がっつりさんの日々

がっつりさんこと、soraが、アニメの感想(時々、漫画や声優さんの事も)、落書きと共に語るそんなブログ。

実は、ちょっと泣いた。

2012-04-18 18:53:40 | アニメ

「アクセルワールド」、2話。

ちょっとワクワクしながら続きを観た。
ダメっ子のハルユキくんが、かっこいいアバターになって、敵を瞬殺するシーンを想像してたら、速攻で負けてた・・・。
2回目の対戦でも、苦戦してたし、必殺技は空振りするし、あれれ??って思ってたら、逆転勝ち。
やっぱり、こうでなきゃ。
結局、黒雪姫からインストールしてもらったプログラムって、対戦ゲームだったのね・・・。

かっこいい対戦用のアバターも、ハルユキくんのコンプレックスの塊みたいなもんらしい。
ハルユキくんは嫌がってたけど、わたしは好きだな。

ゲームの話?って初めは思ったけど、ハルユキくんが成長していく姿が楽しみになった。


                                 

落書きは、黒雪姫のアバター。上手く描けん。
ほんとは蝶の羽が付いてるのに、切れてしまう。ちゃんと頭に触覚があるのが可愛い。
ハルユキくんの丸っこい姿に惑わされてたけど、よく見ると、このアニメのキャラって、いわゆる“萌えキャラ”
だったんだね・・・。
ちょっと引きつつも、面白いからいいか、って感じで。


ココとゆかいな仲間たち。で、いいのかな?

2012-04-17 19:01:44 | アニメ

「ヨルムンガンド」、1話。
絵を見た時、面白そうだな、って思ったので、観てみた。
(これだけアニメが多いと、自分の直感で観るしかないね)

わたしの中では、この春一番の期待作だった。
もちろん、期待通り面白かった!
雰囲気は、ブッラクラグーンみたいな感じだった。

武器商人してるのに、目標は『世界平和』っていう、ココ。
ココって、すごく魅力的な女の子で、観てるうちに、ココのファンになってしまったよ。
わたしも、何かしらの能力あったら、ココの部隊に入りたいぞ。(や、能力なんて何一つ持ってないが)

1話では、少年兵のヨナが仲間に加わって、活躍するっていう話だったけど、無口なヨナと、陽気(?)なココの
コンビが可愛くて良かった。

ココと9人の個性的なメンバーの活躍が楽しみ。
ストーリーも見応えありそうだし、アクションシーンもかっこいいし、ますます期待大!

・・・メンバーの名前は、徐々に覚えていくという事で。一度に覚えるのは無理。


                                  


落書きは、ココ。
線は細いのに貫禄ある。リーダー、って感じの女の子。
観れば、みんな、ココの虜にになるよ!

            

楽しく観てるよ。

2012-04-15 19:59:33 | デュエルマスターズ

「デュエルマスターズV V」、2話。

転校生のレオとデュエマするはずが、上級生とデュエマする事になった勝太くん。
ドラゴン龍のお手製、カレーパンの食べ過ぎでお腹こわして、デュエマ中にトイレに行き、その間に負けちゃったと。
そこに現れた、レオが上級生に勝って、レオが人気ものに?

2話にして、主人公のはずの、勝太くんの株がどんどん下がっていってるという、どしたの、勝太くん?みたいな回。
次回の予告でも、ちょっと怪しげな勝太くんだったし、これは、勝太くんを、下げて上げるみたいな展開か??
そして、デュエマシーンは、相変わらずよく分からんけど、面白いね。(ほんとか?)

ツボは、やっぱりドラゴン龍。ドラゴン龍がカレーパン作ってるなんて、想像もしなかった。
できれば、わたしが食べたいと思った。あ、カレーパンをね。



                                


落書きは、転校生、百獣レオくん。
ポジション的には、かっこいいキャラなんだろうけど、目立ちたがり屋の変なキャラ。
やっぱり変わってるんだけど、見てるうちに、なんだか良くなってきた・・・。
中の人も生き生きしてて、それも楽しい。

4月13日(金)生まれの子。

2012-04-13 19:03:26 | デュエルマスターズ

4月13日の金曜日が、黒城(デュエルマスターズ)の誕生日なので、お祝い!
今年はぴったり、13日の金曜だよ。次は何年後だ?
黒城は14才らしい。思ったより年齢が高めだった。
やあ、学校とかどうしてるんだろう。って、そんな突っ込みはナシで。
黒城が普段、どんな生活してるのかも、謎・・・。

「デュエマ」が終わって、ぶっ飛んだ黒城の声も久しく聴いてないので、ちょっと聴きたくなったぞ。
って事で、おめでとう。
落書きは、またまた変になってしまったけど。

丸かった・・・

2012-04-12 17:55:39 | アニメ

「アクセルワールド」、1話。

絵が可愛くて気になってたので、観てみた。

バーチャル的なのとか、ゲーム的なのとか、苦手で、やっぱり、最初は取っ付きにくかったけど、キャラの可愛らしさと
展開の面白さで、話の世界に引き込まれた。
面白かったよ!

