はじめの一歩から。

一歩を踏み出すには、チョッと勇気が必要。でも、一歩一歩が積み重なって結果になる。今日も一歩を踏み出そう!

2016佐渡ロングライド210《前日編》 ~ 人生初の佐渡島へカーフェリーで上陸、前日受付へ ~

2016-05-20 | 03 レース/大会参加

第4回ハルヒルの開催日程が今年は重ならなかったので、夢だった「2016佐渡ロングライド210」にエントリーした。
究極の”じこまん”イベントを楽しんできたい。


 平成28年5月14日(土)大会前日
高崎を午前7時発。
関越自動車道を新潟に向かって走る。
目の前の谷川山系がきれい。
Am7:50


順調に進み、新潟西ICへ。
ETCレーンを無事通過。
一般道へ。
Am9:35


 新潟港の佐渡汽船ターミナルを目指す。


新潟港の佐渡汽船ターミナルに到着。
Am10:00


係員に誘導されて、並ぶと3番目。
これがレースなら入賞。


航送車きっぷ売場で、事前申し込みをした日本旅行の受付を行う。


特設受付場所が設置されていた。
事前に配布された書類と車検証を提示し、往復のチケットを受け取った。


出航まで時間があるので周辺探索。
新潟港ターミナルは空いていた。


空いているうちに早めのランチ。
新潟港ターミナル待合室内の「佐渡汽船食堂」へ。
Am11:10


やっぱり、新潟に来たからにはこれしかない。
“イカリングの天ぷら&特製ダレ”「当店オリジナル 新潟丼」。


しばらく待って手元の半券の番号を呼ばれた。
カウンターで新潟丼を渡された。
メインの丼ぶりに、味噌汁、漬物が付いていた。


イカが柔らくて美味しい。
特製ダレが絶妙なバランス。
「新潟に来た感が口の中から溢れた。


店から出ると先程とは打って変わりの混雑。
みなさん輪行袋に愛車を入れて、フェリーの乗船を待っている。


自動車の方々も車に戻っていく。
車に乗って乗船を待った。
Am11:45


両津港からの船が入港してきた。
乗船するのは佐渡汽船カーフェリー「おけさ丸」。
両津港から来たので、車が船内から次々に出てきた。


(引用:佐渡汽船HPより)
■佐渡汽船「カーフェリー おけさ丸」
最大旅客定員 1,705人
車両積載能力 大型バス32台と乗用車48台、または乗用車290台
総トン数 5,862トン
最大速力 23.4ノット
全長 134.7m
最大幅 21.0m
建造年月 平成5年4月


乗船準備が終わり、新潟港からの乗船が始まった。
なぜか、最初に自転車。
車の中の運転手は注目してしまう。
Am12:05


その次に大きなトラックなどが誘導されていった。
3番目に並んだのに乗船の順番がなかなかこない。
やっと、係員からのGOサイン
Am12:15


「おけさ丸」の最後尾から入っていく。


滑り止めの床なのだろうが、凸凹した鉄板の上を”ゴォー、ゴォー”ウルサイ音の中、係員の誘導に従って進んだ。


無事、車両甲板の1階に駐車できた。
上の階の客席へ。


客席へ移動途中に最初に船に入っていった自転車が留められていた。


3階の等客席に到着。
壁際から埋まっていく。


だんだんと人が来て満杯に。
足の踏み場を探して歩かないと人を踏んでしまう。
それでも、横になるスペースを確保。
風が強く、上下に動く船をゆりかごのように1時間ほど熟睡。


目が覚めたので船内探索。
通路の手摺にも、輪行袋。


3階のイベントプラザには単管で仮設されたバイクハンガーに輪行袋。
スゴイ。


4階を過ぎ、5階のデッキへ。
 風が強くて寒いのにたくさんの方がいた。
本当に満船。


空にはカモメが元気に飛んでいた。


 午後3時少し前、目の前に大きくなっていく佐渡島。


2時間30分の船旅も終わろうとしている。


無事、両津港に到着。
車の中で待機した。
早く入っただが、駐車位置が一番左側のため、中央の車から出庫させていく。
最後の方になってやっと係員からGOサイン
Pm3:20


