ピオーネおばちゃんのつぶやき

      田舎のおばちゃんが田舎から発信する

      日常と撮り鳥 日記

あぁ~~あ

2013-02-18 | 雑記

あぁ~~~っと いう間に今月も半分をとっくに過ぎてしまって

『 おばちゃん この間 何してたの? 』 って、質問を受けそうな そんな気がするわ。

まあね、そこは大人の事情ってもんですわ。   (精神年齢は子供だけどね!!)

旅行中 ツイッターみたいに携帯から投稿しようと思ってたけど、

何たって携帯の電池が あれよ あれよ と言う間に減るんだわ。

緊急時に使えないと困るから今回は断念した次第です。


少しは記憶が残ってる間にチョコッと写真等を載せましょうかね。


まずは、旅行は2月2日土曜日から4日月曜日までの二泊三日で行って来ました。

タイトルは
神秘なる世界遺産「熊野古道」と
伊勢神宮・瀬戸内海クルーズ3日間


午前9時15分 某所へ集合し バスに乗って一路 門司を目指します。

(@'ω'@)ん? 伊勢に行くのに何で門司?? って、普通は思うよね。

今回のツアーの目玉でもある フェリーに乗って瀬戸内海クルーズを楽しむため

門司に向ったんです。

門司!! ここで約3時間の自由散策時間がありました。

オプションで某所で昼食を!! っていうプランがあったけど

勿論 おばちゃんはパス!! 

門司は2回来てるから大体の事は分かるのでオプションはパスして

どうしても行きたかったお店にレッツゴーです。(笑) 


エヘヘ   行きたかったのはココ 

   


以前 アップした事があるお店です。 そう! 「焼きカレー」と地ビールのお店ですよ。

昨年、門司・下関の花火大会の時に来たけど貸切りだったため、入店出来ず涙・涙のコンビニ弁当を食べた

苦い思い出のあるお店ですの。(苦笑)

当然オーダーは これ 

   


カレーの真ん中をスプーンで開けると 

    

タマゴの黄身がトロ~~~リ  

これをマゼマゼ(笑)して食べると これが最高に美味しいんですよねぇ。 

写真は撮らなかったけど、またもや地ビールを注文してカレーを食べつつ ゴックン 

クゥ~~~ ヾ(@⌒¬⌒@)ノ 美味いぃ~~ 

良いのかね? これから また団体行動しないといけないのに。 

いいの いいの おばちゃん これくらいじゃ酔わないから。 




食後 一人ぶらりとレトロ地区を散策。

あちこち既に撮影してる場所だけに今回はこれといって撮る所もなく

集合場所であるバスの駐車場へ帰りました。

画像はまた後ほどにでも。


門司に来るまで某SAで休憩があったのですが、おばちゃん バスの席が一番後ろの窓側だったのですが、

このSAでちょっとしたアクシデントがありましてね・・・・・

この席に着く時に狭い所で体の向きを変えた時、右膝が 「ブチッ!」って音をたてましてね 

その直後に激痛が   

激痛と闘いながら門司まで行き、痛い足を引きずりながら目的のお店を目指したワケなんですわ。

痛みより食欲が勝ちました。(≧m≦)ぷっ!

そうそう!!

後部座席には おばちゃんの隣りに娘さん2人 奥さん 旦那さんのご家族が座られてて

おばちゃんの隣りには旦那さんが座って その隣りに奥様・娘さん・・・ って順でした。

ところが (⌒▽⌒)アハハ!  思い出しただけで吹き出してしまうんだけど

一回目の休憩のSAで旦那さんと奥さんの席が換わってたの。

そう! おばちゃんの隣りに奥さんが座って、奥さんの隣りに旦那さんが座ってたのよね。

奥さん 嫉妬して席換わってたのよ。(笑) 

こっちだって趣味じゃない男の人が隣りじゃ気分悪いってもんですわ。

『 換わって頂き 有難う。』  

夫婦でどんな会話が交わされてたのか聞いてみたいわ。(笑)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする