早朝6時起床で、緑の濃い糺の森におりました。
目指すは下鴨神社の…
毎年恒例「みたらし祭」。
下鴨神社境内にわき出すみたらし池に足をつけ、無病息災を願う夏祭りです。
今年は小文太連れての「足つけ神事」ですよ~!
去年は妊婦で足を冷やしたらいけないくせに、ザブザブ入ってました。わはは。
この足つけ神事、なんか年々人が多くなってきていて昼間や夜はすごい行列になっているし
なんせ神聖な池が足臭い!そら何千人も暑い暑い真夏に裸足で入るんだもんな。臭くなるよな…。
…ってことで、今年は爽やかに早朝からやって参りました。五時半からやっているんですよ。
まずは自分の干支のお社にお参りして…(小文太は辰のハズが卯年男)
靴を脱いで竹串に刺したローソクをもらい、みたらし池に入ります!
私はビデオ&カメラ役だったのですが、あとでビデオを再生すると、
「ギャーッ!冷たいーッッッ!!」
と大きい声で叫んでブレブレでした…。大袈裟ではなく早朝のみたらし池は氷水みたいでしたよー。
ひゃーひゃー言いながら池をザブザブ歩いて、ロウソクをお供えします。
ここで小文太をみたらし池につけると、冷たかったのか怖かったのか、珍しく「ふえぇぇぇ…」と
一瞬泣きました。小文太は祇園祭で買った例のガーゼの甚平さんを着ています。
池から上がって足を拭いて…
御神水を頂きます。小文太も口をつけました。
この水を飲む事で無病息災、延命長寿を願う神事は完了!
御神水をちゃぷちゃぷ触って遊ぶ師匠。
それから足の形のお札に家族の名前と年齢を書いて…
でこっぱち、かじる。
アーンド、かじる。
それを神水が流れるお札入れに、ちゃっぽーん!
みたらし池から取れた黒い小石は「かん虫封じ神石」としての信仰があり、この日に限り授与されます。
小文太自ら取ってもらいました。
「かん虫封じ神石」を大事そうに持って嬉しそう。枕元に置こうね。
ファミレスでモーニング食べて帰りました。
帰ってシャワーあびて昼寝、しっかりしちゃったもんね!
真夏のシャワー+昼寝コースは最高だもんね!
目指すは下鴨神社の…
毎年恒例「みたらし祭」。
下鴨神社境内にわき出すみたらし池に足をつけ、無病息災を願う夏祭りです。
今年は小文太連れての「足つけ神事」ですよ~!
去年は妊婦で足を冷やしたらいけないくせに、ザブザブ入ってました。わはは。
この足つけ神事、なんか年々人が多くなってきていて昼間や夜はすごい行列になっているし
なんせ神聖な池が足臭い!そら何千人も暑い暑い真夏に裸足で入るんだもんな。臭くなるよな…。
…ってことで、今年は爽やかに早朝からやって参りました。五時半からやっているんですよ。
まずは自分の干支のお社にお参りして…(小文太は辰のハズが卯年男)
靴を脱いで竹串に刺したローソクをもらい、みたらし池に入ります!
私はビデオ&カメラ役だったのですが、あとでビデオを再生すると、
「ギャーッ!冷たいーッッッ!!」
と大きい声で叫んでブレブレでした…。大袈裟ではなく早朝のみたらし池は氷水みたいでしたよー。
ひゃーひゃー言いながら池をザブザブ歩いて、ロウソクをお供えします。
ここで小文太をみたらし池につけると、冷たかったのか怖かったのか、珍しく「ふえぇぇぇ…」と
一瞬泣きました。小文太は祇園祭で買った例のガーゼの甚平さんを着ています。
池から上がって足を拭いて…
御神水を頂きます。小文太も口をつけました。
この水を飲む事で無病息災、延命長寿を願う神事は完了!
御神水をちゃぷちゃぷ触って遊ぶ師匠。
それから足の形のお札に家族の名前と年齢を書いて…
でこっぱち、かじる。
アーンド、かじる。
それを神水が流れるお札入れに、ちゃっぽーん!
みたらし池から取れた黒い小石は「かん虫封じ神石」としての信仰があり、この日に限り授与されます。
小文太自ら取ってもらいました。
「かん虫封じ神石」を大事そうに持って嬉しそう。枕元に置こうね。
ファミレスでモーニング食べて帰りました。
帰ってシャワーあびて昼寝、しっかりしちゃったもんね!
真夏のシャワー+昼寝コースは最高だもんね!