梅雨らしい1日。

雨の水分が緑を濃くしている。

真宙の2番花、おとなしく咲いている。
その横でラ・マリエがヒラヒラと波うって。

こんなのんびりなこと言っている場合ではない人も世の中にはたくさん。
降ったりやんだり、じめじめとした1日。我が地には大雨の予報も出ている。
これからひどく降りそうだ。
雨で何もできないので、いや、家の中の片付けなどできるのだけれど・・・。
娘に頼まれたパンツの裾あげと同じものを買った自分のパンツの裾あげをやって1日がなんとなく過ぎちゃったかな。
雨が上がると、すぐ庭に出たくなって、家の片付けはできないなあ。
雨の中の西洋ニンジンボクの風景。
なかなかいいものだ。下に、長いこと咲いてくれるピンクのアジサイとアナベルと白のモナルダを従えて、いい景色だなあと自己満足して。

雨の水分が緑を濃くしている。
バラの2番花にとっては、雨が辛いところだが、このシェエラザードは、仲よく2輪いい!

真宙の2番花、おとなしく咲いている。

その横でラ・マリエがヒラヒラと波うって。

こんなのんびりなこと言っている場合ではない人も世の中にはたくさん。
その人たちの方が多いのだけれど、先週の新聞に、ソフトボールで有名な上野由岐子選手の記事が出ていた。
実にかっこいい選手だと常々思う。37歳の現役だ。かっこいい!
母校の高校のソフトボール部の後輩にあてた色紙の言葉が、心に残ったので記録のために記しておこう。
「人にはできることとできないことがある。できないことをなげくより、できる人をうらやむより、できることを精一杯。できることを感謝しながら」
インターハイが中止となった高校生にあてた上野選手の言葉。
オリンピックも危うい中、オリンピックを目指している人たちにとっては、のんびりなどしていられないだろう。不安の中で、心とどう向き合うのか。
のんびりと雨の中の緑を眺められることに感謝しなくては、ねえ。