ここ2~3日塩釜港には台風
の影響で大型漁船が数多く停泊している。
また夜にもなるとライトが点いて
都会の夜景とはまた違った絶景だったりもするのです
大津波では数多くの漁船が流され大破しました。
みなさんはどうでしょう。震災後いろいろと尊敬やら感謝やら心に残った職業ってありましたか?
自衛隊や警察、復興に携わる建築関係や電気工やガス屋さん。それからボランティアの方々などなど・・・
特に俺が「凄い」と思ったのは海に生きる漁師達です。
映像や何かで見た方もいるとは思いますけど、巨大地震後の大津波警報が鳴り響く中、自分の船を守るために危険を顧みず沖合いに船を移動させようとした勇気。
とてもじゃないけど真似できる人は早々いないと思います。
尋常じゃない地震ですから、津波も巨大な津波が予想されたはず。それでも命がけで船を守ろうとした勇気には心打たれます。
そのまま漁船ごと津波に飲み込まれた方々も多かったことでしょう。
ご冥福をお祈りいたします。
俺は思います。
この漁師の世界をドラマ化しては?と。キムタクとか今はなりの人気俳優とか使ってさ。
俺は思う。
お洒落なイメージがある場所が舞台のドラマが多いから、最近のドラマはあまり面白くないんだ。心に響き打たれるものがないんだ。
まぁ俺がドラマを見ないせいもあるんだけどさ・・・
どうですか脚本家の先生方!真の男の勇気を映像化してみては。