次回、どんな展開になるの!?っていう感じの終わり方で、ワクワクした。続きが楽しみ!

いじめられっ子のハルユキくんが、どう成長していくのかも楽しみだし、アクションも堪能できそうだし、
それぞれのキャラの関係がどうなっていくのかも気になるし、いろんな意味で、期待できそう。


                           


落書きは、ハルユキくんと、ハルユキくんのアバターのピンクのブタ。
ハルユキくんもピンクのブタも、ギュってしたくなるような愛らしさv

中の人も、顔のパーツが丸いとことか、ハルユキくんそっくり(言い過ぎ?)で、つい微笑んでしまう。




ラブコメ要素追加。

2012-04-11 19:16:03 | アニメ

「SKET DANCE」、52話。

新キャラ登場。生徒会長さんの妹・・・何故、今頃?って思うが、それは言わないでおこう。

そんな新キャラ、サーヤ、絵に描いたようなツンデレキャラ。
女子には普通に話せるらしいのだけど、男子相手だと、ついついツンツンしてしまうらしい。
なんとなく、ボッスンといい感じになってたりして、それをヒメコが見て、モヤモヤしてるという、ラブコメ展開か!?
ボッスンにラブコメとか、似合わない気もするが(ひどい言いよう)、まあ、ちょっと面白いかも知れない。

しかし、わたしの今回のツボは、捨てフクロウのホースケ。
ホースケが、ものすごく可愛くて、エサを食べたあと、ボッスンの前に座って(?)寝ちゃうとこなんて、見てて
手がプルプル震えちゃったよ。
ボッスンの「ハリ○タかぁー!」っていう突っ込みも笑えた。

ツンデレな妹キャラ登場より、生徒会長さんがお兄ちゃんキャラな方が、わたし的には、テンション上がったね。



                             

落書きは、ツンデレをイメージしたヒメコ。一応、無理矢理ツインテール。

でも、「スケダン」って、ツンデレキャラ多いような気がするんだけどな・・・。
とりあえず、椿が最強だね。

またまたてんこ盛り。

2012-04-10 19:40:19 | REBORN!

「REBORN!」、38巻、続きが気になってたのが、やっと出た。
見どころ満載で、目の保養にもなったよ。お腹いっぱいになって、満足。

元に戻ったスカルは、あまり堪能できなかったけど、まだ、元に戻れる時間が残ってるって事で、まだまだ期待できそう。
上手い具合に設定作ってるので、ちょっと笑ってしまったけど。

今回は、アルコバレーノが元に戻ったところを堪能できたのが良かった!
リボーンが想像以上にかっこ良くて、びっくりした!リボーンって左利きだったの!?

フォンと雲雀さんのツーショットも、テンション上がった!これは、アニメで観たかったなぁ。

あと、白蘭さんが、ほんとに天使になったんじゃないかと思うぐらい穏やかだった。
正ちゃんも登場したし、白正なわたしは、これだけで、ご飯3杯いけるね。

ユニとγも、少女漫画みたいで、キュンってなった。
お互い好きなのに、すれ違ってるってのに弱い。キュンキュンするわ~。

そして、やっぱりツナ。ツナのお父さんに対する気持ちが伝わってきた。父親を超えるんだぞ、ツナ。
ツナもかなり強くなって、しっかりしてきたけど、リボーンの事、気付かなかったり、やっぱり、ツナはツナだわ。
ちょっと安心した。

早くも2チーム脱落、って事で、ユニチームともう1つはどのチームが脱落するのか、気になる。
次の巻も楽しみ。


                                  


落書きは、ディーノさん。
まさか、先生になったディーノさんが見れるとは・・・。
相変わらず、ドジっ子だったけど。
廊下やスリッパがよく滑って、転ぶらしい。(それ違うから)


