がっつりさんの日々

がっつりさんこと、soraが、アニメの感想(時々、漫画や声優さんの事も)、落書きと共に語るそんなブログ。

CDとDVDの鑑賞会。

2007-10-21 20:29:07 | 声優・キャラソン

昨日、友達の家に行って、CDを聴いて、DVDを観た。

友達がゲットした男性声優さん10人がアニソンメドレーを歌うCD、選曲も人選も微妙ではあったが、楽しめた、かな?古い曲が多かったので、聞き覚えの曲が多くて、懐かしかった。

わたしの、良かったで賞は、真殿さんの「キューティーハニー」と、阪口さんの「セイント星也」(漢字がいまいち分からんかった)。この2人は、カラオケに行った時、盛り上げるのが上手そう。

もっと聴きたいな、と思ったのが佐々木望さんと、石川英郎。

コニタンは、「花の子ルンルン」とか、女性が歌ってた曲も、意外と似合ってて驚き。ちょっとかすれた感じがセクシーで良かったよ~。

宮田さんはやっぱり可愛かった。井上和彦さんは楽しそう・・・。ノリノリなのが伝わってくる~。

でも、「ガンダム」みたいな、すごくメジャーなアニソンが入ってなかったりしたのが不思議。特撮ものも結構入ってた。わたしが反応したのは「バロム1」・・・。なかなか、衝撃的な作品だった。

               

DVDは、わたしが中古でゲットしたもの・・・。後から、むちくちゃ恥ずかしさが・・・。

知る人ぞ知る「BOYS LOVE」という作品。実写版のBL。あー、でも、BLは漫画とか小説とかアニメに限ると思ってしまった。イケメンだったらいけるかな、と思ったが無理なのかな・・・。ってか、期待したほどのイケメンは出てませんでしたがー。

内容も、お昼のメロドラマ?的なので、わざわざ、BLでなくてもいいんじゃないの?って感じ。メインの二人ときたら、ほのぼの仲良しさんみたいなだけで、キスシーンの一つもなし。で、最後がアレ?ちっとも説得力がない。

だいたい、BLってのは、最後は少女漫画みたいにハッピーエンドでなくてはならないのよ。(がっつりさんの持論では)あれはいただけない。ある意味、ハッピーエンドではあったが。

でも、男の人から見たBLってのを見せてもらって、これはこれで興味深い?批判的な意見になってるけど、全然面白くなかった、って訳ではなかったのよ・・・。

               

落書きは、ちょっと懐かしいな、ってとこで、「サイボーグ009」の009。彼も、幼い頃、恋をした人の一人・・・。こんなんだったかー?色は忘れてるね。でも、サイボーグって憧れたね・・・。ロボットじゃなくて、サイボーグって言葉がかっこ良かった。


にほんブログ村 アニメブログ 声優へ

予告とか、雑談。

2007-10-20 20:46:19 | アニメ

今日もネタが無いね~。あ、無いのはネタではなく、時間?今日もお出掛け。もしかすると、明日のネタになるかも??

最近は観てたアニメが終わったりで、ネタ不足。なので、友達にダビングしてもらったアニメを順次観ていこうかと。まずは、「地球へ・・・」。放送はあったものの、ものぐさ(!?)で観てなかった。なのに、まとめて観られるなんて、なんてラッキーさん。ありがとう、友達。

また、ここで感想を書いていくと思うので、温かな目で見守ってやって下さい。だって、こんな話題作は、マイナー志向のわたしには荷が重いどす~。

落書き、ちょろっとジョミーを・・・。うー、こんな感じではないと思うな。わたし的には、斎賀さんが怒らない程度なら合格かな、と。これは大丈夫かー!?

             

雑談は・・・最近、涼しくなってきた。肌寒いなー、と、思いつつ、タンクトップに短パンって・・・。若くないんだから無理したらダメだよ。長袖着なさい。

図書館にも久々に行って、有栖川有栖の去年出た本を借りてきて読んでるところ。(今頃?)でも、寝る前の10分ぐらいしか読んでないので進まない・・・。返却日までに読めよ。

って、ほんとに雑談してるよ。で、わたしは、これから出かける準備。


にほんブログ村 アニメブログへ

あなたにとって・・・

2007-10-19 21:04:23 | クラスターエッジ/オーバードライブ

「オーバードライブ」24話。遂にレースの決着がつく。ものすごく長かったような気がする。ほんとに長かったんだけどね・・・。

遥輔さん、大和、兵藤さんの3人でトップ争いが続き、ゴール手前で、何故か、兵藤さんがアクシデント?、隙をついて、遥輔さんがゴール。・・・あの、兵藤さんのアクシデントは何だっただろう、と、一緒に観てた友達が突っ込む。そういや、漫画ではあんなシーンは無かったような・・・。

