寿迎夢・寿迎夢

海砂利水魚水行末雲来末風来末

イラつく

2012-01-12 | Weblog
あの頃チャンネル(2007年01月07日~2007年01月13日)


もう、厚顔無恥も甚だしいワナ。

世間の時は流れても、「政治屋」の時は止まったままなんか?

ロッキード以来「記憶にございません」の言葉も未だ通じるのか?

「アリさま」は、知っとるどー。ピーナッツもコーチャンも・・・。

「全ては秘書がやった事」これまた、まだ生きてる言葉?

自身は「天下を取ることで頭の中が一杯」

本音は「金を集めることで頭の中が一杯」ぢゃねーのか?

人を操れずして、何を以ての「天下」をとるのか?

「秘書」は、議員なりの「手足」のハズ

秘書が勝手に思想をもって動いたならば「秘書」の意味も無いと思うよ。

滅多に新聞の論評に頷く事は無い「アリさま」だが、昨日の夕刊の論評には、
頷かざるを得んかったわい。

ほんま・・・「あんたは、人としての恥を知れ」「国会議員ちゅうたらナ
国民の先頭に立って範を示す職業ヤロ それがこの体たらくとは・・・」と、
言いたいわ。

雪の金閣寺 「ある愛の歌」アンディー・ウィリアムズ