2024年4月7日(日)、駒沢オリンピック公園総合運動場にて行われたVcup女子決勝戦では、デンソーエアリービーズが日立Astemoリヴァーレを3ー2のフルセットの激闘の末破り、見事優勝を果たしました。
2024年4月7日(日)、駒沢オリンピック公園総合運動場にて行われたVcup女子決勝戦では、デンソーエアリービーズが日立Astemoリヴァーレを3ー2のフルセットの激闘の末破り、見事優勝を果たしました。


ロコ・ソラーレ4月のカレンダー

ロコ・ソラーレといえば、試合中のもぐもぐタイムに登場した『赤いサイロ』が話題になりましたが、先月立川伊勢丹で開催された『大北海道展』に行った息子がおみやげに買ってきてくれました




初めて食べた赤いサイロでしたが、チーズが濃厚で、洋菓子店の生チーズケーキのような味わいで、とても美味しかったです



パッケージは2種類で、北見ハッカ記念館とアドヴィックス常呂カーリングホールが描かれていました



ロコ・ソラーレ3月のカレンダーは、藤澤五月選手

3月も残りわずかの時期になってしまいましたがUPしてみました。
ところで、来る6月1日(土)~2日(日)の一泊二日の日程で、「カーリングの街・北見市常呂町カーリング聖地巡礼ツアー」 が行われるそうですね!
今回は昨年よりも多く50組100名の参加者募集とのことなので、仮に応募人員が上回って抽選になった場合でも、参加出来る確率が高くなるのではと思いますが、残念ながら今回も自分は応募出来そうもないです。
1日目の午前9時に北見バスターミナルを出発ということは、前日にもう一泊しない限り参加することは不可能ですが、二泊予定を組むのは難しいからです。
ツアーでは、ロコ・ソラーレとのファンミーティングも予定されているので、今年こそぜひ参加したかったのですが、ほんとに残念です

2024年2月25日(日)、大田区の片柳アリーナにて行われた、Vリーグ女子セミファイナル第一試合、NECレッドロケッツvsトヨタ車体クインシーズは、NECレッドロケッツが3-0のストレートで勝利を収めました。
前日の24日(土)のクオーターファイナルの日は、清水ミチコさんのライブに行くことが決まっていたので、翌25日(日)のセミファイナルには一番に応援している久光スプリングスが勝ち上がって応援出来るのを楽しみにチケットを購入していたのですが、トヨタ車体にフルセットの末敗れた為観戦出来なくなってしまい、本当に残念でした



ロコ・ソラーレ2024年2月のカレンダー

今年は、リザーブの石崎琴美選手も一緒の写真がたくさん掲載されていて感激



昨日、お年玉付き年賀はがきの当選番号が発表されましたが、残念ながら一枚も当たっていませんでした。
自分宛の年賀状は20枚足らずと少ないので、まず当たるはずもないのですが、もっと残念だったのは、年賀状の代わりにLINEでメッセージを送ってきた友人がいたことです。
年明け早々にLINEで明けましておめでとうのメッセージが届いたので、嬉しくてすぐに返信しましたが、その後彼女たちから年賀状が届くことはありませんでした。
これまで何年も年賀状のやり取りをしてきた人たちなのに、こちらからはきちんと直筆ひと言メッセージも添えて年賀状を送ったにも関わらず返事を貰えなかったのは、何だかとてもがっかりしました。
もしかすると年賀状じまいをしたとか、年賀状を書けなかった事情があったのかも知れませんが、それなら何かひと言言ってほしかったというのが正直な気持ちです。
皇后杯決勝で、NECレッドロケッツに1-3で敗れ、惜しくも優勝を逃した久光スプリングスチーム。
応援していた久光スプリングスが敗れたのは残念でしたが、4月のVリーグファイナルでも9月のワールドカップでも観られなかった長岡望悠選手のプレーを観ることが出来て嬉しかったです。
バレーボール皇后杯決勝は、NECレッドロケッツが優勝しました。
惜しくも準優勝となった久光スプリングスの表彰式の模様を撮影しました。
ちょうど自分の座っていた座席側のコート上での表彰式だったので、スムーズに撮影することが出来てラッキーでした。
2023年12月17日(日)、東京体育館にて行われたバレーボール皇后杯決勝、NECレッドロケッツ&久光スプリングス両チーム選手入場の模様を撮影しました。
2023-24 WEリーグカップで優勝したサンフレッチェ広島レジーナの表彰式の模様です。
2023年10月14日(土)に等々力陸上競技場にて行われたWEリーグカップ決勝で、PK戦の末惜しくも準優勝に決まったアルビレックス新潟レディースの表彰式の様子です。