最新の画像[もっと見る]
ブッダの真理の言葉
スッタニパータ
プロフィール
最新コメント
- まるちゃん/幸せでありますように 作詞作曲してみた
- masamikeitas/幸せでありますように 作詞作曲してみた
- まるちゃん/まるちゃんはDTMミュージシャン???
- lespetitsrats/まるちゃんはDTMミュージシャン???
- まるちゃん/まるちゃんはDTMミュージシャン???
ブックマーク
- クリック募金
- クリックで救える命がある
- 読書ログ
- 私の本棚。
- 映画ログ
- 私の映画ラック。
- ねことねことねこと
- ふくさんちのかわいい猫たちとのニャンタスティック&ニャンダフルな日常&楽しい妄想劇場^^
- 日本テーラワーダ仏教協会
- 気づきと慈悲の実践
- ブッダ ラボ
- ガーデンデザイン! 庭と家族の設計図 横浜編
- 小だぬきのつれづれ日記
- ユトリロ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- 論語(10)
- 政治経済(172)
- 日記(1191)
- 戸川純(17)
- 短歌(4)
- 苫米地博士(40)
- お気に入り動画(8)
- レビー小体型認知症 介護(11)
- 心理学(3)
- 自分を見つめる(22)
- ちょっと思ったこと(252)
- 心のおそうじブレイクタイム(58)
- お釈迦様(121)
- 人間だもの(11)
- 心(18)
- 学校・教育(17)
- 俳句日記(38)
- 川柳・俳句(16)
- 空(14)
- 健康(61)
- 肌断食(5)
- 帯状疱疹(5)
- 読書(823)
- 読書ー洋書(19)
- DVD・映画(314)
- ベランダガーデン(48)
- 家庭菜園(233)
- 花を楽しむ(82)
- ハーバルライフ(4)
- 編み物(42)
- 木彫り(9)
- ウクレレ(11)
- 音楽(10)
- 落語(14)
- 美味しいもの(39)
- 旅行(14)
- カメラ(21)
- 粘土(1)
- 英語(27)
- 絵を描く(1)
- その他の趣味 楽しみ(12)
- お気に入り(53)
- momo(61)
- ご近所(4)
- 車(6)
- ツイッター(92)
- お役立ち便利グッズ(3)
認めて対処すれば、いじめはせるかもね^^
したっけ。
上から親(クレーマー)から社会から責められ、厳しい立場にあって、気の毒な教員がたくさんいます。なぜ現実を認められないのか、人間がそこまで大きくなれてないのです。恐れているのです。
いじめ問題は教員だけの問題ではなく、お互い様の関係を築けないでいるお互いの問題だと思います。子供、親、教員、教育委員会、地域、社会・・・。
(いじめ自体はなくなりません。問題は子供がそれを乗り越えられないでいることと、大人があることをなかったことにすることなど、ですね)
みんなが協力しなければ、解決できませんね。
いい関係をつくることです。誰も、人のせいにして責めなければいいと思います。
子供、学校の世界だけの話じゃないですね。^^;
人にアドバイスしたり、教えたりする仕事だから、余計に「わからない」「できない」と言えないのでしょうね。「教師失格」「教師のくせに」と言われるし、自分でもそう思ってしまって。
認めれば、教師の存在意義がなくなるような気がして。
全知全能の「神」でさえできないことがあるし(何もしてくれない)、できないから「怒る」し。
肩の力を抜いて、素直にやればいいのにね。(社会が許さない?許してあげて~^^;)
謙虚になれない人は結局弱い人なんだ。気の毒。