☆☆☆夢に向かって☆☆☆

女子サッカー&女子バレー&カーリング女子を応援しているPinoko.Uのブログです。

JTにストレート勝ち

2008年12月07日 18時01分52秒 | バレーボール
今季初のストレート勝ちです(25-16、25-21、25-22)

今日はライスコがなかなか見られず、仕方なく携帯のミニライブスコアにアクセスしてみたところ、1セット目21-9という信じられないスコアにびっくり
結局このセットは、25-16の大差で先取

2セット目に入っても序盤からリードを奪い、心配していた終盤でも一度も追いつかれることなく、連続ポイントでこのセットも取る

しかし第3セットは、序盤はJTがリード。
相手に行きかけた流れを切ってくれたのが、カズさんのスパイク、ルカさんのブロックだった
サキさんの連続ポイントも大きかった。

中盤には、カズさんのスパイク、シュリさんのサービスエース、ルカさんのブロックと、ライスコ観戦といえども久光イケイケムードに大興奮
サキさんのブロックで22点目を取った時点では、このままの勢いで勝利を確信していたのだが、そう簡単にはいかなかった
大量リードで安心して集中力が切れてしまったのか、終盤に連続ポイントを奪われるといういつもの悪い癖が出てしまい、23-22の1点差まで詰め寄られるが、最後はタチアーナ選手の連続ミスに救われ勝利することが出来た

今日は、スタメンの殆どの選手の決定率が40~60%台、サーブレシーブ成功率も、カズさん、リョウさん、シュリさんの3選手が80%を超える素晴らしい数字を記録した




デンソーに1-3

2008年12月06日 21時05分44秒 | バレーボール
佐賀のホームゲームだったので、是非とも勝利して貰いたかったのですが・・・

今日の試合では、サキさん、ワンジョー、シュリさん(石井美樹選手)が先発、マイコさん、アンさんはピンチサーバーとして登場。
カズさんは、4セット目途中からワンジョーに代わって出場しました

1セット目は、デンソーのミスに助けられなんとか先取しましたが、2セット目中盤、デンソーのルーキー・本田選手のサーブに崩されてからは完全に相手のペースに
久光は、終盤に相手に連続得点を許してしまうという最悪のパターンで大事なホームゲームを落としてしまいました

デンソーは、ロンドン、岡野、細田選手等が大事な場面で確実にポイントしてくれているのに対し、久光の方は、ここぞという時に決めてくれる選手が居なかったのが、敗因の一つと言えるのではないでしょうか。
トム選手も、徐々に決定率を上げてきたものの、まだまだ力が出し切れていない印象でした

明日も同じく佐賀でのJT戦。
明日こそ絶対に勝利できますように・・・

吉祥寺イルミネーション

2008年12月05日 11時22分14秒 | 地域情報
11月3日に点灯式が行われた吉祥寺駅前のイルミネーションです

昨年は、武蔵野市の市制施行60周年を記念して“60”の文字が入っていたのですが、今年は“2008”となっていました

イルミネーションといえば、昨日「神戸ルミナリエ」も始まったようですね
東京に住む私は、残念ながらまだ一度も生でルミナリエを見たことがありません。
03年12月に、Vリーグ姫路・神戸大会に遠征した際、初めて見るチャンスがあったのですが、個人的な事情により叶いませんでした

姫路大会当日は、あいにくの雪
姫路駅から体育館まで、傘をさしながらカメラやビデオや着替えやら重い荷物を抱えて往復1時間近く歩き、その晩神戸に辿り着いた頃には、私の足はもはや限界まできていました

三宮駅からは即宿泊するホテルに直行
寒さは何のことなかったのですが、ルミナリエを見に行く気力もなくそのままホテルで休むことに・・・

Vリーグ神戸大会が、このルミナリエ開催の時期に重なる事は、現在もそうですが、それまでも滅多になかったので、この日は願ってもないチャンスだったのですが・・・本当に残念でした

梅の花ランチ

2008年12月03日 13時58分43秒 | グルメ
先日、母と妹の3人で、立川・グランデュオ6階の「梅の花」というお店でランチを楽しんできました

母と私が注文したのが、冬だけの特別ランチだという「雪ランチ」
3つの小鉢(貝柱の白和え、季節のお浸し、田舎おから)と茶碗蒸しから始まって、海老真丈の蓮根はさみ揚げ、揚げ出し豆腐鶏そぼろあんかけ、豆腐しゅうまい、豆腐サラダ、ごぼうの炊き込み御飯、味噌汁、香の物と、料理が一品ずつ運ばれてきました。

最後のデザートは、柿か小倉アイスのどちらか選べるようになっていて、私は柿のアイスにしました
超ミニサイズのアイスでしたが、食後のお口直しにちょうど良い量でした。

この雪ランチは2,600円。ランチとしては少々お高い気もしますが、ヘルシーで普段食べられないような豆腐料理が味わえて、結構満足でした。

画像は、小鉢3品と茶碗蒸しです

真鍋監督が全日本監督就任

2008年12月02日 13時57分29秒 | バレーボール
デンソーの達川監督に決定したとばかり思っていたのでびっくりしました
女子の場合、11月下旬までに真鍋監督と、デンソーの達川実監督の2名に絞り、最終的には、前全日本女子監督の柳本晶一氏からの若返りを求める声が強まり、真鍋氏に決まったようです。

真鍋監督の就任は勿論嬉しいし、非常に期待もしていますが、V・プレミアで怪我人が続出し、依然として調整不足でバタバタしているチーム状況を考えると、正直久光大丈夫なのかなと、不安にかられます

とにかく今後のリーグの試合では、本気で勝ちにいく選手だけがコートに立ってほしい
選手層の厚いチームの中で、試合に出られるだけで感謝し満足するのではなく、コートに立った選手全員が、絶対に勝つという気持ちで臨んで貰いたいと常に願っています

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村