「バ~ラが咲いた、バ~ラが咲いた」のバラ日記

リタイア後、バラの庭づくりの記録がわりに始めた日々の生活。

バラ消毒と新花壇づくりの続き

2020-09-30 18:11:08 | バラづくり
前回の消毒で黒星病から少し回復しつつあるが、まだまだ油断ならないので、消毒10回目。

気温も25度以下だったので、思いきってダコニールを使ってみた。あとは、スミチオンとベンレート。もちろん展着剤も。

春ほど葉は少ないものの120リットルも要した。

きょうは、薬も自分で調剤したので、午前中かかってしまった。夫は、レンガ柱の飾り門づくりに取り組んでいるので、自分で覚えてやれと。

明日は雨予報。消毒ができたのでなんとなく安心した。

見上げればウエスターランドが青空に向かって気持ちよく咲いている。青空も秋空だ。


ドンファンは、今年はよく頑張ってくれるなあ。2番花も3番花も秋も、次々と続けてビロードの花を見せてくれる。


午後は、夫はレンガ柱の飾り門の続き。
私は、新花壇に買いだめた花々を植えて、花壇づくり。
片側は、和のテイストにしてみた。
前面に、アシュガやヤブラン。
ホトトギス、秋明菊、ふようなど。


反対側は、洋のテイストにするつもりで途中。
といってもつつじが大きく植わっているので、和洋折衷かなあ。
宿根草が出回るようになったら、また植えていこう。


明日は、春花壇に備えて秋まきの種をまかなくては。
垣根のまきの木も刈らなくては。3日も休んでいたので、やることがいっぱい。



2020春ニユーローズ、リラの香りもいい!

2020-09-29 19:04:43 | バラづくり
春から育てている新苗なので一輪だけ咲かせてみたリラ

ロサオリエンテスの2020春のニユーローズ。香りは、ダマスクとティーとグリーンの中香と書いてあったが、とてもいい香り。
トロイメライは、甘い香り。リラはなんと言ったらいいかなあ。
藤色の花から香る品のいい香り。

昨日お医者さんからもらった薬が少しずつ効いたのか、きょうは、庭作業をやる気になった。よかった。

3日間ほぼ休んでいたので、体がなまっているなあ。少しやると疲れる。年を感じてしまう。

でも朝起きてすぐ庭に出て、バラを一回り。これが楽しみ。

きょうは、庭でパッと目に入ってきたのは、万葉。








バラを始めたときに、バラ苗を販売している人から勧められたバラなので、もう長いつきあいになる。

しかし、これは2代目。1代目は、枯らしてしまった。

この秋色が、まだ花が少ない中ですごく輝いていた。このオレンジの輝きから元気をもらった今朝。
マイローズは、どんどん咲いている。








レンガ柱の門づくり始まる、

2020-09-28 19:16:49 | バラづくり
涼しくなってきたので、夫が活動を開始した。
レンガ柱の飾り門づくり。

見本は、三ヶ日の長坂蜂蜜屋さんの入り口のかわいいレンガの門。
蜂蜜を買う度に見て、真似したいと。

数日前に、知人に頼んでいた鉄柱が届いたので、やる気になってきたらしい。











1日かけて、ここまでやっていた。
私は体調が戻らず休んでいたので、手伝うことはできず、一人で頑張っていた。

この回りにレンガを積んでいくらしい。

近所の人や散歩中の人が通りかかっては、何を作っているのかと興味深そうに話しかけてくる。

「なかなか思うようにはいかないなあ。」と苦労するようだ。

サワギキョウがまた咲いてきた。








2020春ニユーローズのトロイメライの香り

2020-09-27 17:16:00 | バラづくり
ロサオリエンテスの2020春のニューローズ、トロイメライを新苗なので一輪だけ咲かせてみた。

花もかわいいが、香りが何とも言えないよい香り。
シューマンの子供の情景のトロイメライの曲から名付けたバラとのこと。

来春にたくさん咲いたら、ピアノのあの曲のように優雅によい香りをただよわせてくれるだろう。

つるに仕立てようか、フロリバンダにしようか迷うところ。

真宙は、コロンコロンとよく咲いてくれる。


シャリマーは、やはり秋の方がきれいかな。


昨日の最悪の1日から少しは脱却できたが、夫は風邪気味で、娘も頭痛で、私も本調子ではなく、家族3人がダウン状態。
我が家のランも闘病中。

なんということだ。それでも3食の時間はやってくるし、洗濯もあるし、訪問客もあるし、で、みんな倒れたらどうなるのだろうと思う。

買いだめてある草花も植える元気が出ない。

テレビで話題の半沢直樹がきょうは最終回なので、元気をもらうしかないか。さて、原作の「銀翼のイカロス」のようにハッピーエンドになるのだろうか。予告編のように半沢直樹が退職になるのだろうか。
それを楽しみにがんばって夕飯を作るかな。

バラの葉も少しずつ回復してきているから。






最悪な1日

2020-09-26 15:07:20 | バラづくり
朝からくらくらする。
昨日の2つの医者通いが疲れたのだろうか。そんなことはないと思うが。

血圧を測ったら高い!高い!これは大変!
昨日年に勝つ復活宣言をしたのに、なんということか。
久しぶりにこんなに最悪な気分を味わった。

しかも、昨日は歯科医院に行ったばかりなのに、夕べの夕飯中に、歯にかぶせてあったものがとれてしまった。

年には勝てないのかと、少々不安になる。

午前中は、ずっと血圧計を手元において、静かに寝ていることにした。そうするしかないくらい体調が悪かった。

それでも何とか夫に運転してもらって歯科医院に再度行き、治療してもらった。
昨日来たばかりなので、予約なしだったが、早くにやってもらえてありがたかった。応急処置でなんとか次の診療までもたせないと。

外に出たら、においばんまつりの甘い香りがただよってきた。春に咲いたのにまた咲いてくれた。とてもいい香りで最悪の気分を和らげてくれるよう。

昨日買ったバルミューダのトースターは、具合がよいらしい。パンが美味しかったらしい。

もう一度人間も家電も復活しなくては。