もう一つ、あなたにとって、自転車とは何ですか?」っていう問いかけに、大和、兵藤さん、遥輔さんが答えていくのだけど、漫画では無かったのに、寺尾さんも答えてる~。小学生ぐらいの寺尾さん?もう、可愛くてー。これだけで大満足~。しかも、あれは『遥輔ラブーvモード』だね。寺尾さんはずっと、遥輔さん一筋だもの。おやつの、豆乳バナナプリン(ナタデココ入り)食べつつ、なんだか、ちょっとにがいな、と、思いつつ、今日の「オバドラ」も美味しいな、と、密かに思ってた。

もちろん、感動シーンもてんこ盛り。忘れてはいけない、メインはミコちん・・・。ゴール手前で、ゆきちゃんが励ます(?)ところとか、普通に感動的なんだろうけど、腐女子のアンテナはあまり動かず。

EDは、最終回なみの盛り上がり?てか、最終回みたいだった。あと、2話残ってるのに、どうしてここでこいう演出するのか不思議。これで、最終回が普通に終わったらちょっと残念かも。

                

そのあと、友達と観れなかった前回分(23話)も一緒に観る。なんといっても、あの名作、『恋のABC』があるんだもの。おやつの、くまちゃんチップスを食べつつ、これ美味しいね、とか言いつつ、観る。2人で観るとちょっと気恥ずかしい・・・。ミコちんと大和が仲良しさんなのが良いね。例のゾウの小話のところで、友達が「ここ笑うとこ?」と聞いてきた。笑うとこだって。

                

落書きは、寺尾さん・・・。可愛いんだものー。って、似てないけどねー。今よりちょっと、若い感じで。



にほんブログ村 アニメブログへ



            


未亡人(!?)頑張る。

2007-10-18 18:27:39 | 牙-KIBA-/鋼鉄三国志
「鋼鉄三国志」20話。最後の最後で陸遜復活。良かったねー。もう~、主人公は呂蒙かと思ってしまったよ。呂蒙はディスク2枚で勘弁して欲しいなぁ・・・。

何故だか、突然、孫権が現れた時はびっくりしたね~。わたし、途中で居眠りしてたのかと思った。唐突過ぎる。演出、どうにかして・・・。

あと、関羽が・・・かなり怖い・・・。どんどん怖くなってるよ。誰だか知らないけど、関羽に恨みでも持ってる人がいるのか!?あの仕打ちはさすがにひどいと思う・・・。「鋼鉄」の中で一番まともな神経の人だと思ってたのに。でも、なんとか、昇天できた?ちょっと、ほっとしてみたり。

そして今度は張飛が・・・。この、関羽と、張飛って、出番が結構あるね・・・。いつまで引っ張る気なのか・・・。でも、たぶん、次回ぐらいまでだろうな。まあ、小野坂ボイスを堪能しましょうかね。関羽と張飛で妄想するのはもう、やめておきます・・・。わたしが求めるものとは違うので。・・・や、求めなくていいと思うよ。

今回の頑張ったで賞、もちろん、呂蒙。太史慈がいなくなり、未亡人になったにもかかわらず、健気に戦う。これぞ、未亡人の鏡。うーん、呂蒙って、未亡人が似合うね。(大きなお世話です)

               

落書き、今まで描いた事が無かった、孫権。美少年・・・。わたしは、女の子だとばっかり思ってた。でも、背は凌統より高いので、攻めだね・・・。(何の話デスカ)
で、頭の上の飾り(?)がいつも気になる。偉い人の印みたいなものなのかな・・・??あの上に、ガチャガチャでゲットしたマスコットを置いてみたくなるのはわたしだけかしら・・・。


にほんブログ村 アニメブログへ




強さ対決

2007-10-17 19:48:24 | アニメ
勝負は必ず、強い方が勝つとは限らない・・・。鷹野三四VS梨花ちゃま's(勝手に命名)はどちらが勝つのか。

「ひぐらしのなく頃に」15話。祭囃し編の2話。前回に続き、三四さんの少女時代の話。両親と死別し、とんでもない施設に預けられ、仲間と脱走するものの、捕まってしまい、拷問を・・・。というような、今では有り得ないような経験を三四さんはしてたのか・・・。

でも、逃げてる途中、隠れてた電話ボックスの中に落ちていた10円玉で、お父さんが死に際にこの人に頼りなさいと言った鷹野先生のところに電話ができ、鷹野先生に救ってもらう事ができた。それからは、おじいちゃんと孫として二人で暮らす。

鷹野先生が研究してたのが、ひなみざわ症候群ってやつで、この研究を三四さんが引き継いだのが悲劇の発端?
政治的弾圧(?)から研究を断念しないといけなくなった鷹野先生の無念をはらし、おじいちゃんを新しい神にしようともくろむ三四さん。中途半端な気持ちでない事は確かなんだけど・・・。

そして、その研究を阻止しようと、梨花ちゃま'sが立ち向かう。羽入も宣戦布告。今までは、三四さんの強い気持ちがあって、惨劇を止められなかったけど、今度は、自分達も運命は変えられるという、強い気持ちがあるから止めてやる、と。

三四さんの気持ちも分からなくもないけど、やはり、惨劇は止めないと・・・。今度こそはみんなが幸せに・・・。

              

それにしても、ひなみざわ症候群にかかりそうになった時の対処法が、深呼吸をするとか、9時間以上の睡眠を1週間続けるとか・・・こんな、民間治療レベルの事でいいの・・・??

