![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b2/7545429f31c27145ade46acd961a3d16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
こんな自分に”夢”のような出来事がおきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8f/3f9bf58ba43062aa745d9beacffe38d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0187.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0110.gif)
2日後に自宅に大きな箱が届いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0072.gif)
箱には“GOKISO”のロゴ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cd/e92753329c1f097d30e7963a4e352c4b.jpg)
中に入っていたのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
目の前にある事に“しあわせ”を感じた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/62/f5a9db736b1d084a9e76df6dd4ee962b.jpg)
フロントの“クライマーハブ”。
センターにホワイトで”GOKISO”ロゴが表示されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0d/1ac7bcb7562442c2f8c48a66507e0ef0.jpg)
リアの“クライマーハブ”。
フロントハブとは、フィンなどの形状が少し違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/80/3219c44b27ef6397d9af3095b892a211.jpg)
東京エンデューロに”チームハルヒル”3チームで参戦!
チームの好成績を考え、”GOKISOホイール”は、一番タイムの良い近Dさんで快走。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/41/074e396715ba77eb636df94c4f5c3368.jpg)
若いモノ達に負けずに、”チームハルヒル”内で、トップ成績に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
「集団に付けると、漕がずにそのポジションで居られる」
「1箇所、橋の坂で少しもたつくが、平地は楽でスゴイ」と、近Dさんプチインプレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/37/d45e35c5991b778ceefb1446924b9a2b.jpg)
地元、群馬県高崎市で開催の「梅マラソン」の観察と後尾ボランティア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0a/ae5037aa623f70bec6dd9950f3f15b38.jpg)
昨日の東京エンデューロのまま、近Dさんが履いて参加。
最後尾のランナーの後を、時速6Km/hで、サポート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4b/5bdf8f00c54ce3dfc706d892d061aea7.jpg)
速度が遅くても、振動が少なく乗り心地の良い”GOKISOホイール”なら、楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ご満悦な近Dさんだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5a/d9203a89b758e9b2eb13e1ed9623cdc3.jpg)
ついに、YONEX カーボネックスに装着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9c/61387fad48189ae211820109937c1e01.jpg)
さり気ないリムの“GOKISO“ロゴが渋い。
・総重量:約7.3Kg
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2e/f96b08f23fe22be11317bc8ae38041f9.jpg)
ハルヒルオヤジ隊のエノさんと、秩父方面へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ad/db02d1ab7aeda297a218e30bfda443c0.jpg)
ランチは、秩父市内で”わらじカツ丼”。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e3/cdbbd1c62c816ee8e7423b45fe4b5111.jpg)
わらじのように1足なので、2枚の大きな”カツ”は美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ae/7d61565c995c0eb5bb0cf7c2706a3362.jpg)
”GOKISO ホイール”での、初ライド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
平地や下り坂は、普段より3~8Km/h速い。
しかし、勾配が変わって、上り坂になると、ハブの踏み出しの重さからか、モッタリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
坂では集団に抜かれ、オヤジ隊のエノさんに離されてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/15/0638d61e011b1d4a3f465b9b1b298150.jpg)
“GOKISO ホイール”には、それなりのパワーが必要と実感した約105Kmのライド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/0124a3f97cd443a928238c900953caf3.jpg)
地元、群馬県高崎市「榛名山」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0c/ec0c444d2e6ccfd58434cc55d0d8b2cd.jpg)
季節はずれの寒さで、気温は5.6℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a1/81ca61216c7704e4ec0aa681380600dc.jpg)
上りは辛かったが、下りが気持ちい~ぃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
”GOKISOホイール”で、約50Kmのライド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a3/b21e929e528a27e0ce032446680faff8.jpg)
群馬富岡市「妙義山」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2b/7810689e1235fa2c682edc82a4867504.jpg)
勾配が比較的緩やかな妙義山は”GOKISOホイール”が楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
強風で辛かった約50Kmのライド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cf/eed961f155f6215fcc8d0c5d3b04cf05.jpg)
“山の神”ことGOKISOの森本選手講師の「CO2bicycle主催”ハルヒル攻略! クライムミーティング」へ。
”GOKISO ホイール”オーナーの、I平さんにお逢いした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5b/fb7aad3fe803d7b08d8ab8e272121140.jpg)
