「SKET DANCE」、40話。
や、また笑わせてもらった!
ボッスンと椿のコンビって最高だわ。
椿が、すごい暴走しちゃうのが可笑しい。
ボッスンが、すごいやりにくそうにしてたのも可笑しい。
お互い、反発してるけど、いつも息ピッタリになっちゃうという。
この2人、最強だわ。
わたしは、やっぱりあれだよ、あれ。って何?
ボッスンと椿の間接キッス!何気に間接キッスしてるもんな。
ここは、お兄ちゃん攻めで。(って、あんたも暴走してるぞ)
ツボは、“藤崎バレンシア”。なんか、ものすごくヘナチョコで、わろてしもた。
あと、OPとEDも変わってたね。
OPの絵が良かった。
EDは、わたしの知る限り、最強メンバーかも知れない!?
あのメンツでよく、あれだけの歌が出来たもんだ・・・。(一応、褒めてる)
オマケの「ビスケットダンス」、椿が可愛すぎてたまらんかった。






落書きは、椿。先週もだったけど。
椿だから、椿の花も描いてみたら、こんなになってしまって・・・反省しつつも、椿はやっぱり可愛いな、って
事で。
「夏目友人帳 し」、2話。
じんわりと染み込む感じだったねぇ。
夏目って、人と妖の間ぐらいに居るんだけど、たぶん、初めはどっちも嫌いだったんだと思う。
人とも妖とも触れ合ううちに、だんだんと心を開いていくようになったと。
そんな夏目に、人を選ぶか、妖を選ぶか、なんて出来ない気がする。
そして、いつか、藤原夫妻にも、本当の事を言える日が来るんじゃないかな。
・・・と、観ながら真面目に考えてたわたし。
が、腐ってる血は隠せない。
的場×夏目は無いよな、とか、名取×夏目も無いよな、やっぱり田沼×夏目よね、とか、勝手に思ってた。
田沼は、名取さんや的場さんみたいに、妖をはっきり見る事が出来ないけど、そこがまた、いいんだよね。
夏目を助けようとする、妖たちも良かったぞ。
あと、ニャンコ先生も可愛くて、そしてかっこ良かった。ニャンコ先生を2度楽しめてお得だったわ。






落書きは、(記憶だけで描いた)的場さん。
あの黒さんは苦手だが、雰囲気がいい。
そして、あの素敵声!うっとり聴いてしまったぞ。途中で我にかえった。
月曜日は「BLEACH」の放送の日だけど、今日は放送がお休みだったんだ。
でも、何にも無いのは寂しいので、落書きだけ・・・。
昨日の夜、ホラー映画観たあと、「BLEACH地獄篇」もダイジェスト版で観た。気持ち的には、ホラーより、
こっちの方が本命だったかも知れない。
何回観ても、コクトーっていいわ。
そして、朱蓮も、実はいい感じなのに、いまいち生かされて無かったような気もする。
そんな訳で、落書きは、朱蓮。
簡単バージョンで。こういうのが一番描きやすいし、描いてて楽しい。
実は、朱蓮の声に関しては、千歩ほど譲ってるところがあるので、描きながら、誰の声がいいかな、なんて
思ってた。
やっぱり、コクトーの中の人にちなんで、保○だよな・・・。(バ○ラ!?)
某動画チャンネルで、「Get Ride!アムドライバー」の動画を見つけて、ついつい観てしまった。
久々に観たら、やっぱり結構楽しくて(!?)、毎週、更新されるらしいので、観ていこうかな、なんて思った。
面白かったよ~。
画面に出てくる、観てる人のコメントも、邪魔ではあったけど、読んでると笑えた。
なんだか、意外と愛されてるみたいだし。(意外と!?)
「アムドラ」って、わたしが思ってるほど、出来の悪い子でも無かったんだな、って思った。
落書きは、KK。
何故か、KK、地味だけど、何気に人気キャラ?
でも、あのメンツだと、地味な方が逆に目立つかも知れないね・・・。
うーん、でも、変になっちゃった。また、リベンジしたいぁ。
それにしても、ジェナとラグナの百合シーン(誤解)、あれは、なかなか。
今日は、これから、友達に貰ったホラー映画のDVDを観るよ。
すごく怖いのだったらいいのにな・・・。
(最近のは、怖いのが少ないような気がする)
あ、その前に、動画でV系の歌、何曲か聴かなきゃ。
「デュエルマスターズ ビクトリー」、41話。
デュエマの大会で優勝した勝太くんの、表彰式の話。
表彰式で、賞品の『永遠のプリンプリン』のカードを、オンセンに乗っ取られた(?)ヨーデルが横取りしちゃった、
っていう流れ。
どうしても、優勝賞品を手に入れたい、オンセンの執念がすごい。
そして、ドラゴン龍に執着する勝太くんもすごい。
ずっと、ドラゴン龍とデュエマしようぜ!みたいなノリだもんね。
勝太くん、ドラゴン龍の妄想して、一人でニヤけてるし、これはかなり・・・。
なのに、どうやら、ベンちゃんとも大会で優勝する、っていう約束をしてたらしい。
ここにきて、三角!?
勝太くんの本命は!?というのが、気になって、まあ、カードの事とか、クリチャーの事情とかは、別にどうでも・・・
いやいや。
それにしても、ベストパフォーマンス大賞の賞品が、“風鈴”っての、笑ってしまった。
こういう、脱力しちゃう笑いっていいな。