              

落書きは本編とは関係ナシ・・・。リラックマのハロウィン仕様の圭一くん。
今、リラックマキャンペーンやってて、グッズが欲しかったので、コンビニでお菓子を2個買った。で、ミニタオルをゲット。でもね、欲しいようなお菓子は無いし、店員さんは感じ悪いしで、いまいち良くなかったよー。今度は別の店に行こう。

今日は、買い物のレジで“777”って出たので、店員さんも「今日はいい事があるかも知れませんね」って言ってたのに、待ち合わせで、行き違いがあって時間が無駄になったり、コンビニの店員さんは感じ悪いしで、わたし的には“776”ぐらいの気分かな・・・。


にほんブログ村 アニメブログへ

命の恩人・・・

2007-10-16 22:12:58 | 蒼穹のファフナー/武装錬金
カズキは、斗貴子さんが命の恩人と言い、鷲尾は蝶野が命の恩人と言う。言ってる事は間違ってないけど、何かがおかしいと思ってしまうのはわたしだけか・・・?

「武装錬金」5話と6話。
パピヨンも鷲尾もここでリタイア?パピヨンは後の方で出て来るみたいだけど。
鷲尾がなんだかいじらしくて、つい応援しちゃったよ。いい男だったし。イトケンの芝居っぽい喋り方も合ってて。そういえば、「鋼鉄」でも、見事な最後だったねー。

            

蝶野もパピヨンに変身?ただただ、変態度がアップしてるようにしか見えない・・・。かなり素敵。(え!?)アニメを観ながら、めまいを感じたのは初めてだ・・・。しかも、視線が泳いじゃった。いいの?見てもいいの?

            

「武装錬金」ってミーハーな目で観てしまうけれど、メッセージ色も強くて、見応えがあるね。子供達にも観せたい、って思いつつ、やっぱりこれは深夜アニメか・・・。あのアニメ以上にPTAが反応しそう。夕方6時からだったらOK?

            

がっつりさん、お気に入りのカズキは、今日もわたしのヒーロー。真っ直ぐなカズキを見てると、それだけで元気が出る。どうやったら、あんな子に育つのやら・・・。ため息~。

            

えっと、落書きは蝶野攻爵さん。わたしは公爵だと思ってたのに、攻めでしたかー、失礼しましたー。鷲公ってのが脳内妄想で出来上がってたんですね。
何だか、いい人っぽくなちゃったかー?でも、蝶野って、ほんとはいいやつな気がする。
それにしても、これもかなりダメな感じ。ああ、現実逃避したい・・・。


にほんブログ村 アニメブログへ




深まったのは・・・。

2007-10-15 19:43:15 | ヤマトナデシコ七変化

「ヤマトナデシコ七変化」再放送の23話と24話。大詰め。ここいらあたりで、スナコちゃんと恭平が急接近してるっぽいけど、してないかなー。2人、同じ部屋にいてもちっとも色気がない・・・。

あまり、色気はなかったものの、仲間との絆が深くなって、まだまだ、愛情より友情って感じ。「ヤマナデ」って、少女漫画っていうようり、少年漫画に近いかも!?

感動的だったものの、スナコちゃんがレディなっていないと知ってしまったおばちゃんが怒り奮闘。次回、恭平たちの運命は・・・。

              

・・・と、今日はこれからお出掛けなので短め。詳しくは、以前書いた感想を・・・。って、それも、よく分からんかー。ダメですなー。で、とりあえず、また、やり逃げ。



にほんブログ村 アニメブログへ

鋼鉄三国志ボイスディスクコレクション・がっつりさんの場合

2007-10-14 20:38:59 | 牙-KIBA-/鋼鉄三国志
1枚のCD-ROMにキャラクターボイスが10種に、壁紙が2種、スクリーンセイバーが1種、これだけ入ってて525円・・・。相当なのかも知れないが、実際使ってみると物足りないような・・・。うーん、こんなものかー。

             

レアを含め、7種類出てる。わたしのお目当ては、陸遜、陸遜(レア)、諸葛謹、諸葛謹(レア)、甘寧の5種類。だから、5枚だけ買った。これで、本気でお目当てをゲットしようとしてた。陸遜は、外す気が全くしなかったね~。