”GOKISOブース”が出店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/90/ce1a7dd8dab55c21af4301e0708f9db2.jpg)
参加者は好きな”GOKISOホイール”を借りてのハルヒル試走へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/16/d1025546d2452f491272cf5299ecc834.jpg)
今シーズンから登場した”GOKISO クライマーハブ S-Spec”を拝見。
外見の変更点は、フィンの数が2つ増えた。
その違いを教えて頂いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/29/19326203a9de2a7ddac0ed95eadfbeb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c8/27cefde820a975dfecc641c0cc367aab.jpg)
長野県松本市をスタート&ゴールとする「桜のアルプスあづみのセンチュリーライド」にハルヒルオヤジ隊で参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5c/9d768da804a0723a3341cc36873475de.jpg)
6箇所のエイドは、美味しい地元グルメばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
なかでも、一番は「伝統のねぎ味噌おにぎり」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1e/247dd519362b59d8627814a8f3ab472c.jpg)
残雪の白馬連峰を見ながらのライドは最高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e9/8dd6e435aa56f8d7e16545d1fb0e22b9.jpg)
折り返してからの少し下りな帰り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0089.gif)
必死にペダルを回している前の方に、たまに数回ペダルを回せば”GOKISO ホイール”なので、ついていけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/08/1f992e8cbe48311a7c8744220f245275.jpg)
これぞ、”GOKISO ホイール”の醍醐味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/69/61bb0ead194f73bc06e99c092797b4bd.jpg)
途中、バルセロナオリンピック出場の藤田選手と、ご一緒させて頂いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bd/c894b4b68b9c7e6ee87ab19e625cce19.jpg)
約8時間30分で”150Km”を走り抜いて無事ゴール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
暑すぎる安曇野を楽しんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/71/03510d4d6c35310eea706b67651e1a7e.jpg)
群馬県中之条町「四万温泉」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/51/e460f6cf8dda2d6ec67008280e7d990d.jpg)
新緑の中、緩勾配な四万温泉への道は”GOKISOホイール”が楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e9/d5602098976c26d1d06fa7f114758818.jpg)
四万温泉「積善館」は、”千と千尋の神隠し”のモデルと言われるように不思議な魅力空間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5a/23e3a6a6258594f870299205fdccfc25.jpg)
”GOKISOホイール”越しの「四万ダム」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b0/ad9bcd4d4c194ee5c6c1d883fdce230a.jpg)
栃木県宇都宮市をスタート&ゴールとする「第10回うつのみやサイクルピクニック」へハルヒルオヤジ隊で参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/48/4e48e89629aae3fbd2dc8b9bcce47986.jpg)
夏日で暑い中のピクニックというライド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
スタート前に悪魔おじさんにお会いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/56/9a57d288a62ac9af82b64b58908dee97.jpg)
グループ分けで、ゆっくりのスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2b/19c2ba7ef8e5700865c0adeb199363d7.jpg)
4箇所のエイドは地元グルメで楽しんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
とちぎは、イチゴが美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/42/35056426c357a849c010580992f169b2.jpg)
比較的平坦なコースは”GOKISOホイール”の得意とするコース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ゲストチームの「那須ブラーゼン」の方にも、”GOKISOホイール”のお陰でついていけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0c/0531ee294e6a1732b9c73ee3b471ad99.jpg)
約4時間30分で約87Kmを走り、宇都宮を楽しんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ad/8fd361194b0f4f3b3d75269e94508ab7.jpg)
恒例のGWオヤジ隊「秩父方面ライド」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/70/0768de5ddc205bab1ea78290e7b1c00d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0045.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/36/296f38d899e09dd0e329aad2d7cb2e43.jpg)
ランチは「田舎そば はしば」へ。
相変わらずの「のど越し良く、美味い蕎麦」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1d/274205c5edc39a5893d55b45c13e3340.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
林の中にそびえたつ高さ5mのモニュメントに楽しんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/15/30b08f1d99a51f6725122d27ef9d49c3.jpg)
約90Kmの楽しいライドだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/68/5477284df7e4239051c0b0a95096768c.jpg)
群馬県前橋市の「赤城山」へ”チームハルヒル”でライド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0e/9fe3665d12eec02eba09880c6406b8fe.jpg)
