ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
蓮の花だより・・・不定期便
季節のうつり変わりと花の香りを求めて、筑後地方を中心に紹介して行きたいと思います。
かごしま水族館 ②
2018-06-29 11:15:48
|
日記
前回の続きです。一番↑の魚はチンアナゴで今、とても人気があると聞いています。他の魚の名前は全く分かりませんが、南海の海に泳いでいるきれいな魚類、そして珍しい疑似魚も展示してありました。
この水族館の近くに桜島へ行くフェリー乗り場があり、船も大きかったです。
コメント (14)
かごしま水族館 ①
2018-06-26 13:35:34
|
日記
6/16に鹿児島市の水族館に数年ぶりに行ってきました。ここは鹿児島のシンボル「桜島」を眼前に仰ぐ九州最大の水族館です。この水族館には鹿児島の海の生き物を中心に約500種類30,000点を展示してあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<おまけ>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰りの九州新幹線「さくら」の中で買った桜のお弁当です。家に帰ってから食べてみたらおいしかったです。
同じ新幹線「つばめ」は車内販売がないので乗換駅の熊本駅に着く前の新水俣駅付近で買いました。
コメント (20)
6月の花々
2018-06-23 13:07:57
|
日記
6月に入って市内のあちこちで撮った花々です。
↑からマツバギク・アジサイ・ガザニア・タンポポ・ユり・合歓の木・ストケシアです。どの花も暑い日差しを受けて活き活きと咲いていました。
コメント (18)
筥崎宮花庭園のユリ
2018-06-20 13:47:30
|
日記
前回の続きです。筥崎宮のアジサイと同時に筥崎宮花庭園ではユリが見頃という事でアジサイを見ての帰りにユリの花を見に行きました。どのお花もカラフルな色の色彩をしていて何とも言えない美しさでした。
コメント (26)
筥崎宮のアジサイ
2018-06-17 10:29:09
|
日記
6/10に福岡市の筥崎宮にアジサイのお花を見に行きました。ここに来たのは約2年近く前だったので地下鉄を降りてちょっと筥崎宮への道が分からなくなっていました。
筥崎宮のアジサイ園にはTVのローカルニュースで放送された影響が大きくたくさんの人がアジサイの花を見に来ていました。御社殿を借景におよそ1,700坪の敷地に咲き競う約100品種、3,500株のアジサイを楽しむことが出来ます。境内の中のアジサイは同系色の色が多く、それぞれに味わいがありました。
コメント (20)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ゆっくり歩いていきたいと思います。
宜しくお願いします。
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2018年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
三池地区の臼かぶり
年を取ると買い物が大変ですね。
真っ赤に燃えた大宰府の紅葉
とんだ災難。
博多駅前広場のイルミネーション
三池光竹
佐賀バルーンフェスタ
通院の途中で見た植物
10月、通院の途中で!
つばめの杜ひろば
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(1194)
花
(0)
旅行
(0)
最新コメント
ヒューマン/
三池地区の臼かぶり
蓮の花/
三池地区の臼かぶり
蓮の花/
三池地区の臼かぶり
ヒューマン/
三池地区の臼かぶり
momomama/
三池地区の臼かぶり
たんたか/
三池地区の臼かぶり
蓮の花/
三池地区の臼かぶり
chiro/
三池地区の臼かぶり
蓮の花/
三池地区の臼かぶり
どんこ/
三池地区の臼かぶり
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
ブックマーク
花筐~花がたみ
こぶっちょいろいろ
kanarin♪の万華鏡日記
徒然フォト日記
ポメラニアン モモの館
茨城から発信しますⅡ
筑前の国からこんにちは!
やま悠作 日々雑感
Hidemomo フォト歳時記
ケセラセラ・思いつくまま
花鳥にゃん月
鳥撮り物語
ボチボチと・・・
ヒューマン日記
imaipoの散歩の途中で・・・
富士山の麓で音楽の・・・・
花鳥風月・・・気ままな写真日記
熊取のおっちゃんの徒然草
身近な自然を撮りました。
過客
モモちゃんへ
鹿児島の自然と食
ささやかなときめきに幸せを探して