ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
蓮の花だより・・・不定期便
季節のうつり変わりと花の香りを求めて、筑後地方を中心に紹介して行きたいと思います。
梅林寺外苑の梅
2015-03-11 09:40:53
|
日記
2/28に久留米市の梅林寺外苑に梅の花を見に行きました。もう梅の花は7~8部咲きで近郊近在からも多くの人々が梅を見に訪れていました。
梅林寺は厳しい修業道場として知られ全国から多くの修行僧が集まる寺院ですが、外苑の梅の木は、後の昭和33年に外苑を公園として開放した際に、当時市中の民家の庭先からの献木を受けたものだそうです。
観梅の時期には筑後川河川敷を臨時駐車場としており、約200台の駐車が可能です。
コメント (14)
«
我が家に初めて訪れたメジロ...
|
トップ
|
春を呼ぶ三池初市
»
このブログの人気記事
グリーンランド・・・・・熊本県荒尾市
八女人形会館(福岡県八女市)
舞鶴公園通りの藤の花
桜が散った日の散歩道
石橋文化センターの庭園 ②
海響館(下関市立しものせき水族館)・・・・・ペ...
石橋文化センターに咲いていた初夏の花
庭園の池で
臼かぶり
荒尾干潟の夕方の風景
最新の画像
[
もっと見る
]
真っ赤に燃えた大宰府の紅葉
1ヶ月前
真っ赤に燃えた大宰府の紅葉
1ヶ月前
真っ赤に燃えた大宰府の紅葉
1ヶ月前
真っ赤に燃えた大宰府の紅葉
1ヶ月前
真っ赤に燃えた大宰府の紅葉
1ヶ月前
真っ赤に燃えた大宰府の紅葉
1ヶ月前
とんだ災難。
1ヶ月前
とんだ災難。
1ヶ月前
とんだ災難。
1ヶ月前
とんだ災難。
1ヶ月前
14 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
おはようございます♪
(
ベル
)
2015-03-11 11:29:41
夏目漱石は、明治28年に松山で学校の先生をしてました。
正岡子規と一緒に俳句に没頭してた時期の翌年、
この俳句が出来たのですね。
一重丸だったんですね、子規の評価が厳し過ぎたのかしら(笑)
返信する
お早うございます
(
golfun
)
2015-03-11 11:46:24
蓮の花さんの近くには素敵な所が多いですね。
厳かなお寺に綺麗な梅が咲き夏目漱石の歌碑が有って素晴らしいです。
返信する
こんにちは~。
(
筑前の国良裕
)
2015-03-11 13:56:46
先日、久留米まで梅見に行き、ここにも行きました。
蓮の花さんと見るもの、撮るものが少し違うところが楽しいですね。
良いドライブになりました、久留米は好きな街です。
返信する
座敷梅の後は・・・
(
どんこ
)
2015-03-11 16:31:01
梅林寺の梅ですか!良かですねぇ~。
私もここへは行ったことがありますが
やはり梅の時期が一番のようです。
すぐそばに水天宮がありますが
もちろん足を延ばされたことでしょう。
何せ、全国水天宮の総元締めですからね。
返信する
こんばんは
(
ヒューマン
)
2015-03-11 20:02:21
夏目漱石の句が評価されていたとは面白いですね
この句は○の中程度の評価だったとは。
返信する
ベルさんへ
(
蓮の花
)
2015-03-11 21:35:49
こんばんは~
コメントありがとうございます。
夏目漱石は松山の学校の先生で同僚の先生方に
あだ名を付けていたと思います。
正岡子規は松山の出身で俳句を作っていた事は
学校の授業で習いました。
夏目漱石の作った俳句が一重丸とは正岡子規は
厳しい俳句の先生だっとのでしょう!
返信する
golfunさんへ
(
蓮の花
)
2015-03-11 21:42:45
こんばんは~
コメントありがとうございます。
梅林寺はJR久留米駅の近くにありますので
大牟田駅から快速電車で30分で行けます。
今回は時間的に余裕があったので境内の中を
ゆっくり見学できました。
まさか夏目漱石の歌碑があるとは昨年までは
気付きもしませんでした。
返信する
筑前の国良裕さんへ
(
蓮の花
)
2015-03-11 21:51:04
こんばんは~
コメントありがとうございます。
同じ場所を撮るのもその人その人によって
感じ方が違うので当然だと思います。
北九州から久留米まで楽しいドライブだった
ようですね。
どのくらいの所要時間が久留米までかかったか
知りたいです。
返信する
どんこさんへ
(
蓮の花
)
2015-03-11 22:16:26
こんばんは~
コメントありがとうございます。
梅林寺外苑の梅を見に行ったのは、今年で
3年目です。
初めて行った時は梅林寺の場所がわからず
途中で出会った人に道を尋ねた程でした。
水天宮には昨年梅林寺の坂を下りて行きました。
水天宮まで筑後川沿いに歩けて気持ちが良かった
事を今も思い出します。
返信する
ヒューマンさんへ
(
蓮の花
)
2015-03-11 22:32:02
こんばんは~
コメントありがとうございます。
夏目漱石が梅林寺に立ち寄った事は今まで
知らずにいました。
正岡子規は、夏目漱石が作った句に対して
厳しい評価を与えたようですね。
返信する
おはようございます
(
imaipo
)
2015-03-12 08:42:55
花は7~8分咲が良い見頃でしょうね
枝垂れ梅綺麗ですね、今日は私も市内の梅を
見に行こうかなと思ってます。
返信する
梅の花
(
Saas-Feeの風
)
2015-03-12 10:20:13
きれいに咲いていますね。
梅林寺との名に相応しい咲きようということでしょうか。
漱石の句は子規の評価では中ですか。
厳しいですね。
返信する
imaipoさんへ
(
蓮の花
)
2015-03-12 13:07:33
こんにちは~
コメントありがとうございます。
お花は7~8分咲きが一番の見頃ですね。
見頃の梅の花を取材に行かれるのですか?
取材された写真を見せて下さいね。
返信する
S-Fの風さんへ
(
蓮の花
)
2015-03-12 13:11:18
こんにちは~
コメントありがとうございます。
梅林寺の梅はその名にふさわしい咲き方だと
思います。
夏目漱石の句に対しての正岡子規の評価は
厳しいと思います。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日記
」カテゴリの最新記事
年を取ると買い物が大変ですね。
真っ赤に燃えた大宰府の紅葉
とんだ災難。
博多駅前広場のイルミネーション
三池光竹
佐賀バルーンフェスタ
通院の途中で見た植物
10月、通院の途中で!
つばめの杜ひろば
秋の花々と雲
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
我が家に初めて訪れたメジロ...
春を呼ぶ三池初市
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ゆっくり歩いていきたいと思います。
宜しくお願いします。
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!ペットブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【集まれ!ペットブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
年を取ると買い物が大変ですね。
真っ赤に燃えた大宰府の紅葉
とんだ災難。
博多駅前広場のイルミネーション
三池光竹
佐賀バルーンフェスタ
通院の途中で見た植物
10月、通院の途中で!
つばめの杜ひろば
秋の花々と雲
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(1193)
花
(0)
旅行
(0)
最新コメント
蓮の花/
年を取ると買い物が大変ですね。
chiro/
年を取ると買い物が大変ですね。
蓮の花/
年を取ると買い物が大変ですね。
蓮の花/
年を取ると買い物が大変ですね。
三面相/
年を取ると買い物が大変ですね。
たんたか/
年を取ると買い物が大変ですね。
蓮の花/
年を取ると買い物が大変ですね。
momomama/
年を取ると買い物が大変ですね。
ma_kun/
年を取ると買い物が大変ですね。
蓮の花/
年を取ると買い物が大変ですね。
バックナンバー
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
ブックマーク
花筐~花がたみ
こぶっちょいろいろ
kanarin♪の万華鏡日記
徒然フォト日記
ポメラニアン モモの館
茨城から発信しますⅡ
筑前の国からこんにちは!
やま悠作 日々雑感
Hidemomo フォト歳時記
ケセラセラ・思いつくまま
花鳥にゃん月
鳥撮り物語
ボチボチと・・・
ヒューマン日記
imaipoの散歩の途中で・・・
富士山の麓で音楽の・・・・
花鳥風月・・・気ままな写真日記
熊取のおっちゃんの徒然草
身近な自然を撮りました。
過客
モモちゃんへ
鹿児島の自然と食
ささやかなときめきに幸せを探して
正岡子規と一緒に俳句に没頭してた時期の翌年、
この俳句が出来たのですね。
一重丸だったんですね、子規の評価が厳し過ぎたのかしら(笑)
厳かなお寺に綺麗な梅が咲き夏目漱石の歌碑が有って素晴らしいです。
蓮の花さんと見るもの、撮るものが少し違うところが楽しいですね。
良いドライブになりました、久留米は好きな街です。
私もここへは行ったことがありますが
やはり梅の時期が一番のようです。
すぐそばに水天宮がありますが
もちろん足を延ばされたことでしょう。
何せ、全国水天宮の総元締めですからね。
この句は○の中程度の評価だったとは。
コメントありがとうございます。
夏目漱石は松山の学校の先生で同僚の先生方に
あだ名を付けていたと思います。
正岡子規は松山の出身で俳句を作っていた事は
学校の授業で習いました。
夏目漱石の作った俳句が一重丸とは正岡子規は
厳しい俳句の先生だっとのでしょう!
コメントありがとうございます。
梅林寺はJR久留米駅の近くにありますので
大牟田駅から快速電車で30分で行けます。
今回は時間的に余裕があったので境内の中を
ゆっくり見学できました。
まさか夏目漱石の歌碑があるとは昨年までは
気付きもしませんでした。
コメントありがとうございます。
同じ場所を撮るのもその人その人によって
感じ方が違うので当然だと思います。
北九州から久留米まで楽しいドライブだった
ようですね。
どのくらいの所要時間が久留米までかかったか
知りたいです。
コメントありがとうございます。
梅林寺外苑の梅を見に行ったのは、今年で
3年目です。
初めて行った時は梅林寺の場所がわからず
途中で出会った人に道を尋ねた程でした。
水天宮には昨年梅林寺の坂を下りて行きました。
水天宮まで筑後川沿いに歩けて気持ちが良かった
事を今も思い出します。
コメントありがとうございます。
夏目漱石が梅林寺に立ち寄った事は今まで
知らずにいました。
正岡子規は、夏目漱石が作った句に対して
厳しい評価を与えたようですね。