5/19 太宰府市にある大宰府政庁跡に行って来ました。此処には中学に入学したばかりの頃、学校の遠足で来た所です。だだっ広い広場には建物の磁石が数個置かれていたのを覚えている程度で、半世紀以上経って再びこの地を訪ねました。
此処は7世紀後半から奈良・平安時代にかけて九州を治め、外交・軍事・経済を担った役所が置かれたところです。平面復元された建物の磁石が往時を偲ばせます。「都府楼跡」の名でも親しまれ史跡公園となっています。
新元号「令和」のゆかりの地となっている坂本八幡宮は大宰府政庁跡の近くにあるそうです。
ここにも一度行って見たいものです。
都府楼は2度行きました、ただの広場のしか見えませんでした、これではダメですね(笑)。
コメントありがとうございます。
此処は歴史の一ページで、現在は歴史公園となっています。
西鉄太宰府駅から「博多駅」行きのバスに乗って2つ目の
停留所で降りたら良いですよ。
でもただの広っぱと言って良いと思います。
コメントありがとうございます。
コメント欄は確かに閉じていたつもりでしたが、うっかり
開けていたのでしょう!
都府楼は中学入学当時の遠足で行ったので今回は2度目に
なりますね。
私も此処は磁石があるだけの広場としか見えませんでした。
このような歴史のロマンを感じる所は大好きです
お手入れも大変でしょうねぇ~散策も大変そうですが(笑)
今日も暑くなりそうですね、外出は気を付けてくださいね(^O^)
コメントありがとうございます。
かなり大きな大宰府政庁だったみたいです。
熊取さんは歴史跡を散策されるのがお好きな
ように感じています。
コメントありがとうございます。
とても広い歴史公園で一回りすると疲れますね。
此処は県 の管轄になっているので多分県の方で
管理してあると思います。
今日も朝から暑くなっていますので日中の外出は
難しいです。
涼しくなってから病院へ行きます。
大宰府政庁跡は広大な史跡のようですね。
立派な施設があったんですね。
ゆっくりと散策してみたいです。
令和ゆかりの坂本八幡宮、話題になりましたね。
訪れる人が多いでしょうね。
コメントありがとうございます。
大宰府政庁跡は7世紀後半から奈良・平安時代にかけて
九州を治め、外交、軍事、経済を担った役所が置かれた
ところです。
今は磁石ばかり残っていますが散策するにはいい運動に
なると思います。
令和ゆかりの坂本八幡宮を訪れる人は今も多いのでは
ないでしょうか!
一時期御朱印をもらうのに3時間待ちと聞いています。