入梅の宣言があってから一日降っただけで、晴れや曇りの日が続いている。
農家の方々は困っている様子。
梅雨時は、庭に出て走るまわることができないと思い、ストレス解消になるとのことで大き目のガムを買ってやる。
もう一週間になるが、ビー&チャコはゲージにほったらかしにして噛む様子がない。
大きすぎて歯が立たないといった状態で、興味を示さない。
で、チャコに咥えさせたら、やっとその気になったかな。
埋めておく場所を探して、庭中をあちこち。
穴を掘って埋めようをするが、大きすぎて中々埋めらず場所を変えてみたりしている。
小1時間頑張ったチャコ。
さぁ・・・・どこに埋めたのでしょう。
ひとぴんも毎年庭に植えているのですが、そんなに大きくなる花だとは知りませんでした。
こちらもまるで梅雨のよう。雨ばかりの毎日です。
ピア・ビーさん北海道にいらしたんですね。
あんなにPCから遠ざかっていなければ、お会いできたのに~。とても残念です。
うちの3匹は、強くたくましい外犬になってくれました。外犬1年目の頃は、ちょっとの寒さでガタガタ震えていましたが、2年目からは真冬でもお日様が顔を出している時には、雪の上に寝転がって日向ぼっこをするよになり、毛もフサフサ多くなりました。
毎日、数時間、家に入れるのですが、その時は相変わらず食べ物のありそうな場所を、それはもう的確に探し当てています。
ピア・ビーさん、忙しい毎日ですが無理をしすぎないようにご自愛下さいネ。
又、お邪魔させていただきま~す。
そうか、毛もフサフサになって適応するのね。
パパさんの手作りのワンアパートがいい具合なのね。
きっと。