Already 三丁目は夕日

徒然なるままの些細なブログ

落ち着いてきた。。。

2019-08-18 23:58:57 | 日記
 先週金曜日、ほぼ騙し打ちみたいな形で、オヤジを病院に。
当然、病室で「罵詈雑言」の嵐。
病棟ホールに連れていって職員さんに委ねる。
そのあと延々と入院手続き処理を。子供のスマホ契約時並みに、自分の名前を記入。
 オフクロはまだ納得していないみたい。怒っているのだか、忘れているのだか、理解出来ない。
手続きを終えてホールのオヤジを見つける。午後からオフクロの介護認定とか、デイサービスの手続きとか盛り沢山なので、とにかく入院グッズの整理を終わらせなければいけないので、病室へ急いで向かう。 オフクロはオヤジと顔を合わせたようだが、他の入院者の面前で「いつまで待たせるってよ!」って叱られたらしい。 丁度、昼食になったので「飯食った顔見てから帰るか?」って、オフクロに言うと「ごしゃがれだがら原宿悪ぃ!片付け終われば帰るぞっ!」って。 ナースステーションに挨拶をして玄関に向かうと大粒の雨が降り始める。 「父さんの涙なんだべがな」って、オフクロがしんみり。 「あど、当分ごしゃがれねくてもいいんだな」と続ける。 やっぱ、解放されてホッとしているのかなぁー、て思う。 道の駅で昼飯を食って帰宅。 ケアマネさんが、待ち構えていたかのように訪問。いろいろと手続きをする。手続きの間に、オフクロはオヤジが二、三日で帰ってくるものだと思っていることに唖然。 「やっぱ、忘れてるわ!」 挙げ句の果てにデイサービスは利用したくないとか言い始める。 「父さん帰ってきたら、二人で暮らせるべ!」って。 あんなに二人の生活は無理ってことを、姉貴と何回も話したのだがなぁ。。 治ることはないってことは承知している。峠のてっぺんにいるオヤジと、てっぺんに登りかけているオフクロ。先は長い。 でも、戦国武将の齋藤義龍は父道三を殺して当主になった。彼はどんな気持ちだったのだろうな。 自分も似たようなことしちまった。このオヤジの入院で、減ることより増えていくことが多くならなければいいのだがなぁ。。。。 もしかして、もっと大きくなって増えるのかなぁ。。。。

どんだけ~って、信じられなかった

2019-08-12 23:40:40 | 日記
明日の盆支度のために一回帰省。
相変わらずゴミは多い。一番嫌な冷蔵庫の妖怪退治。
前回かなり、退治したはずなのにやたら増えている(゜〇゜;)?????
訪問販売擬きの魚屋さんの仕業。値札がない肉のパックとかあるし。
たかが10日くらいなのに、通常を越える量の妖怪に数にぶち切れした。
これがダメなんだよな。でも来週以降を考えて「オレと姉が連れて行く時以外、生鮮食品かうな!」って。
売る方も売る方。老人二人世帯なのにな。確かにオフクロも孫が来るから、とか息子が来るからとか行ったかもしれないが。
現実は忘れちゃって、購入物の八割はダメにしている。
可燃ゴミ、不燃ゴミの分別より、すぐに捨てることができない冷蔵庫の妖怪退治はホントに苦痛。
世の中、大したものも食えないでいる人がいるっていうのにな。
帰る間際に、オフクロにオヤジの入院日(16日)の段取りを話したけれど、全然チグハグで。
「えっ?何?オレが入院だと思ってた」って。
買い物の合間の会話は居なくなること前提で来週以降のことを会話しながら買い物していたのに。
16日って大丈夫なのか、スンゴク不安。
想定外ってあるんだよな。ただ今日は重すぎた。

劣化進化のモノサシ

2019-08-10 23:07:49 | 日記
今日もたぶんに漏れず、姉貴から両親のことの確認。
オヤジが今まで処方されていた薬が急に失くなってるけれど?って。
確かに先々週連れて行った時はなかったのだが。それがオフクロの忘れなのか、ホントに処方が無くなったのかは判っていない。
確かに、今まで処方されていた薬の管理はオフクロ任せだったことに原因がある。
一種類だけやたら残数がある薬もあるようだし。。。
ガチに生活は成り立っていなかった。
何時からなのか?電話でのやりとりは普通なのにな。そこが落とし穴だったんだよなぁ。今となれば子供二人の意識の遅すぎの念しかない。
これからの対処が山積みなのだが、最近気になるのは、カミさんの整理整頓力。
オフクロは若い時には大体の整理整頓は出来たので、最近の雑さが酷すぎて子供二人は判断できた。
うちのカミさんの整理整頓力は、今時点で劣化したオフクロ並程度の雑さ。これじゃ何時から劣化したのかわからない。ていうか、もしかしてそうなっていたのか、進行中なのか。。。
ホントに困るっていうか、呆れるっていうか。。。
何から何までヤバヤバな毎日。

昨日の決断は。。。

2019-08-10 00:18:44 | 日記
昨日のオフクロからの電話は心なしか、明るかったような記憶が。
うーん、ホントに来週からオヤジを入院させるってことの選択は正しいのだろうかと、集中しなければいけない時以外頭を過る。今までみたいに「◯◯日は◯◯するからなっ」って話せば、気にくわないことがあれば、その前の日に「調子悪ぃ。オレあど死ぬかもしれね」っていつも言っていた。来週の入院の話も今からしちゃえば、いつも通りになるんだよな。逆に「具合悪いんだったら診てもらえっ!」て言える口実になるところもある。
ホントにビビりで一人ぼっちが苦手。
昔の暴れん坊を何処に捨ててきたのか、甚だ疑問。
来週の入院まで気が抜けない。ていうか、ホントに彼を入院させることが出来るかが問題。
この決断って、正しかったのか悪かったのか、スンゴク不安。このまま悶々とした日々を過ごすんだろーな。。。

もの忘れ外来に連れていった

2019-08-08 16:19:36 | 日記
両親のもの忘れが酷くなったねきたので、もの忘れ外来に診察してもらった。
診察前の予約時に大体の状態を聞き取りされていた。医師が開口一番に「こんな状態で生活は成り立っているのですか?」と叱られる。確かに自分も姉貴も、オフクロのここ最近の忘れっぷりにがっかりというかビックリというかだった。
オヤジについては、年齢も年齢なので良くなることはない。それに引きずられてオフクロがもっと痛んでくることは良くない。
しかし、オヤジが入院とか施設入所とかなるとオヤジは寂しくて、心が持たないだろう。
かといって、二人一緒にしておいて、この炎天下に熱中症でなくなるとか、脳梗塞発症するとか、もの忘れで火事を出すとかも考えられる。
一人にさせること、万一の事故で二人仲良く?あの世へいっちまうこと、どちらが親孝行なのだろう。わからない。
22年前の脳内出血を克服して何とか普通の生活が出来るようになって、手がかかるオヤジの面倒を見ているオフクロって、こんな生活のための運命だとすれば悲しいというか、神様がいるとすれば残酷過ぎる。
片方では、健康なヤツにはオレの苦しみがわかるかっ!て苦しんでいる職人の気持ちを考えると、入院させるっていう選択は親不孝なんだろうな。
まだまだ、先は長い。いつまでなんだろうな。