”GOKISOホイール”は、近Dさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7d/c0ddbb0b14153ae24ef963c0529c1035.jpg)
”GOKISOホイール”で、赤城山ヒルクライムコースをタイムアタック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0196.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d4/9c3fd048a40e70909e73b61722bcafce.jpg)
山頂の赤城山観光案内所で、恒例の”自転車盛り”ソフトクリーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4a/5b2006bd8616ba1abf1ac4c6f7c3efb7.jpg)
目の前を背中に”ネコ”の方に驚いた、約60Kmのライドだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/33/6b9037af9a35c0ab2e1fe35c939060dd.jpg)
群馬県富岡市で開催された「妙義山ビューライド in 富岡2018」へハルヒルオヤジ隊で参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/02/8fc5a77c073be4281a50e5c929fe494e.jpg)
スタート地点には、2組の”GOKISO ホイール”。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/30/4164c38ddd21210c9c8f65044caebfb1.jpg)
“GOKISO ホイール”オーナーの、I平さんとご一緒した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a0/7f5f72f5f88001ad67f969fc5752240f.jpg)
エイドステーションでは、その地区のおばちゃんたちの、愛情たっぷりのおもてなしを受けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f1/882e39a8baf7714bece22a2feec5b964.jpg)
貫前神社では、”GOKISO ホイール”の先に、”GOKISO ホイール”で楽しんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/50/94c66520b286f9624ff5032a66b87841.jpg)
約62Kmのコースを約3時間40分間、富岡市と下仁田町を満喫したライドだった。
■ お別れの日 ■
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2b/39787b884a71e597853a7889b06da8c6.jpg)
(参照:第6回榛名山ヒルクライム in 高崎配布資料より)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
第6回ハルヒル、1日目「タイムトライアルレース」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/88/8070657492c84ebcd6b072fe10f97e27.jpg)
スタート台上では、バルセロナオリンピック出場の藤田選手と、初参加の”山の神”ことGOKISOの森本誠選手の戦いが始まろうとしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
最初に藤田選手がスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/47/1e63c2e7c1cedadad97e34405c5ea951.jpg)
30秒後に、森本選手もスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/80/3afab5111e463b9c4300b52fdbba448e.jpg)
観客が見守る中、藤田選手がゴォ~ル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
その45秒後に、森本選手がゴォ~ル。
熱い戦いの「タイムトライアル」は終了した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d6/944b196ea39b4424c76ca547b0fec55f.jpg)
メイン会場である「榛名体育館」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
メーカーブースは賑わっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b4/e9feaf1145e3e747c42b2ad1fc03f332.jpg)
お借りしていた”GOKISO ホイール”を両手に持って、GOKISOブースへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
チョッと風が強くてテントが大変な中、少し愛着の沸いた”GOKISO ホイール”をお返しした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fc/6f8dd7ffe3c5dc169097966d020e81a3.jpg)
試走車を拝見すると、YONEX カーボネックス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
愛車と同じ、YONEX レッドカラー×”GOKISO ホイール”という、偶然に驚いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ワクワクする機材は、”楽しさ”を与えてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ロードバイクの奥の深さを改めて感じさせてくれた 3ヶ月間 だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ](http://cycle.blogmura.com/roadbike/img/roadbike125_41_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
お手数ですが”ポチッっ”とクリックをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
■約3ヶ月間の「”GOKISOホイール”がある生活」!~GOKISOホイールがある生活《8:完結》~
■”GOKISOホイール”のインプレは「マウンテンサイクリングin乗鞍」のチャンプ!~GOKISOホイールがある生活《7》~
■「Mt.富士ヒルで1:50’オヤジ」な”GOKISOホイール“インプレ!~GOKISOホイールがある生活《6》~
■”オヤジ”が憧れる”至高のGOKISOホイール”YONEX仕様!~GOKISOホイールがある生活《5》~
■”GOKISOホイール“付属「クイックリリース」比較!~GOKISOホイールがある生活《4》~
■”GOKISOホイール“測定、「重量よりも、転がり抵抗」が勝つ時代へ。~GOKISOホイールがある生活《3》~
■6.5KgのYONEXが、GOKISOホイールで”7.3Kg”へ!?~GOKISOホイールがある生活《2》~
■“山の神”こと「森本さん」の、GOKISOクライマーハブホイールが届いた!~GOKISOホイールがある生活《1》~
■山の神“森本さん“が勤務する近藤機械製作所へ《愛知県蟹江町》~究極の回転体「GOKISOホイール」工場見学!~
■夢の”GOKISOホイール”試乗は、BS「チャリダー★」坂バカ女子部の“おおやさん”インプレで! ~第3回佐久ヒルクライム2017《番外編》~
■攣りながらゴールで、YONEXブースへ! ~第3回佐久ヒルクライム2017《後編》~
■YONEXの初レースは、残り3Kmで足攣り! ~第3回佐久ヒルクライム2017《前編》~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
ご覧いただきましたみなさま、ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)