落書きは、なんとなく、ミミちゃん。
ミミちゃんが使ってるのが、水文明のカードだから、青を基準にして・・・なんて考えつつ。
や、でも、やっぱり変になってしまったなぁ。
「SKET DANCE」、39話。
うわー、なんかもう、超越してるというか・・・ちょっぴり走り過ぎてる感じもしなくもないが、いちいち笑える!
山野辺先生が出てきて、例のウォン老師絡みだから面白くない訳が無い!
また、辺なゲームやってたけど、そのゲームもいろんなものを超越してるね。
“ファンシー ユンピューター”でまず笑い、ゲームのタイトルで笑い、設定で笑い、数え切れないほど
笑った。
ああ、“ファンシー ユンピューター”(2回目)ツボだわ・・・。“ユ”と“コ”の違いなんて・・・。
某ゲームのパロなのか、ゲームの主人公の真理子も、エリンギばっかり食べてるし、エリンギがまた、ツボだった。
ゲームのキャラでは、大物声優の無駄遣いしてみたり、終わった後、思わず、「スゲー」って、ぽそりと言って
しまったよ。
そんなこんなで、やっぱりこれは、観て笑って欲しいな、と、思った。
でも、若い子は、ファ○コンとか、知らんかもしれんね・・・。
あと、超越してたのが、アイキャッチ!
生徒会執行部の、まさかの振袖!椿、可愛過ぎるだろー。ヤバかったぜ。
予告も、ボッスンと椿の息が合ってて、良かったぞ。椿もいっぱい出てきそうだし、楽しみ。






落書きは、椿。
振袖姿をイメージしつつ・・・。ほんとに可愛かったんだから!
「夏目友人帳 し」、1話。
ほんとは金曜日に観ようと思ってたけど、ついついネットで観てしまった。
なんだか、懐かしかった。でも、夏目たちが、いつも身近に居たような、そんな感覚。
今、漫画も読んでるせいか、アニメだけ観てた頃より、夏目の気持ちが更によく分るような気がする。
相変わらず、まだ周りの人に遠慮がちみたいだけど・・・。
夏目が、的場さんに捕まり、的場さんちでニャンコ先生と一緒に、友人帳を探し回ってるところとか、なんとなく
雰囲気が好きだな、って。
あと、夏目の顔にニャンコ先生の足跡付いたのも可愛くて良かった。
わたしも、ニャンコ先生の足跡、付けて欲しいぞ。
的場さんに捕まってる、大変なとこで、続いたけど、EDで、ちょっと癒されてしまった。
カマクラがまた、いい味出してるんだ。そして、夏目と田沼の二人がカマクラの外に立ってるとこも、
別の意味で癒されたわ。
うーん、でも、観てから少し時間が経ってるので、記憶違いとかあるかも知れんわ。
まあ、その辺の細かいとこは、スルーして下さい。(おいおい)






落書きは、漫画の単行本にあった田沼の扉絵を見つつ、描いてみた・・・。
自分で言うのもなんだけど、ちっとも似てない。中途半端なとこで切ってるので、何がなにやら分からんし。
でも、田沼の話もあったりで(短かったけど)、良かった。
「BLEACH」、354話。
ゲームテイストな感じで。
相変わらず、一護がかっこ良くて、銀城さんもかっこ良くてで、わたしは、満足してる。
久々に、雨竜の声も聴けた。最近は出番少なかったからね・・・。
早くケガ治して、一護と一緒に闘って欲しいよなぁ。
織姫も、おちゃらけてたりするのに、実は芯の強い子だったんだな、ってあらためて思った。
“回復アイテム”ってのに、納得しちゃった。うーん、確かにその通りだわ。
最後に死神さん(ルキア)も登場。やっぱり「ブリーチ」は死神が居ない事には・・・。
まあ、今のままでも結構満足してるんで、しばらく出てこなくてもいいかな、とか思ってはいたけど・・・。
一護パパと浦原さんが何やら企んでるみたいで、それが気になる。
それにしても、今の「ブリーチ」って、原作の話ではあるけど、どこかアニメオリジナルの話っぽい感じがする。
そうそう、次回の「ブリーチ」は、放送をお休みするようで。お正月スペシャルで面白そうだったのに。
ちょっと、がっかりしたがっつりさんでした。






落書きは、雪緒。
掴みどころのあるような、ないような、感じの子だな、と。
こういう、フワフワしたキャラって、結構好きかも。可愛いし。
彼に、お相手がいたら、かなりテンション上がるのに。残念。
「リボーン!」の新刊(37巻)出てたのを思い出し、昨日、買いに行った。
表紙にディーノさんいたので、早速、ウキウキしてしまった。
そう、37巻って、美味しいキャラ総出演って感じで、ストーリーより、キャラ見てキャーってなってた。
ほんとにー、目の保養になって、大満足~v
アルコバレーノが選んだチームも、どのチーム応援しようか、迷うぐらいだし。
お気に入りは、骸とヴェルデのコンビ!黒くて、面白い。
あと、スカルと炎真くんのコンビが、どこか頼りなくて、母性本能くすぐられて、すごく応援したくなる。
続きが気になるぞ。でも、ヴァリアーにも勝て欲しいし・・・。
ヒバリさんと風(フォン)も、凄いね、最強なんじゃないかとおもってしまう。
風が元に戻ったら、ヒバリさんが二人になっちゃうんじゃ・・・それは見てみたいv
ほんのり、山ヒバなとこも、嬉しい。
あと、ディーノさんとバジルが闘う事があったら、更に美味しいのに、と、思った。この二人は、きっと
いい感じな絵になるぞ。
ディーノさんが相変わらず、ドジっ子なのも嬉しいv






落書きは、白蘭サン。
ほんと、誰描こうか迷った。白蘭サンが一番、V系っぽかったので・・・。
背中に羽生えてたし・・・。(可愛かったv)
悪そうな雰囲気は相変わらずだけど、まあ、そこがいいとこだから。
正ちゃんの事は、“親友”じゃなくて“恋人”と、言って欲しかったぞ!白正復活よーv