☆☆☆夢に向かって☆☆☆

女子サッカー&女子バレー&カーリング女子を応援しているPinoko.Uのブログです。

安全運転講習会

2013年09月22日 15時25分19秒 | 東京車人・運転免許


私の卒業した『武蔵境自動車教習所』では、卒業生を対象とした安全運転講習会が、毎年春と秋の交通安全運動週間の時期に開催されます。

今年の秋は、9月21日(土)に行われ、一卒業生である私も、今年の春に引き続き2回目となる講習会に参加させて頂きました。

武蔵境自動車教習所の高橋勇会長のご挨拶から始まり、武蔵野警察署・交通課課長の古屋謙一氏による安全運転講話、教務部インストラクターさんによる実車訓練、最後に懇談会、といったスケジュールで進められました。




実車でご指導頂いたインストラクターさんです。
AT車での参加者は多い為、一台あたり3名で乗車との説明がありましたが、私は20代位の若い女性の方と二人乗車となりました。
当然ですが、3名より2名で乗る方が一人あたり運転出来る時間が長くなりますので、私達はとてもラッキーだったと言えますね。




安全運転講習会の参加者には、教習中に発行されたポイントカードになんと自動的に500ポイントが加算されるそうです。

閉講式を兼ねた懇親会では、おにぎりとから揚げ、お菓子とお茶のサービスもありました。
インストラクターさんもほぼ全員同席して下さって、参加者は運転に関する質問をしたり、近況報告をしたり、思い出話に花を咲かせたりしていました。
私も、教習所のSNSで知り合った方々とも久しぶりに再会出来たり、教習中にお世話になったインストラクターさん方とお話が出来て、とても楽しく有意義なひとときを過ごす事が出来て嬉しかったです。

こんなに盛りだくさんのスケジュールで、安全マインドもしっかりと再確認させて頂いて、全て無料でやって下さった武蔵境自動車教習所には、本当に感謝しています。
武蔵境自動車教習所に通って本当に良かったなと改めて思いました。

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村