ほんとに終わった。

2012-04-09 20:28:08 | BLEACH

「BLEACH」、366話。最終回!7年ぐらい続いたのか?ずっと続くような感覚があったので、いざ、終わると寂しいね。

そんな最終回、有終の美って言葉が似合いそうな感じで、観終わったあとも、爽やかな気持ちになれた。

途中、ちょっと泣いたりもしたよ、エクシュキューションの存在って、なんとなく、茶番にも見えたけど、
こうやって見ると、存在感もあるし、良かったな、と。
特に、銀城さんと月島さんは、良かったねぇ。いろんな意味で。
銀城さんが死んで、月島さんが狂ったようになってたのが、もう。腐ってる人にはたまらんよ。
でも、月島さんの方が先に死にそうな傷だよね、生きてたんでびっくりした。

えっと、でも、一番はやっぱり一護。
一護が男前で、かっこ良かった!ほんとに、死神の力無くして、ヘコんでた子とは思えん。そっちも好きだったが。

ほんとに、「成長したね」の一言。つい、お母さんみたいな気持ちになっちゃったぞ。

最終回だけあって、懐かしい顔も見れて、声も聴けて、お得感もいっぱい。

一護が最後に「またな」って、言ったので、次も期待しちゃいそうだ。
また、一護に会えるといいな。


                             


落書きは、一護と雨竜。
最終回だったんで、2人描いてみた。簡単バージョンだけど・・・。


とにかく濃いめ。

2012-04-08 19:54:13 | デュエルマスターズ

「デュエルマスターズ V V」、1話。

「ビクトリー」の新シリーズ始まる。
公式HPでも放送(?)あって良かった。これで毎週観られるぞ。


もう、にぎやか!の一言。
キャラみんなが個性有り過ぎるだろ。
特に、女子キャラのインパクトはすごい。萌えキャラ?何、それ?みたいな・・・「デュエマ」、最高v

そんな、キャラ見てるだけでワクワクの「V V」、1話観て、早速、気に入ってしまった。

新シリーズでも、ドラゴン龍が出てきたので、安心しつつ、新キャラの「オレはレオ」くん、(上から読んでも
下から読んでも「オレはレオ」(笑))も、なかなか可愛くて、要チェック。中の人が、たっくんだったのも
高ポイントv

・・・えっと、短いくせに、内容が濃くて、いろいろ書いてたら長くなるー。とにかく、面白かった、と!

新しいOPとEDも、かっこよくて良かった!
ツボは、ハートが付いたエプロン掛けてるドラゴン龍。初めはクールなイメージだったんだけどな・・・。


                           


落書きは、白凰様。ちょっと、年齢は高めで。
って、白凰様、出てないんだけど・・・。描きたくなったので・・・。
やっぱり、勝舞くんたちも見ないと、何か物足りないなぁ。



新・百歌声爛Ⅱ☆前野智昭くんの巻

2012-04-06 20:23:38 | 声優・キャラソン

「新・百歌声爛Ⅱ」、トラック5は、前野くん!
前野くんの歌聴いた時、このCD買って良かったと思った!!


「Butter-Fly」(デジモン) ちょっとアダルトな感じになってるような気もする??


「STEP」(魔神英雄伝ワタル) なんだか、妙に可愛く感じてしまう。早速、やられてしまった。


「ドラゴンボール伝説」(ドラゴンボール) アップテンポで、かっこいいv


「HERO(君がヒーロー)」(ドラゴンボールZ) かっこいいのと、可愛いのが混ざってる?


「僕たちは天使だった」(ドラゴンボール) 爽やか系。よい感じ。


「SARA」(シティーハンター2) 優しい感じの歌い方で、ちょっと、ときめいてしまった・・。


「Get Wild」(シティハンター) 昔好きだった歌。ああ、前野くんが歌うと、こんな感じになるんだ、みたいな。


「君に触れるだけで」(るろうに剣心) 言葉で、言い表せないんけど、なんかいいv


「アンバランスなKissをして」(幽遊白書) この歌も好きだった。これもちょっとアダルトな感じ?


「口笛が聴こえる」(幽遊白書) 歌は知らないけど、前野くんに合ってて、フルコーラス聴きたいぞ。


かっこいいのと、可愛いのが混ざってるような、不思議な感じがする前野くんの歌・・・。
「ドラゴンボール」の歌は、どれも力入ってるぞ、って感じ。好きなのが伝わってくるね。

個人的には、「SARA」と、「君に触れるだけで」、「口笛が聴こえる」が、特に好き。
ほんと、ずっと聴いててもいいよ、って感じ。


                                


落書きは、「ビタミンZ」の千。簡単バージョンで。(変になるのは、いつもの事)
ゲームをプレイしてないので、見た目、お堅い感じののイメージがするけど、ひとクセある感じのキャラみたいで、
面白そうだと思う。
前野キャラって事で、声は素敵だね。