兵庫県加東市の青山医院の日記です!

日常のこと 診療のこと 医療レーザー治療のこと その他お知らせを書いていきたいと思います

冬における睡眠時間の増加と質の低下

2025年01月07日 | Weblog

今日から学校も始まり、本当の日常生活が再開となりました。

いつもの火曜日に近い流れではありましたが、やはり 感染症が多い印象でした。

お正月、ゆっくりしすぎたせいか 早くペースを取り戻さなければと思います。


トップ画像はまたまた患者さんの作品です。干支のヘビがお正月らしく待合に飾らせていただいています。よろしければご覧ください。

 

さて、冬になって睡眠時間が増えている そう感じることはありませんか?

睡眠時間は季節の変化に影響を受けることが分かってきています。

約4割の人が冬は夏に比べて30~60分ほど睡眠時間が長くなっているという調査結果もあります。

 

睡眠時間が季節によって変わるのは、日照時間と関係があるという説が有力です。

日照時間が短くなることで、睡眠ホルモンと呼ばれるメラトニンの分泌量や時間が変化して、体内時計に影響を与えているという考え方です。

 

睡眠時間の理想は成人の場合は6時間以上とされています。しかし日本では、6時間未満の人が男性で37.5%、女性は40.6%となっています。

 

冬は夏よりも睡眠時間が必要な人が多いので、睡眠不足には注意をしたいですね。

 

睡眠では時間とともに「質」も大切になります。冬の睡眠の質には満足していない人が約6割にも上ると言われています。

その理由として、「乾燥して喉がつらい」「足が冷えて眠れない」といった答えがあります。

 

冬はそのままでは 乾燥が厳しい季節です。加湿器を使用して、湿度が40~50%になるようにする。足の冷えには緩めのレッグウォーマーがお勧めです。

入眠には深部体温が低くなることが必要です。就寝の1-2時間前にゆっくりと入浴して、深部体温をあげておくと効果的に下がります。

 

良い睡眠・十分な休息で 新しい年を気分よく過ごしていけたらいいなと思います。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

院内患者さんの作品

2024年12月27日 | Weblog
年末、怒涛の日々が過ぎました。
あと残すところ診療日は1日となりました。

インフルエンザ、コロナ共に感染者が増えています。

帰省や移動も増えますので、予防しっかり気をつけてください。





先日、いただいた新しい患者さんの作品です。
可愛いくまさんペアの作品でした。
和みますね。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年12月24日

2024年12月24日 | Weblog
メリークリスマス!
連日忙しく、インフルエンザの方も急増中。
一足早く、週末にクリスマスケーキは楽しみました。いつものミルメルシーさん
安定の美味しさでみんな大満足
今夜はサンタさん、楽しみですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山チューリップ福袋

2024年12月20日 | Weblog
届いています
が、忙しかったり、雪が降って地面が濡れていたり、まだ植えていません。

一緒に植えようと思っているビオラの苗などもスタンバイ


これから、ぐっと冷え込んでくるようなので
週末には早めに植えたいところです。


チューリップ福袋、特大は逃しましたが
大でもチューリップたくさんで、今年は百合やアネモネ、ムスカリなどのチューリップ以外は少なめな印象でした。反対に去年がチューリップ以外が多かったのかもしれません。




日常診療では、やはりインフルエンザA型がおおいです。それに加えて、少しコロナ感染者も増えています。
要注意です!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年12月9日

2024年12月09日 | Weblog
毎年楽しみな福袋
販売開始の今日は昼に携帯タイマーをかけていたのに!!忙しくてタイマー消して、忘れていました。
ほっと一息、気が付いた今。既に狙いの特大の福袋は売り切れ。
昨年同様 大 の福袋を購入‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書が脳にもたらすもの

2024年12月06日 | Weblog

インフルエンザの感染者が周辺でも増えてきました。

先週までは ニュースとは乖離していて、ほとんど陽性者を見かけなかったのですが、今週は 近隣の高校の2つの学年閉鎖を耳にしたと思えば

その後、当院受診の方も複数名のインフルエンザ陽性者が出ています。

インフルエンザワクチン接種予定の方は早めが良いと思います。

投与後、効果が出るまでに2週間程度を要します。

 

