![](https://img.news.goo.ne.jp/image_proxy/compress/q_80/picture/kyodo_nor/m_kyodo_nor-2020090901000909.jpg)
ワクチン、副作用疑いで治験中断 英製薬大手、日本法人も
【ワシントン共同】英製薬大手アストラゼネカが英オックスフォード大と共同開発している新型コロナウイルスのワクチンを巡り、臨床試験(治験)に参加...
gooニュース
だいぶ秋らしい空気になりましたね。
日中も風があれば過ごしやすい気持ちいい日々です。
今日は上記ニュースが飛び込んで来ましたね。
ワクチン早ければ春には無料接種始まるという報道が少し前にされていましたが、治験段階で一時中止になったようです。
コロナウイルスワクチンは、感染の広がりや諸外国での死亡率などをみていると開発が望まれていることは確かです。
けれど、ワクチンとはそもそも健康な身体に投与をするもので、それが有益であって良いが有害であっては決してならないのです。
焦りなどからいろんな手続きすっ飛ばしてまで、開発して人に打ってみる そんな甘いものではないのではないか と改めて思いました。
通常、薬やワクチン開発には数年かかるのが一般的です。
それがわずか数カ月で治験 から実際の一般投与なんて怖すぎます。
これはあくまでも私個人の見解ですが、そのように思います。
また、ワクチンは政治的な思惑や損益などから開発過程を操られるものであってはなりません。日本は早期のワクチン接種を進めることで目先の東京五輪への集客、安全性アピールなども考えているのではないかと勘ぐってしまいます。
なかなか難しい問題ですね。