☆☆☆夢に向かって☆☆☆

女子サッカー&女子バレー&カーリング女子を応援しているPinoko.Uのブログです。

ボーイソプラノの魅力

2011年04月29日 22時31分31秒 | 芸能人・有名人
先日、ミゲル・ガーレイロ君の歌唱力についての記事を書きましたが、実は私、昔から変声期前の男の子の声が好きというか、ある意味憧れのような気持ちを抱いていたんです
同じ年代の女の子や大人の女性には決して出すことの出来ない、少年特有の声質にいつも魅了されていました。

マイケル・ジャクソン、フィンガー5の玉元晃、フォルダーの三浦大地(大知)、錦戸亮、薮宏太、知念侑李等・・・。
ボーイソプラノというと、通常ウィーン少年合唱団員のような声質を指すのであって、上に挙げた少年たちの声は、厳密にはボーイソプラノとは言わないのかも知れませんが・・・

中でも個人的にイチオシだったのが、平成ジャンプの知念侑李君です。
知念君の声は、まるで女の子のような美声で、ビブラートも抜群に上手かったんですよね
同じジャニーズの先輩でも、錦戸亮君は聖歌隊のような高音の正統派ボーイソプラノ、薮宏太君は、地声とファルセットを巧みに使い分けたテクニシャンタイプの声だったのに対して、知念君の場合は、地声そのものが美しくて、非常に歌唱力のあるタイプのボーイソプラノでした
今ではすっかり声変わりしてしまいましが、変声期前の知念君の声は、まさに永久保存版だと思っています

平成ジャンプでデビューして間もなく声変わりしてしまったのですが、もうちょっとだけ彼の高音パートを聴いてみたかったです

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村