父から海外旅行のお土産でもらったワニ皮の長財布。
かなり傷んだので、補修して使っている。
これも父からお土産でもらったと思う黒皮の長財布。
11年前、商工会議所青年部を卒会する時、
卒会記念品としてカタログギフトから選んだ職人さん手作りの財布と小銭入れ。
今、一番愛用している。
小銭入れは「ふるさとのまち歩き」で地元の神社を巡る時に持ち歩く。
賽銭用に重宝する。
真偽の程は定かではないが、ある人から、
「お札を2つに折ると肖像画の人物が痛がるので、お金が逃げて行く」と言われ、
それ以後、2つ折れの財布は使用しないことに決めた。
それでも、たまに使う時はあるけれど・・・。
続く。