はじめの一歩から。

一歩を踏み出すには、チョッと勇気が必要。でも、一歩一歩が積み重なって結果になる。今日も一歩を踏み出そう!

ハルヒル第2回vol.8 ~ ハルヒルコースの状況と対策 《前編》 ~

2014-04-08 | 05 ハルヒル情報


4月6日(日)で、第2回榛名山ヒルクライム in 高崎のエントリーが締め切られた。
トータルの参加者数が気になるところ。
ハルヒル応援隊のメンバーを誘ってコース確認を兼ねた試走会を行った。




原点に戻って、コースを確認したい。
■ 榛名湖コース
大森神社前(群馬県高崎市下室田町)~県道あら町・下室田線~県道安中・榛名湖線~県道渋川・松井田線~榛名湖多目的グラウンド
総距離16.1Km(計測距離14.7Km 平均斜度6.0%)

スタート地点の標高は、約200mだが、ゴール地点の標高は、1,100mを超えている。
山は100mの高度を増すごとに気温は0.6℃ずつ下がり、これに風がふくと風速1mごとに体感温度が1℃下がるという。
春先の気候が不安定な時期は、ウエアに気をつけたい。




4月6日(日)天気は晴天。
でも、時々雨や雪が降るという予報らしく空が不安定。

 高崎市榛名支所手前のコンビニには、ハルヒルコース試走の方で賑わっていた。




スタートして通過する「室田信号」の文具屋のユニークな看板は、今年も健在。




 高崎市榛名支所に、午前8時30分集合。
この時期の榛名湖畔は、まだまだ寒さが厳しいので少し遅めにした。
今回、集まったハルヒル応援隊は6人で、1人途中合流。




 偶然にも大会で一緒になる「チームOKI」の皆さんも榛名支所に集合していた。
支所前は賑やかだった。




時間になって榛名支所をスタートした。




タイムの「計測スタート」場所は、群馬バス榛名営業所前。
左手にタクシー、右手にウルトラマンカラーのバスが見えたら、そこが計測スタート場所。




スタート直後から上りになる。
この辺はまだまだ余裕。




コーナーを越えても、同じような勾配が続いていく。




しばらく坂を上っていくと、平らになる。
この場所で、シフトアップしてスピードを出したい。




押しボタン信号の右手奥に中室田小学校。
この先のガソリンスタンド跡の先まで勢いをつけてダッシュ状態。
ハルヒルコースは、数箇所平地が現れる。
その場所で上手く、スピードを乗せて走り、タイム短縮へ繋げられるかがポイント。




平地から結構キツイ坂を頑張っていくと、満開の桜が迎えてくれた。
目の前の建物は、榛名荘病院関連の建物。




榛名荘病院は、ハルヒルに協力的。
独自ののぼり旗を作成したり、バイクラックを設置してくれる。

でも、この周辺では減速をしてほしい。
病院への車の往来が多いので、特に気をつけたい場所。
先月には、ハルヒル試走者と病院への出入り車両との接触事故が起こった。
そのまま榛名荘病院に入院したくない。




榛名荘病院前には、コンビニがある。
榛名湖畔までにはお店が少ないので、買い忘れたモノがあったら寄っても良い。




「3Km地点」看板登場。
長い直線が続く。




この直線の左手には、榛名ふれあい公園がある。
 トイレに寄りたくなったら、ここで寄っておきたい。
次のトイレ場所は、8km先の榛名神社になってしまう。




長い直線の後は、少し勾配がキツクなる。
 桜の花も5分咲き位。




坂を越えると、緩やかな坂になる。
ここで、頑張って速度を上げてタイムを稼ぎたい。




直角コーナーが現れるので、道なりに右に曲がって進みたい。




押しボタン式信号の右手側に、上室田小学校が見える。
 正面には榛名山が見える。
ここで、榛名山頂上付近の天候を確認したい。




直線の途中で「5Km地点」看板が登場。
なだらかな勾配の直線が続く。




直線の最後で「初心者ゴール 残り1Km」看板が現れる。




少し走ると「初心者ゴール 残り0.5Km」看板が登場。




赤い榛名神社一之鳥居を確認できると、ほぼ平らになる。
ここでも、タイム短縮のためスピードを上げたい。




「初心者ゴール」の看板の前では、フルスピードで駆け抜けたい。
計測スタートからここまでの距離が、約6.5km。
最大標高差:300m、平均斜度:4.6%、最大斜度:5.8%。
初心者コースと言いながら、結構キツイ。




森林ゾーンに入った。
杉林の日陰で少し肌寒くなってしまう。




「7Km地点」看板登場。




この辺の道路路肩には、砂が多く残っている。
杉林なので、枯れた杉の葉もあるので、走行には気をつけたい。




坂の頂上には「セゾン・ド・はるな」の看板。
この看板先から平らになる。




平らだが、少し下り勾配のようで気持ちが良い場所。
ここでも、タイム短縮のためスピードを上げたい。




「8Km地点」看板が登場。
平らで気持ちが良かったのは、この手前まで。




左側に杉林が続く。
この先の交差点を左折すると、倉渕、松井田方面へ。
少しずつ勾配が急になってくる。




しばらく走ると「9Km地点」看板登場。




日差しが気持ち良い。
杉林の中は、日陰が多く、暗くて寒い。




少し前から寒くなったと感じていたが、道路にはまだ雪が残っている。
ウエアは気温10℃を着用してきたが、今は丁度良い。
この時期は、長指手袋、シューズカバーは必需品。
標高は600mを超えている。




「びくや」登場。
この先で、平らのように勾配が緩やかになる。

茅葺き屋根の外見の「びくや」は、お店に入ると囲炉裏が迎えてくれる。
群馬らしい田舎料理と岩魚料理が食べられるお店。
帰りにランチで寄るのも楽しい。




平らな部分も終り「神社ゴール 1Km」の看板が登場。
ここから榛名神社までは辛抱区間。




 路面には、冬場の凍結時の滑り止めに撒かれた砂が残っている。
白線付近を走りたいのだが、砂を避けて走ると、道路中央によってしまう。
十分気をつけて走行したい。




同じような勾配が続く中「神社ゴール 残り0.5Km」看板登場。
あと、500mだと思うと、少しうれしくなってしまう。



宿場跡を残す家並みが現れてきた。




下山するローディが結構多い。
ぜひ、スピードの出し過ぎに気をつけて欲しい。




この先の左の電柱に「神社ゴール地点」看板が登場。
計測スタートからの距離は、約11.4km。
最大標高差:611m、平均斜度:5.2%、最大斜度:7.7%。

この先の右側にある歴史民俗資料館駐車場で、みんなが待っている。
 小休止とトイレ休憩をしたい。

 途中、空から白いものが降ってきたりして、思ったより寒いのに驚いた。 


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ   ランキング参加しています。 
 クリックして頂けると、更新のモチベーションが上がります。
お手数ですが
”ポチッっ”とクリックをお願いします。  


4月8日(火)のアクセス数は、4,682件 、gooブログ順位:126位(2,006,901ブログ中)でした。また、にほんブログ村のロードバイク部門では25位(週間IN 570ポイント)、注目記事ランキングでは、49位でした。ご覧いただきましたみなさま、ありがとうございました。


最新の画像もっと見る