森のきのこの自然観察な日々

身近な自然を日々観察しています

公園散策

2025-02-19 17:47:59 | 生き物痕跡

今冬もミスジチョウの越冬幼虫を探し歩いているのだが
実績のある場所やここならと、思われるような所を巡っても
見つけることができず。
枝をじっくり探していると、代わりに見つかるのは
イラガの繭だ。

イラガ繭
イラガセイボウの産卵痕の無い、定番の枝の又につくったもの。

イラガ繭
幹に作ったのを見たのは初。
イラガセイボウの産卵痕がある繭

咲きだしたアセビの花を見ていたらメジロが吸蜜に来た。
体が小さいのは、こういう時に有利なのだろう。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薬科大植物園 | トップ |   
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (necydalis_major)
2025-02-19 18:41:52
だんちょう

こんにちは!
ミスジチョウ残念でしたね!
見つけたら掲載してくださいね!
楽しみにしています。
返信する
Unknown (森のきのこ)
2025-02-20 07:58:34
だんちょうさん

コメントありがとうございます。

ミスジチョウの越冬幼虫
今年はまだ見つけられずです。
もともとこちらでは少ないので山深いところ
までいかないと難しいかもしれません。
返信する

コメントを投稿

生き物痕跡」カテゴリの最新記事