寿迎夢・寿迎夢

海砂利水魚水行末雲来末風来末

美人で性格の良い女性は永久に飽きない

2012-01-10 | Weblog
あなたが恋人にするなどっち? 
すごい美人で性格が悪い。それとも外見はそれほどよくないけど、性格が物凄くいい。

この問いはよく耳にするが、前者を選んだ人がよく言われるのが「美人は三日で飽きるよ」
という言葉。

つまり、内面を重視したほうが良いよというアドバイスなのですが、はたしてこの言葉は
本当なのか?

某大学の教授が、ズバリ、この疑問に答えてくれました。
結論から申し上げますと、そんなことはありません。

おそらくこれは美人でない人々が作った嘘でしょう。
しかし、話はそれほど単純ではありません。

私たち男は女性の見かけの良さを追求しがちですが、実はこれは私たちのDNAに
根ざした欲求なのです。

すなわち見かけの良さが体臭の良さ、性格の良さ、卵子の良さに連動しているので、
男が女性の見かけの良さを追求することは、恋人選びの手段としては当然のことです。

しかし、美しさを「消費財」としてとらえると、経済学でいう「限界効用逓減の法則」が
成り立ってしまうのも事実です。

これは、ひとつのものを消費すればするほど、満足度は低下するという法則です。
ビールの1杯目はおいしくとも、2杯目、3杯目と満足度は減ってしまいますね。

その意味においては、確かに美人も毎日見ていると飽きてきてしまうのかもしれません。
三日では飽きないにしても、徐々に満足度が薄れてくることは否定できません。

一方、「美人は三日で飽きる」とセットで昔から語られる言葉に「ブスは三日で慣れる」と
いうものがありますが、おそらくこれも美人でない人々が作った嘘でしょう。

ただし、ここで問題なのは、「美人は三日で飽きる」のと「ブスは三日で慣れる」のとでは、
あたかも後者のほうが良いかのように語られているところです。

しかし、美人にいくら飽きようと、またブスにいくら慣れようと、両者の魅力度が
逆転することはありません。

ですからどんなに慣れてしまおうとも、前述したように男は女性の見かけの良さを追求
すべきなのです。

しかし、ここで問題が発生します。
どんなに見かけが良くても飽きてしまう以上、恋愛なり結婚なり長期的関係を望む場合には
見かけ以上のものが必要になるということです。

「アリさま」は、物凄い美人で性格の良い女性が良いです。


平成24年 「十日戎」宵戎 (今宮戎神社 :Panasonic DMC-FX90で撮影)