![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bb/d84d29eb5bf78218f66c310fe5781410.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/78/d9fd3b5f8038e5337b7221448bff0dcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/93/bdb4eea77a7e4954ed21b2e086c744b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8e/cb9feedbb7b8af24a3bd28266efe6b59.jpg)
なでしこリーグを観戦した同じ日の夜には、サントリーホールにて開催された、ラン・ランのピアノリサイタルコンサートに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3b/72bb0f28b18e1532d736e68e80373d67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/de/e862e756c587a807dc4d2f7ad201bfb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/16/ffb72b69f60f59084c12e638d19bb682.jpg)
プログラムは、第一部がオールモーツァルトのソナタ、第二部がオールショパンのバラード(全4曲)となっていました。
モーツァルトのソナタは繊細で丁寧、ショパンのバラードはダイナミックで個性的な演奏といった印象でした。
正直、バラードの1番だけは、あまりにも表現が独創的過ぎて、個人的にはあまり好みの演奏ではなかったのですが・・・
ラン・ランは、中国出身の世界的に活躍する若手ピアニストで、北京五輪の開会式でも演奏を披露しました。
日本では、かの『のだめカンタービレ』で一躍注目を集めましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
派手なパフォーマンスでも有名なラン・ランですが、この日も演奏後に魅せてくれましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
アンコールですが、『子犬のワルツ』など3曲を演奏し、もう終わりだと思ったら、もう一曲モーツァルトの『トルコ行進曲』まで弾いてくれる大サービス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
一曲弾き終わるごとに、会場中のお客さんに丁寧に頭を下げ、お客さんも皆スタンディングオべーションで大拍手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
そしてなんと自分の汗を拭ったハンカチ(タオル?)を最前列の女性に手渡しプレゼント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ステージ下に集まった人たち全員にハイタッチのサービスまでしてくれて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
ホール全体が明るくほんわかした空気に包まれて、通常のクラシックコンサートでは見られないような雰囲気の中、会場を後にしました。
本当に楽しいコンサートでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)