いるのでは?ギャグテイスト満載なので、飽きずに観れそうだし・・・。

今日の落書きは、クランプに初挑戦。クランプの絵って雰囲気がいいね。

で、主人公の苗字が変わってて、四月一日(ワタヌキ)。こんなの初めて知ったよ。どんな意味だろう・・・?

あ、でも、わたしもドラマCDで珍しい苗字を知った。小鳥遊。鷹がいないと小鳥が自由に遊べるから、タカナシなんだって。

ヤンキーモンキーベイベー?

2006-05-08 22:46:30 | BLEACH

タイトルが微妙に苦しげ。今日は「BLEACH」76話。そうだ、敵のアジトに潜入して、早くもラスボスにご対面で続いてたんだっけ。妙に前回の話を忘れてしまう。きっと予告が突拍子もないからに違いない。(単に自分が忘れっぽいだけなんでは・・・)

今回は、一護とかりやさんと、いちのせさんと、まきちゃんの四つ巴?他のキャラは付け合せ程度?(それにしても、平仮名ばっかりなんですが・・・名前も合ってるか自信ないし)

本編が始まって、一護の一言、「お前が敵の頭か?」って、頭・・・!!一護が言うと何故だか似合ってしまうこの言葉。なんだか素敵?

わたしの頭の中では、一護がヤンキー化してしまった。(あるいは族?)そんな目でずっと観てしまったよ。うん、似合ってる。

それからは敵の中ボスとタイマン。結局、この中ボス、ヘタレでした・・・。

死神出身のまきちゃんは、怪しげな宗教にハマってる人にしか見えない・・・。でも、元十一番隊ってのがイイ。今は憎んでる(?)けど、これから剣ちゃんとラブラブに・・・なりませんって。でも、いい感じになってくれたらいいのに。

それにしても、一護たちが敵のアジトにブッコんだのは雨竜を助けるためなんだよね。観てるとつい、忘れがち。

次回、剣ちゃんが出てたような、出てなかったような・・・。またー、ちゃんと憶えてないし。

死神図鑑ゴールデンの白哉兄ちゃんがナイスすぎて、言う事ありません。



今日は、のそのそとチャリで帰ってるところを、車を運転中のお友達に目撃されてしまった。何があるか分からないね。もっと、気を入れてチャリをこがなきゃ。(?)



新展開か!?

2006-05-06 21:02:29 | 学園ヘヴン

今までぬる~いお話を進めてた「学園ヘヴン」に新たな展開?

冒頭から謎なシーンがあったり、啓太くんが事故に遭った原因が分かり始めたり、何者かが後ろで暗躍してるふうなのだけど、まだ、謎。啓太くんが退学を言い渡されたところで続く。

ストーリーは不穏になりつつ、ぬるさは健在。男同士でもデートって言うのかね~。(そういう話ですもの)見てて微笑ましい。つい、口元が揺るんじゃう。

和希がちょっと、胸キュンな感じでいい。しかし、高校生で理事長って、昔の漫画っぽいぞ。

観てるうちに、啓太くんが可愛らしく見えてしまって、感情移入できるようになったかも。これで、ゲームもスムーズに出来るってもんだ。でも、PCゲームのソフトには声が入ってないの・・・。想像力を試されてる?わたしはキャラの声で読む自信アリ。(自慢にはならんね)

あ、この「ヘヴン」には毎回お遊び的なショートストーリーがあって、またか・・・と思いつつ、楽しませてもらってる。BLファンへのサービス?

予告の、「ハムハムヘヴン」、今回は保健の先生。マッドな感じがいいね。ベッドの上で震えてる、ハム和希がエッチで可愛かった。

で、落書き、今回は出番ナシだったけど、わたしが絶対手を出さなさそうなキャラを。中嶋さん。何でも知ってるような感じの意味ありげな人。啓太くんとカップリングになってる話もあるそうで。でも、冷静というか、頭いいイメージの人はニガテかも・・・。

声が森川さんで、ピッタリなんだけど、わたしはいつも、ユニ彦さん(「だめっこどうぶつ」声はもちろん森川さん)を思い出してしまう。なんか感じが似てる・・・。

子供の落書き

2006-05-05 21:01:12 | アニメ

今日はこどもの日なので、子供が描いたぞって感じの落書きを・・・。

って、これって大丈夫なのか・・・?いや、それより、子供でも上手い子は上手いのよね・・・。

HPやブログで、若者さんが描いたイラストを見るけど、みんな上手い~。なので、つい「最近の若いモンは・・・」って、愚痴ちゃう。

でも、老人(わたし)も負けちゃいられない。精進しまっせ。と言って、明日から変わるわけでもないけど、今日は初心に戻って、新たな一歩を・・・。(こういう事はお正月に言わない?中途半端だな)

ところで、この落書きは誰!?モデルはいるので、当ててみて下さい。(無茶言うなぁ)


ここ最近のわたし・・・毎日、「陰陽大戦記」の再放送を観るのが日課になってる。