MEN類
2009-12-21 | 日常
寒いですね。
家では半纏に腹巻にレッグウォーマーという、どうしようもない格好でウロウロしております。
寝るときなんか、もう外では使用しないマフラーを巻いて寝てるぐらいです。
でも寒いのをどうあたたかく生活するか考えるのは楽しいです。冬の醍醐味。
あたたかい代表は麺類ですね。
近所(京都)のおうどん屋さんの「あげカレーうどん」です。

うちの近所を観光してらしたYさんが、たまたま入った普通のうどん屋なんですが
「あげカレーうどん、おいしかったですよ!
とろみがかなりあって、あげにちゃんと甘い味がついているんです♪
お値段も530円とリーズナブル!!」
…とのことで、さっそく探しに行ってきたのですが、
「こんなとこに店あったんや!」
と日常気がつかないぐらいの地味な店で…。(出前中心みたい)
でもそのYさん絶賛の「あげカレーうどん」を食べてみましたら、本当に美味しかった!
基本的に辛いんだけど、アゲが甘いんです!口の中が「辛い、甘い、辛い、甘い」の繰り返し。
カレーうどんにうるさい旦那もノックアウトで、京都に帰るたびにこの店に寄ってます。
もう四回ほど行ったかな。なんてたって安いですよね。
他によく行くのは、大阪天神橋六丁目付近の人気ラーメン屋「総大醤」。
テレビや芸能人がいっぱい来ていて、時間によっては行列も。
ここで美味しいのは、つけ麺です。
麺が太くて多くて、熱いつけ汁はすっごいかつお?ダシがきいているのです。

普通のラーメンも美味しいです。

ほくほく。
こんなのこと書いてたら、ムショウに麺類が食べたくなってきましたが、今晩はごぼうカレーです。
家では半纏に腹巻にレッグウォーマーという、どうしようもない格好でウロウロしております。
寝るときなんか、もう外では使用しないマフラーを巻いて寝てるぐらいです。
でも寒いのをどうあたたかく生活するか考えるのは楽しいです。冬の醍醐味。
あたたかい代表は麺類ですね。
近所(京都)のおうどん屋さんの「あげカレーうどん」です。

うちの近所を観光してらしたYさんが、たまたま入った普通のうどん屋なんですが
「あげカレーうどん、おいしかったですよ!
とろみがかなりあって、あげにちゃんと甘い味がついているんです♪
お値段も530円とリーズナブル!!」
…とのことで、さっそく探しに行ってきたのですが、
「こんなとこに店あったんや!」
と日常気がつかないぐらいの地味な店で…。(出前中心みたい)
でもそのYさん絶賛の「あげカレーうどん」を食べてみましたら、本当に美味しかった!
基本的に辛いんだけど、アゲが甘いんです!口の中が「辛い、甘い、辛い、甘い」の繰り返し。
カレーうどんにうるさい旦那もノックアウトで、京都に帰るたびにこの店に寄ってます。
もう四回ほど行ったかな。なんてたって安いですよね。
他によく行くのは、大阪天神橋六丁目付近の人気ラーメン屋「総大醤」。
テレビや芸能人がいっぱい来ていて、時間によっては行列も。
ここで美味しいのは、つけ麺です。
麺が太くて多くて、熱いつけ汁はすっごいかつお?ダシがきいているのです。

普通のラーメンも美味しいです。

ほくほく。
こんなのこと書いてたら、ムショウに麺類が食べたくなってきましたが、今晩はごぼうカレーです。