実際は・・・陸遜、諸葛謹(レア)、甘寧、呂蒙が2枚。

呂蒙が2枚出た時点で予定が狂ってる。こんなはずでは・・・。1枚は、まったりさんにあげよう。

             

アニメイトには1箱(10枚入り)しか入れてなかったような感じがするので、残ってる5枚には呂蒙は入ってないかもね。レアも1箱に1枚の割合のような気がする。レアが欲しければ、2箱以上買わないとダメなのかな??
でも、初めから、コンプリートするのが目的ではないので、これ以上は買わないよ~。たぶん・・・。

              

キャラクターボイスは、どれも、なかなか良かったけれど、諸葛謹の「我が師よ」ってのが最高。や、マジで似てるって。
甘寧のセリフも、長いのが多くて、セクシーボイスを堪能できた~。がっつりさん、ご機嫌~。
陸遜の録り下ろしボイスも聴いてみたかったが、ここは我慢。ディスクのイラストもかっこ良かったのにな~。

              

このボイスコレクションって、ハイブリッド版なのがすごい。これは、あまり活躍してないうちのiMacのウッキーくん2号でも使えるかもしれない。でも、あの口にディスクを入れる時、ドキドキしちゃうね。そのまま出てこないんじゃないかと思ってしまう。



にほんブログ村 アニメブログへ








心変わりなのは・・・

2007-10-13 17:23:49 | 牙-KIBA-/鋼鉄三国志
「鋼鉄三国志」19話。相変わらず、陸遜がしょんぼりしてて、わたしは、嬉しいが、一応、主人公なので、そろそろ立ち直らないと、ヤバいかもよ!?終わるまで、このままだったら・・・それはそれでいいか・・・。

なんだか、よく分からないような展開になってるけど、(前にも言ってたぞ。この人、話を理解してるのかどうか、怪しい)どうも、まどろっこしい。初めの頃の疾走感みたいなのが無いような気がする・・・。周喩様がいなくなって、テンション落ちちゃったかなー。わたし・・・。

今回もまた、ごっつい感じで、「鋼鉄三国志」って、男ばっかりの耽美なアニメだったはずなのに・・・。や、あなたがそう思ってただけです。でも、わたしは、もっと違う、男のドラマが観たいのですが・・・。

見所は太史慈と関羽のガチンコ?なんだか、盛り上がってた・・・。BGMが・・・。天晴れ、太史慈?ここはやっぱり呂蒙に感情移入するのがよろしいかと・・・。

わたしの見所は、陸遜と諸葛謹。プラス、凌統。陸遜と諸葛謹が、いいムードになってたりする。なんだ、あの絵は!?それを見て、くやしがる凌統。これって、昼ドラか?陸遜、浮気しまくり~。ベタだけど、面白いなぁ。

                

「鋼鉄三国志」って、どこか80年代テイストな感じ。一昔のアニメ観てるような錯覚が時々・・・。最近は、どこか拙くなってるので、もうちょっと頑張れ~。ってか、リアルタイムでは、もう、終わってるね。あらら・・・。



にほんブログ村 アニメブログへ



恋のABC完結編?

2007-10-12 20:44:34 | クラスターエッジ/オーバードライブ

「オーバードライブ」23話。やっぱりレース中。大詰めで1位争奪戦。白熱した展開~、でAパート終了、さあ、レースの続きは・・・。

続きのはずのBパートでいきなり、『恋のABC』に。脈絡無さ過ぎ。突然始まったのでびっくりした。しかも、EDまでずっとやってるし。ここから観た人は、何のアニメか分からんだろうね。

13ページぐらいの、オマケの漫画だったのがまさかアニメ化されてしまうとは・・・。しかも、パワーアップしてる。ミコちんのM字がなんとも・・・。Dのデパート裏とか、Eのエプロンあたりがそそられるね。実際、ミコちん、エプロンして、大和にお好み焼き作ってたし。

最後に、Yは大和、Zは篠崎で落ち着いたようで。しかし、ゾウの小話は一体・・・。このネタって、紀章さんから出たのか!?

              

本編のレースでは、兵藤さんがやっぱりかっこ良かったねー。でも、遥輔さんもかっこいいしー、「オバドラ」で、好きな人を一人選べと言われても絶対ムリ。みんな素敵過ぎる~。

大和もトップ争いで頑張り中。あれれ、ミコト置き去りだよー。でも、2回目の山岳賞を取ったので、ミコちんと一緒だー。2人で、仲良く山岳賞だよ。うふふ。

              

『恋のABC』は、必見ですぞ~。アニメでは、ミコちんのM字開脚が、単行本(5巻)では、最後の2人の汗をかいた、乱れた姿がポイントv(や、これはわたしの萌えポイントなんだけど)

・・・とにかく、勧めておこう。



にほんブログ村 アニメブログへ