洛中在住

京都暮らし

五級の壁

2020-05-20 | 日常
京都・大阪・兵庫 21日解除へ、てことで、ついに仕事がはじまります。
約一ヶ月間の休みでした。(小文太は三ヶ月)
もう、ダラダラ生活も極まっておりましたが、息子との長期24時間生活は終わりました。
「こんなにいっしょの時間は、もう生涯ないだろうな」
という気持ちでいたから、子どもがずっと家にいても、全然苦痛じゃなかったです。
むしろ幸せでした。
さみしいけど、仕方がない。子離れしないとなぁ。

母は仕事を頑張ります!


その小文太。
算盤も二ヶ月休みになっているんですが、教室からプリントをもらっては家でたまにパチパチしています。
んが、元々熱心ではない算盤、5級の壁にぶち当たっております。

頑張ってパチパチはじいても、なかなか正解しない。
とくに割り算。
正解しないとモチベーションも下がる。
全然やらなくなる。
さらに正解しなくなる。
…と、悪い流れに陥っておりました。

そこで毎晩、父と算盤対決することにしました。
男の子が動かないときは「戦い」「勝負」にするとうまくいきます。
勝った負けたと大騒ぎ、なんとか練習する習慣がついてきました。

少年よ、五級の壁、突破しろ!!
コメント