
東日本大震災により被災された皆様、また、そのご家族の方々に対しまして心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧・復興と皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。

本日、7月11日で4ヶ月を迎えた東日本大震災。
当時、雪が降っていたのが嘘のような最近の暑さ。
今朝のニュースで流れていた。


警察庁によると、10日までに死亡が確認されたのは1万5,547人、岩手・宮城で、それぞれ2,000人以上の不明者がいるなど、行方不明者は5,344人となっていて、捜索活動は今も続いている。
また、東北地方は11日午前、梅雨明けしたが、がれきの撤去などが進まず、復興の足かせになっている。

6月末に東北に行く機会があった。
何箇所かの被災地に寄った。
新聞記事のとおり、瓦礫の撤去が進んでいないと思う。






■ 宮城県石巻市 ■
全国有数の水産都市。
道路が通行できたが、まだ、瓦礫は少しづつだが残っていた。

瓦礫の撤去作業のトラックが多く往来していた。

処分先の決まっていない瓦礫の山が沢山。






■ 岩手県陸前高田市 ■
陸前海岸北部の中核都市。
演歌歌手の千昌夫の出身地。
被害を受けた自動車が一箇所に集められていた。

重機が至る所で復興に向けて作業をしていた。

見上げる位高い瓦礫の山。

高田一中の校庭にある仮設住宅。






■ 宮城県気仙沼市 ■
水産業と観光が中心の都市。
ここは、被災を受けたままに近い状況だった。

大型船が交差点にそのままに。

道路は通行できるが両側に瓦礫。

街中の至る場所で、瓦礫がそのままの状態。
知らぬ間に、ほほに涙が流れ落ちていた。

「一刻も早く、復興を進めて欲しい」と願うことしかできない。










お手数ですが”ポチッっ”とクリックを




■2019第8回ツール・ド・三陸《前日編》~あれから、8年。 岩手県「陸前高田市」へ!~
■2019第8回ツール・ド・三陸《当日編:1》~”日向涼子さん”に見送られてスタート!~
■2011 東日本大震災から4カ月、被災地は、まだ.....。
■2011 被災地に対して自分が出来ること。