今日家族で志摩市に行こうということになり車で出かけた。
高速道路は車が多く出口付近は渋滞で時間がかかった。
以前義父は今は志摩市になっている大王町波切に勤務されていたことがあり
途中の風景や道路の変わっている様に驚かれていた。
志摩市志摩町和具の町に入り海岸沿いを走り食事食べようと、やはりここに来たら「てこねすし」をということとなり
寿司音という看板と駐車場が見えたのでそこに決め入った。
義父にお酒とあて(とこぶしが出てきた)を頼みあとは上てこねを頼んだ。
出てきたのは盆にてこねすしとサザエ2個とお吸い物と漬物が付いていた。
値段はこれで1700円安い
味のほうは今まで食べたてこねすしは何だったのかと思わせる味で大変美味しかった。
ここまで来た甲斐があった。
鰹といい、すし飯といい なんとも美味しかった。(娘が少し残したのでそれもいただいた)
店を出る時奥様に「こんなてこね食べたのは初めてですご馳走さまでした。」とお礼を言い帰路に着いた。(店の壁には舞の海が来店され食事されてる写真が掲示されてあった。)
奥様は「宣伝してください。」と一言言われましたがそれでここに書いたわけではありません。ほんとに美味しかったから書きました。
以下のぐるナビレストラン中部版に載っていました。
HOME > レストラン中部版 > 寿司音 |
スシオト |
---|
寿司音 |
![]() |
![]() |
新鮮な魚介のにぎりのほか、郷土料理のてこねずしが食べられる。寿司懐石や天ぷら定食、鰻丼などメニューも豊富。誕生日の人には、うにずし3個プレゼントあり。 |
メニュー | ||||||
|
|
志摩市のHPはhttp://www.city.shima.mie.jp/index.html
漁師さんがすし飯を持って漁に出て、とれた鰹をのせ食べたのが始まりと聞いているがシンプルで美味しいです。