インターネットを止めたかった。
フレッツ光を契約してはじめたばかりなので、1~2年ぐらいは続けようと思う。
ハッカーの行為がハードディスクにしっかり足跡として残るだろう。
弁明もできない証拠が日々積み重なる。
悪意の痕跡は残るものだね。
このブログを何度も、止める、止める、と書きながら、
なかなか止められず・・・。
またこうして書いてしまいました。(笑)
なぜ止めると宣言していたか?
それは、Linuxを使い出してから、悪質なハッカー(クラッカー)がパソコンに忍び込んで、
いたずらを繰り返していたから。
いつかは改心してくれることを期待していました。
けれども彼は、反省はしてくれません。
現に、こうしてこの記事を書いているWindows 7 のパソコンにも悪質なハッカー行為を繰り返しています。
もう彼に反省を促しても無駄だと悟りました。
このブログを立ち上げたのも、Linuxを使用するとハッカーにパソコンを遠隔操作される危険を広く知ってもらいたかったからです。
Linuxをご使用の皆さん、気をつけてください。
私のパソコンに忍び込んでいるハッカーは、囲碁をします。
LinuxとWindowsをダブルブートしている男です。
おそらくこのパソコンのハードディスクを外部の専門業者にお願いして検索すれば、忍び込んだ閲覧や形跡も明白になります。
彼のIPアドレスも今の技術では簡単に見破れます。
NHKの『IT革命』の番組で放送していました。
悪質なハッカーはいつかは自分の身がさらされるのを十分承知で、いろんなパソコンに忍び込んでいるのです。
ご自分のパソコンでハッカーの行為を不審に思ったLinuxの皆さんは、警察に届けましょう。
私は、今日警察にこの事実を報告しました。
ハッカーが逮捕されるのも時間の問題だと思います。
一日も早く逮捕される日が来る事を、被害にあった皆さんで協力しましょう。
プロバイダやメールアドレスなどのネット環境が整いました。
このブログともお別れの時を迎えようとしています。
今までお付き合いしていただいた皆様、誠に有難うございました。
心より御礼申し上げます。
このブログも3月末日を持って終了とさせていただきます。
今後の事は、まだ白紙です。
お世話になった皆様、どこかでお会いする日を楽しみにしています。
有難うございました。
さ・よ・う・な・ら・・・
今日昼過ぎから、インターネットの工事に取り掛かります。
その間、しばらくはネットが使えません。
ネット接続も自分で設定する予定です。
素人の作業ですので、スムーズに設定できてつながれば有難いです。
プロバイダの変更に伴い、メールアドレスなども変わります。
最近使用し始めたツイッターのDMメールに不具合が発生しエラーになるかもしれません。
明日以降、フォローしていただく皆様には不具合により、ご迷惑をおかけするかもしれません。
何卒ご理解の程、よろしくお願いします。
ツイッターをお使いの皆さんの中には、何万人、何十万人ものフォロワーさんと接している方もいらっしゃいますね。
私は大震災が起こって、知人の安否確認でツイッターが有効と思ったのでツイッターを始めました。
気楽な気持ちで始めましたが、驚くほどの多くの人たちがいらっしゃるとは想像もしていませんでした。
皆様、有り難うございます。 ただしドッキリするほどセクシーな方はお断りしています。 ご了承くださいね。
つぶやくってすごい事なんだと改めて感嘆しています。