さて、先週末の斉藤孝先生のお話を聞いたのち、そういえば・・・

いつも聞くラジオのニュースで、読書をする人が減っていると言ってたなあ と思い出し、調べてみました。

文化庁が16歳以上の方を対象に「1か月に読む本の数(電子書籍を含む)」を調査したところ、

「1冊も読まない」と答えた人が62.6%に上りました。5年前では同じ質問の答えが47.3%でした。

また「読書量が減っている」と答えた人も69.1%と過去最高になっています。

「活字ばなれ」がさらに進んでいるようです。

 

先日の講演ではないですが、読書が脳に良い影響を与える ということは、数多くの研究によって明らかになっています。

 

本を読むとそこに書かれている人物や場面を想像します。

 

この時脳内では、記憶にかかわる前頭前野、言語にかかわる脳の領域が活性化します。

 

認知機能の例では、14年にわたる追跡調査の結果、週に1回以上読書をする人は、認知力が衰えにくいことが分かりました。

別の研究でも、読書が認知症のリスクを低下させることが示唆されています。

 

読書はストレス発散の手段としても有効です。

イギリスの研究チームによる実験では、心拍数や筋の緊張でストレスを計測したところ、読書を行うことで68%軽減したという結果が出ています。

読書を習慣にするために、本棚に眠っているお気に入りの一冊を手に取ってみたり、図書館に足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

参考になれば幸いです。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勤労感謝の日は鳥取へ

2024年11月24日 | Weblog
23日は勤労感謝の日
土曜日でしたが、祝日のためお休みをいただき、スタッフさん達も一緒に日帰りの鳥取に出かけてきました。

お天気怪しかったのですが、要所要所は雨に打たれることもなく、無事でした。


一つ目の目的地は鳥取市の渡辺美術館です。
個人コレクターであるお医者さんが集めた骨董の数々が展示されています。日本刀や甲冑の数は圧巻でした。






時代背景もさまざまで、時計や根付けのコレクションも気になりましたし、エッグアートなる可愛らしい作品も目を引きました。






ダチョウやガチョウなどの卵で作っているそうです。

お昼ご飯の後は、鳥取砂丘と砂の美術館へ
砂丘はとにかく風が強くて、本当に寒かったです。子供達は行きたがっていましたが、あまりに風が強くて丘まで行って超えることは断念。
また天気の良い日に再訪したいです。ラクダにも乗りたかったらしいので‥







砂の美術館は初めて訪問でしたが、砂で作ったとは思えないくらいのダイナミックな作品の数々。細かな彫刻のような砂像に感動しました。
砂像の作り方というパンフレットがあり、持ち帰ってきました。水と砂で練って作るそうです。いろんな国のアーティストが作品作りに参加している点も注目です。














あまり時間に余裕がなかったのですが、大満足です。展示期間が終わったらまた砂に戻すそうで、期間限定の芸術という点でテーマを変えて何度でも立ち寄りたい場所ですね。


日帰りバスツアーで疲れましたが、日常とは違う1日で充実していました。
明日からまた頑張ります!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年9月23日

2024年09月23日 | Weblog
今年も花おくら 軽く茹でて、花を食べるおくらです。
サラダに彩りとして少しずついただいています。
とても大きくて華やか
子供の手が伸びていますが、同じくらいの大きさがあるかも!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年9月22日

2024年09月22日 | Weblog
今日はぐっと気温が下がった1日。ふと見たら、田んぼの脇に彼岸花。昨日までかなり暑くて秋という感じでなかったのに‥
友達が彼岸花は彼岸になると不思議と咲くって言ってた。本当に不思議 気温じゃないんだな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年9月18日

2024年09月18日 | Weblog
まるでお昼間のように明るくて
大きな満月 今日は月光浴日和です

昨日のお団子の残りを食べて、今日もお月見です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする