兵庫県加東市の青山医院の日記です!

日常のこと 診療のこと 医療レーザー治療のこと その他お知らせを書いていきたいと思います

注目のビタミンD

2021年02月28日 | Weblog

新型コロナウイルスに対して、この栄養を摂取すれば感染予防の効果があるといった研究結果はまだありません。

 

それでもなぜか多くの専門家が「ビタミンD」に注目しています。

 

その理由としては、新型コロナウイルスによって引き起こされる重篤な病気にうちで患者数の多い「ARDS(急性呼吸促迫症候群)」の発症原因のひとつがビタミンDの不足が関連していることがわかってきたからです。

 

つまりビタミンDを不足しないように摂ることは間接的に新型コロナ感染症の重症か予防につながるのではないかという見方が専門家の間でされているのです。

 

ビタミンDは魚類やキノコ類に多く含まれています。

一方、野菜や豆類、穀類にはあまり含まれていません。

 

魚類やキノコ類を食卓に取り入れて、バランスよく食事をとることは、コロナ予防の観点からもとても大切な食習慣となりそうです。

 

 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクの息苦しさを改善!

2021年02月26日 | Weblog
今日は冷たい雨ですね。
風邪を引いたら体調を崩す人もいるかもしれません。気をつけてください。


新型コロナウイルス感染症の拡大によって、外出時にマスクをする習慣が定着しました。
そして、ほとんどの人がマスクは鼻から顎まで覆うように着用するといった、正しいマスクの使用方法を実践しています。






その一方でマスクをしていると息苦しいと感じる人も多いです。特に子供さんたちは鼻を出してマスクをしがちですね?!
この息苦しさの原因の1つが「浅い呼吸」です。


鼻や口がマスクで覆われていると、していない時と比べて、空気を吸い込む力がより必要です。このため、無意識に浅い呼吸が繰り返されてしまいます。


呼吸が浅いと、体に十分な酸素が取り込まれずに酸欠状態となり、息苦しさが増していきます。さらに、体の酸素不足は「隠れ酸欠」という言葉で報道されているように、頭痛をはじめとした様々な不調の原因にもなります。

こうした状態を改善するには、まずは、「鼻呼吸」を習慣化するようにしてみてください。
本来、鼻の機能によって、呼吸は効率的かつ衛生的に行われます。

そのうえで、鼻から息を吐くときは「ゆっくりと吐き出す」を意識してみてください。
そうすると、次に息を吸い込むときは深く息を吸い込むことになり
自然と「深い呼吸」ができるようになります。

この呼吸が無意識のうちにできるようになれば、息苦しさはかなり改善されるかなと思います。

よろしければ試してみてください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇誕生日は妖怪巡り

2021年02月25日 | 地域
天気の良い日は外で過ごせる場所で少しだけお出かけしています。

本当はまだ自粛がいるのでしょうが、外ですし途中休憩もなくて行けるので、子供達の気晴らしにもなっています。

福崎町

柳田國男さんの生家があり、今、妖怪ベンチで町おこし中
ちょっと楽しい街です。

お昼頃ついて、お弁当を立川山公園のベンチでいただきました




私はガジロウ弁当
子供達はカッパ弁当
夫はその場で作ってくれるもち麦麺を食べていました。



その後は公園散策と妖怪巡り






















なかなか楽しかったです
レンタサイクルもあるようですが、ちょっと車の通りがちゃんと歩道整備もしていないので危ないかなと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医院の花壇

2021年02月24日 | 医院
気温の差が大きいですね。

ここ1週間ほどで花壇のチューリップの芽が一気に出てきました。





寒さに耐えていたビオラの花も少しばかり元気が出てきたように思います。


アネモネの苗やプリムラジュリアンの苗を買ってきて、花壇に仲間入りさせました。


春が近づいてきますね。
楽しみです!

昨日のお出かけ先の公園で梅が可愛く咲いていました








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波竜の里公園へ

2021年02月23日 | 地域
先日の日曜日は朝からとてもよい天気で、特に予定もなかったのですが、思い立って丹波竜の里公園へ行ってきました。

次女のクラスでは恐竜が流行っている?そうで、恐竜に会いに行こう!と行って出かけたのでした。



どこか食べるところがあるのかどうなのかも知らなかったので、途中のコンビニでおにぎりなど買い込んで行きました。


ついてすぐ、たくさんの親子連れで賑わっていました。

ベンチを見つけて、昼ごはんをいただき、恐竜たちと写真撮影。
怖がるのかなーと思いましたが、小さな恐竜たちに終始笑顔で近づいていました。







公園の滑り台も恐竜の化石!





骨の中を進んで、しっぽから滑り降ります。


外遊びは気持ち良いですね
暖かい日が増えると良いなと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症の方の受診が多いです

2021年02月22日 | Weblog
こんばんわ
今日も日中お天気が良くて暑いくらいのお日様でした。

花粉じゃんじゃん飛んでいましたね。鼻も目も辛かったです。


子供さんから年配の方まで、花粉症の症状がきつい方が今年は多いですね。アレルギー薬をたくさん出させていただきました。


先日咲き始めた胡蝶蘭ですが、どんどん花が開花してます。
駐車場花壇のチューリップもたくさんの芽が出てきています。暖かくなって咲き誇るのが楽しみです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫外線対策の温度差?!

2021年02月21日 | レーザー治療 脱毛 シミ
今日は暑いくらいの陽気で外遊びにも最適な1日でした!花粉は気になりますが、子供達を家の中に閉じ込めておくのはもったいないので、日中は公園に出かけました。

公園話はまた明日でもと思っていますがー。



外で過ごしていていつも感じるのは周りの紫外線対策の様子です。
今日は日差しも強くて暑いのに、帽子をかぶる人も少なくかなり無防備なお母さんたち、子供たち。
若いとか年齢は関係なく皆さん、あまり対策されてないように見受けられました。


一方で私は帽子、サングラス、日焼けのストール、日焼けグローブに飲む日焼け止めを飲んで。それでも焼けてしまいそうで気になるのに。
けれど、公園で遊ぶのに日傘は危ないので自粛しました。


子供達も邪魔にならない範囲でサングラスはつけていて、帽子はマストです。


紫外線対策はお肌の状態の現状維持のためにも必須だと思っています。
子供達も強い紫外線から守ってあげたいと思います。

ビタミンDとかいう話も出るかもしれませんが、ビタミンDを作るのに長時間の紫外線照射は不要です。


紫外線ケアは365日欠かさない。
とても大切なことだと思っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東市ワンチーム商品券の使用期限が迫っています!

2021年02月20日 | 地域
昨年の夏頃に発行された加東市ワンチーム商品券。
赤ちゃんも含め市民が1人一冊ずつ購入可能でした。
当院でも当初から利用可能でしたので、レーザーから予防接種、はたまた普通の診察まで本当にたくさんの方がご利用されました。


そんなワンチーム商品券の期限が今月末までと迫っています。
当院での利用の場合は特に自費診療、一般診療、化粧品購入、レーザー施術と制限なく使えます。


期限を過ぎますとただの紙になってしまいますので、ご注意ください。
市内のいろいろな店舗でご利用可能です。

よろしくお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症の舌下免疫療法の効果は?!

2021年02月19日 | 病気
三寒四温と言いますが、昨日は雪がちらつくほどの寒さで驚きました。
週末が冬のコートがいらないほどの暖かさだったので尚更です。


さて、当院では花粉症のお薬処方をしていますが、それと並行してダニアレルギー、杉アレルギーに対しての舌下免疫療法を受けていただけます。
舌下免疫療法というのは、ダニアレルゲン、スギ花粉のアレルゲンを舌下錠として投与し、体を徐々にアレルゲンに慣らして行き、症状を和らげたり、根本的な体質改善をして期待する治療法です。



当院では去年の春ごろから処方が可能になり、昨シーズンの花粉症の方にお声がけさせていただき、現在、数名が治療継続中です。


実際、夏頃始めた人が多くて、3〜5年以上の継続が推奨されています。
始めて一年たたない今シーズンの反応がどうかな と見ていたのですが。


毎年、当院でも1番ひどいアレルギー(喉がかすれて声が出ず、ひどい時には吸入が必要そうなくらいのヒューヒューがあります)反応で困っていた方が、「今年まだアレルギー症状出ません!」と仰るのです。

まだ全くピークではないし始まったばかりですから、このまま乗り切れるかわかりません。念のためにと、抗アレルギー薬も少し持って帰っていただきましたが、もしかしてもしかして、このまま逃げ切れるとしたらすごいです!!


他に治療されているのは高校生や中学生もいます。若い人などは長期的なことを考えると、舌下免疫療法はお勧めできるのではないかなと思います。特に受験期を花粉症で迎えると大変辛い(アレルギー症状も辛いですが、内服薬で万が一眠気が来たり、パフォーマンスが落ちてしまうと残念です)ので、少し余裕を持って始めると良いのではないかと考えます。

いずれにせよ、今シーズンの杉花粉の飛来は始まってしまっていますので、始めるとすると5月中旬以降かなと思います。ご興味ありましたら、お声がけください。

こちらのページにも詳しく情報が記載されています。
参考にしてみてください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校入学前にワクチン接種状況の確認を!

2021年02月18日 | Weblog
先日、長女が進学する予定の小学校の入学説明会がありました。
コロナ感染の影響を受けて、オンラインでの開催でした。

幼稚園生活も残すところあと1ヶ月程度となり、時の経つのは早いなぁと実感しています。


医院の受付に就学前にワクチン接種状況の確認を!というパンフレットが置いてあったことを思い出し、母子手帳を見直しました。

うちの子は年長になってすぐに、MRワクチン接種を済ませており、今のところ必要なワクチン接種は全て済んでいました。


入園前や就学前は一度、子供さんのワクチンがきちんと終えられているかを確認する良いチャンスだと思うのです。
お子さんがたくさんいるお母さんは特に、なかなか確認して過ごすということができないと思うので、節目節目にワクチンの接種状況の確認をしてみてください。


ちなみに
入学前までに終えている必要があるものに関して、日本小児科学会からも案内が出ています。


小学校入学で集団生活が本格化する前にMRワクチン(年長さんの年は定期接種)とおたふくかぜワクチン(加東市では1回が無料で接種可能)は接種の必要があります。
1回の接種では不十分なことがありますが、2回接種するとほとんどの人がこれらの病気にかからなくなり、かかったとしても軽い症状で済むことがわかっています。
また可能であれば、三種混合とポリオワクチンを追加で接種しておくと良いと思います(こちらは任意)。


四種混合ワクチンをうけることで、ジフテリア、破傷風、百日咳、ポリオの発病が予防できます。
ただ、ワクチンで得られた免疫も百日咳に関しては入学前には少なくなってきていることがわかってきました。実際に百日咳にかかる患者さんの多くが小学生です。
就学前に百日咳のワクチン(三種混合  ジフテリア、破傷風、百日咳)を接種し、百日咳を予防することが可能です。



中学前準備の1つとして、ぜひ母子手帳でのワクチン接種状況の確認をお勧めします。
不明点などあればお問い合わせください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする