![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b6/a2dd9bbbd002405edb2216bff03da2ae.jpg)
.
10月のヒルクライムが終わってしまったら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
次に参加する大会は4月の草津ヒルクライムまで、大会参加を考えていない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ランニングをしていた昨年は、今の時期から忙しくなる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
数十年ランニングをしてきたので、冬場の大会参加で忙しかったのが懐かしい。
仕事も忙しかったせいもあるが、先月から16日間自転車に乗っていない。
もともと自転車に乗ってなかったので、普段の生活を送る上では自転車が無くても生きていける。
やっぱり、自転車に飽きずに乗り続けるためには「モチベーション」が必要だと感じる。
気持ちを新たに、自転車の楽しさを確認するため、寒くなって布団から出たくない気持ちを抑え自転車に乗った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4c/39d03d4cf0f9bec48224e1a827958d89.jpg)
午前6時30分自宅発、気温9℃。
まだまだ、日の出が遅い。
下りを下っていると判らないが、坂を上ると息が上がるのが早い。
「少しの期間でこんなに辛くなってしまう体になってしまったのか」と、実感させられた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8a/5198fcb9d47fe9147abe30c0b8ff967b.jpg)
無理をせず、楽しみながら走った。
途中のサイクリングロードで後ろを振り返ると、榛名山方面の山々がキレイに紅葉している。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/42/49ad89df6453c034e61a4cb70bab36fc.jpg)
グランドで早朝練習をしている人たちがいた。
元気に走っている。
横目で見ながら、サイクリングロードを進んでいく。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e6/ce1bc50dd320f27dd6fc8b4fae243a80.jpg)
気がつくと、会社近所まで来た。
久々に自転車に乗ると、やっぱり楽しい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
自転車はサドルにまたがって、ペダルを回しているだけで楽しい乗り物だが、この乗り方だけではやがて飽きてしまう気がしてならない。
高価なロードバイクをローンして買ったのだから、乗らないで家のオブジェにしてしまうのはもったいない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
継続や楽しさのためには、プラスαがやはり必要だと感じる。
次の大会を決めて、目標を設けてそれに向かっての練習も良いと思うし、重田サイクルさんのイベントに参加してレベルを上げたり仲間を増やすのも楽しいし、会社の自転車仲間と合同ライドをするのもとっても楽しい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
モチベーションの維持には、自分なりの工夫と楽しむ気持ちが必要だと思う。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ランキング参加しています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
クリックして頂けると、更新のモチベーションが上がります。
お手数ですがポチッっとクリックをお願いします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
11月10日(金)のアクセス数 2,159件、gooブログ順位:1,195位(1,653,130ブログ中)でした。ご覧いたみなさま、本当にありがとうございました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
.
10月のヒルクライムが終わってしまったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
次に参加する大会は4月の草津ヒルクライムまで、大会参加を考えていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ランニングをしていた昨年は、今の時期から忙しくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
数十年ランニングをしてきたので、冬場の大会参加で忙しかったのが懐かしい。
仕事も忙しかったせいもあるが、先月から16日間自転車に乗っていない。
もともと自転車に乗ってなかったので、普段の生活を送る上では自転車が無くても生きていける。
やっぱり、自転車に飽きずに乗り続けるためには「モチベーション」が必要だと感じる。
気持ちを新たに、自転車の楽しさを確認するため、寒くなって布団から出たくない気持ちを抑え自転車に乗った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4c/39d03d4cf0f9bec48224e1a827958d89.jpg)
午前6時30分自宅発、気温9℃。
まだまだ、日の出が遅い。
下りを下っていると判らないが、坂を上ると息が上がるのが早い。
「少しの期間でこんなに辛くなってしまう体になってしまったのか」と、実感させられた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8a/5198fcb9d47fe9147abe30c0b8ff967b.jpg)
無理をせず、楽しみながら走った。
途中のサイクリングロードで後ろを振り返ると、榛名山方面の山々がキレイに紅葉している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/42/49ad89df6453c034e61a4cb70bab36fc.jpg)
グランドで早朝練習をしている人たちがいた。
元気に走っている。
横目で見ながら、サイクリングロードを進んでいく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e6/ce1bc50dd320f27dd6fc8b4fae243a80.jpg)
気がつくと、会社近所まで来た。
久々に自転車に乗ると、やっぱり楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
自転車はサドルにまたがって、ペダルを回しているだけで楽しい乗り物だが、この乗り方だけではやがて飽きてしまう気がしてならない。
高価なロードバイクをローンして買ったのだから、乗らないで家のオブジェにしてしまうのはもったいない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
継続や楽しさのためには、プラスαがやはり必要だと感じる。
次の大会を決めて、目標を設けてそれに向かっての練習も良いと思うし、重田サイクルさんのイベントに参加してレベルを上げたり仲間を増やすのも楽しいし、会社の自転車仲間と合同ライドをするのもとっても楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
モチベーションの維持には、自分なりの工夫と楽しむ気持ちが必要だと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ](http://cycle.blogmura.com/roadbike/img/roadbike125_41_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
お手数ですがポチッっとクリックをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます