雲1つない晴天、朝から青空が眩しかった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fe/60b71525912b036ee5db432c3b428c2a.jpg?1604132163)
7、8センチは、あるだろうか。取ってみたら、かなりの重さ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/91/a24b31577c7755b1358602dcf3233e5a.jpg?1604132222)
どうやって泥を運んで、ここまで大きく固めていったのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cb/8de978c8e0bee0d7d21855f2faec0da8.jpg?1604132379)
次々に咲いているホーム&ガーデン、青空に向かって気持ちよく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/66/ad3130bc3930864d92a27cf03c6afa67.jpg?1604132439)
一輪だけのイブピアッチエ。良い香り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8e/0c83fdf122bc2f457105424ff0e8055f.jpg?1604132471)
ペッシュボンボンな複雑な色合い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/08/b42d4f07c331b8a13dcd87f691175ca8.jpg?1604132512)
ナエマがぐんと伸びた枝にころんと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3f/970b2800d227fbe0740db0d3efe57395.jpg?1604132574)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bb/c4b4a7c6406a7da788eec556a1f67811.jpg?1604132894)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/90/6e9d9c01db7397d3bc9df076be70a65a.jpg?1604132926)
あまりの眩しさに手術したばかりの目は刺激的すぎた。先生が、「今まで近視があったので、慣れるまでに少し時間がかかりますよ。」と言われたが、こういうことかな。はっきり見えすぎて、度の強いメガネをかけた感じがする。
見えるからといい気にならないで、注意しなくては。
バラの花殻をとっていたら、なんとピエール・ドゥ・ロンサールの枝にドロバチの巣が作られていた。
今まで全く気がつかなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fe/60b71525912b036ee5db432c3b428c2a.jpg?1604132163)
7、8センチは、あるだろうか。取ってみたら、かなりの重さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/91/a24b31577c7755b1358602dcf3233e5a.jpg?1604132222)
どうやって泥を運んで、ここまで大きく固めていったのだろう。
生き物の力は、すごいものだ。
もう蜂の卵も幼虫もなかったので、用をなしたのだろう。
スズメバチでなくでよかった。
きょうのバラは、まずはピース。一番に目に入った。輝いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cb/8de978c8e0bee0d7d21855f2faec0da8.jpg?1604132379)
次々に咲いているホーム&ガーデン、青空に向かって気持ちよく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/66/ad3130bc3930864d92a27cf03c6afa67.jpg?1604132439)
一輪だけのイブピアッチエ。良い香り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8e/0c83fdf122bc2f457105424ff0e8055f.jpg?1604132471)
ペッシュボンボンな複雑な色合い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/08/b42d4f07c331b8a13dcd87f691175ca8.jpg?1604132512)
ナエマがぐんと伸びた枝にころんと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3f/970b2800d227fbe0740db0d3efe57395.jpg?1604132574)
相変わらずきれいに咲き続けているので、今年の秋の我が家の優秀賞は、伊豆の踊り子とシャリマーかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bb/c4b4a7c6406a7da788eec556a1f67811.jpg?1604132894)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/90/6e9d9c01db7397d3bc9df076be70a65a.jpg?1604132926)