↓の日記に書いたけれど、今職場は以前にも増してヤバイ
ここでは絶対書けない事てんこ盛り(>_<)
ゆるゆるの地盤に上物ばかり建て増しをしている・・・
この先どうなっちゃうんでしょうね(と明るく流しておきます)
もしかすると!
ものすごい隠し球が登場するかもしれませんしねっ。
それはともかく
私は私なりに、自分の身の振り方を考える時期なのかもな~と思っています
嫌だから辞める!のではなく
自分のステップアップの為、今の所は卒業する。という考え方をしたい。
そんな事を現管理者Yさんに少しほのめかしたら
『ここでやるべき事はなくなった。というなら僕は引き留めませんよ』と言われ・・・
ん?
自分は実は会社側から見て、必要な人材ではないのかな?と思いました。
やりべき事がなくなったなんて全然思ってないのに。
『大きい所を経験するのも良い事だと思いますよ~』と私の転職に前向き?発言も。
私の気持ちは
特養や老健を経験したい気持ちはあるけれど、今の自分の体力では自信がない。
できれば転職などしたくない!!!
でも・・・・今の会社の方向性は私には受け入れ難い事が多々ある
私もまた迷走中なのです
ここでは絶対書けない事てんこ盛り(>_<)
ゆるゆるの地盤に上物ばかり建て増しをしている・・・
この先どうなっちゃうんでしょうね(と明るく流しておきます)
もしかすると!
ものすごい隠し球が登場するかもしれませんしねっ。
それはともかく
私は私なりに、自分の身の振り方を考える時期なのかもな~と思っています
嫌だから辞める!のではなく
自分のステップアップの為、今の所は卒業する。という考え方をしたい。
そんな事を現管理者Yさんに少しほのめかしたら
『ここでやるべき事はなくなった。というなら僕は引き留めませんよ』と言われ・・・
ん?
自分は実は会社側から見て、必要な人材ではないのかな?と思いました。
やりべき事がなくなったなんて全然思ってないのに。
『大きい所を経験するのも良い事だと思いますよ~』と私の転職に前向き?発言も。
私の気持ちは
特養や老健を経験したい気持ちはあるけれど、今の自分の体力では自信がない。
できれば転職などしたくない!!!
でも・・・・今の会社の方向性は私には受け入れ難い事が多々ある
私もまた迷走中なのです
ある意味ではそうかもしれません
しかし、絶対そうとは言い切れないですよね・・・
自分もそうでしたから・・・
持ってる資格と歳と学歴で
上に立つ事になったので
今あるのはその時の人事のお陰かもしれません
しかし、周りに支えてくれる先輩がいたから今があります
そうじゃないなら、とうの昔に辞めてます
若いこのサポートを、というか
上手く操作して仕事がしやすいように
職場を構築するってのも
やりがいあることだと思いますが・・・
特養に来ます?
歓迎しますよ!ビバ特養!!
なるほど!
ひな衛門さんのスタートは正に今のQクンKさんだったんですね。
他部署の人ですが、Kさんは管理者が務まる気がしています。
仕事に対する姿勢や勤務態度等々がとても感じが良いので、周りがサポートしやすいんです。
別棟デイは現在ワンマン管理者なので、皆からKさん待望論で溢れてる。
一方こっちのQクンは今まで安住の地と言われていた我がデイの正念場かもしれないですね。
今の自分では介護福祉士として自信がないんです。
私がいる所は、デイにしては介護度が高い人ばかりなのでミニ特養って言われてますが、この状態の人が何十人といる特養って・・・想像するだけで引いてしまう。
根性なしです~ーー;