人生初の佐渡島上陸。
やっぱり、陸地は安心出来る。
外は気持ちが良い。
誘導されるとおりに進んだ。


両津港付近は、輪行袋の集団が沢山。
国道350号線を前日受付会場の佐和田へ。


途中、背中に荷物を背負ったローディを何台も見かけた。


(引用:佐渡ロングライド参加者ガイドより)
前日受付場所に到着。
 車を佐和田体育館付近に停めた。
歩いて会場へ。
Pm3:55


(引用:佐渡ロングライド参加者ガイドより)
前日受付会場の河原田小学校グラウンドへ到着。
 受付は、Pm1:00からPm5:00まで。


受付場所は種目ごとに分れている。


(引用:佐渡ロングライドHPより)
■佐渡ロングライドの種目
 A1コース 佐渡ロングライド210(1) 210Km 6~7時間で完走コース
 A2コース 佐渡ロングライド210(2) 210Km 8~9時間で完走コース
 A3コース 佐渡ロングライド210(3) 210Km 10~11時間で完走コース
 Bコース 佐渡ロングライド130 130Km 大佐渡一周と農道里山を横断
 Cコース 佐渡ロングライド100 100Km 大佐渡一周コース
 Dコース 佐渡観光グルメライド40 40Km 相川AS折り返し


自分がエントリーしたのは、”A2コース”。


受付で渡されたのは4種類のゼッケン。
ピンクのゼッケン3枚と、白いゼッケン1枚。


白いゼッケンの裏には、計測タグが付いている。
受付先にあるテントで正常に感知するかテストして受付終了。


海側の道路沿いには、たくさんのブース。
レースを盛り上げてくれる。


レース会場に欠かせないイエローが眩しい”MAVIC”カーとバイク
カッコイイが明日はお世話になりたくない。


さらに、メーカーブースの海側にスタート&ゴールアーチ
気持ちよくスタートして、笑顔でゴールしたい。


 午後4時15分。
河原田小学校グラウンドの特設ステージでは、前夜祭が開始された。
和太鼓の軽快な響きに選手が集まっていく。
明日に備えて前夜祭をパスして、早めに宿に行った。


佐渡ならではの美味しい海鮮料理の数々。
本当に美味しかった。
明日に備え、午後9時前に眠りに就いた。

 明日は、ベストな状態で佐渡の風景を楽しみながら走りたい。 


 ■2016佐渡ロングライド210《申込編》へ        ■2016佐渡ロングライド210《レース編:1》へ  
 
 
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ   ランキング参加しています。 
  クリックして頂けると、更新のモチベーションが上がります。
 お手数ですが
”ポチッっ”とクリックをお願いします。  


  2016佐渡ロングライド210関連記事 
■2016佐渡ロングライド210《レース編:5》⑦素浜ASからゴールへ ~それぞれの“じこまん”が終わる~
■2016佐渡ロングライド210《レース編:4》⑥小木ASから⑦素浜ASへ ~ 170Km過ぎの激坂でダウン!~
■2016佐渡ロングライド210《レース編:3》④両津BSから⑤多田ASへ ~ 両津BS弁当渋滞で約60分滞在!~
■2016佐渡ロングライド210《レース編:2》②入崎SSから両津港 ~ Z坂から、佐渡の絶景に感動!~
■2016佐渡ロングライド210《レース編:1》スタートから②入崎SS ~小島よしおにパスされた!~
■2016佐渡ロングライド210《申込編》 ~究極の”じこまん”イベント「佐渡ロングライド」参戦!~

5月20日(金)のアクセス数は、6,067件、gooブログ順位:106位(2,504,609ブログ中)でした。また、にほんブログ村のロードバイク部門では67位(週間IN 320ポイント)でした。ご覧いただきましたみなさま、ありがとうございました。


最新の画像もっと見る