9/23の午後から九州国立博物館へ行きました。中はいろんな展示品が飾ってありましたが撮影禁止となっています。この博物館から大宰府天満宮に行くには動く歩道があります。初めて動く歩道に乗ったので怖くてトンネルの中の撮影は出来ませんでした(笑)。トンネルを抜けると天満宮に着きます。そこには大勢の参詣者が境内を散策していらっしゃいました。
9/23の午後から九州国立博物館へ行きました。中はいろんな展示品が飾ってありましたが撮影禁止となっています。この博物館から大宰府天満宮に行くには動く歩道があります。初めて動く歩道に乗ったので怖くてトンネルの中の撮影は出来ませんでした(笑)。トンネルを抜けると天満宮に着きます。そこには大勢の参詣者が境内を散策していらっしゃいました。
9/14に久留米市の遍照院(へんじょういん)へ行って来ました。
ここは京都御所ふうの庭園が美しい真言宗のお寺で、藤原時代の庭園をモデルにしたと言われています。
何時もの散歩道の川縁に彼岸花がたくさん咲いていました。
昨年は散歩道に彼岸花が咲いているのを見かけた事はありませんでしたが、今年は彼岸花の当たり年なのでしょうか、あっちこっちの川縁に咲いています。
雲仙普賢岳は平成3年に火砕流が発生しました。
その時に土石流が民家に流れ込んで来た様子を現在3建だけドームの中に保存してありました。
土石流が家の2階近くまで押し寄せて来ているのを見ると自然の恐ろしさを感じます。
島原の城下町の面影を留める武家屋敷が現在3件一般に公開されていますが、何れも下級武士の屋敷です。
内部は当時の衣装を身に着けた武士の人形が置いてありました。