楽しい? 2016-02-15 00:01:50 | 想 楽しい? 息子に聞いた 少し不思議そうに 息子が私を見た もう一度聞いてみた 楽しい? うん、楽しい よかった そう言って笑う私がいる いつか息子も 同じことを聞き 同じように よかった そう言って笑うだろう そしてそれは いつまでも続いていくような気がする
どこにあると思う? 2016-01-21 12:00:04 | 想 どこにあると思う? 見つけられないと思っていても 見えないだけかもしれないよ どこにもないと思っていても 気がつかないだけかもしれないよ どんなものでもね そこにあるのよ どこでしょう 大切なのはね そこで見つけたものを どうするか それだけなのよ
涙 2015-12-02 10:27:25 | 想 みんなね 優しいから 悲しくなったり 辛くなったりするの 私まちがってる? 高校生の女の子が そう言って涙を流したけれど あなたはその心で いろんなものを受け止めてきた あなたは とても優しい子よ
私 2015-11-08 22:45:28 | 想 私 私のやりたいことをしようと思ったの やってみたいと思った事や 楽しいと思った事 面白いと思った事や 嬉しいと思った事 自分が心からそうしたい そう思った事をしようと思ったの 本当にね 自分のためにしようと思ったのよ 不思議ね そう思って色々やってみたら こうしてあげたい そんな気持ちが心の中にいっぱいになったの 私が楽しいと思って 私が面白いと思って 私が嬉しいと思って 何かをすることが 自分のためにやりたいことなんだけど あなたのためにやりたいことなんだって 今になって やっと気付いたんだわ 私
風 2015-08-25 16:21:16 | 想 風が どこからかここに来て また ここからどこかへ行くみたいに 私が何かから受けた影響は また 私がどこかに影響を与えると思うの だから私は ちょっとの楽しいおまけを そこに入れたいなぁと思うのよ
夏 2015-08-18 14:16:29 | 想 忘れてしまうならそれだけのもの 通り過ぎるだけならそれだけのもの 忘れてしまえないから 通り過ぎてしまえないから そこに大切なものがある そう思っていたけれど 忘れてしまう事にも 通り過ぎる事にも 大切なものがあったことに きっと私は気付いていなかった
言葉 2015-07-28 21:12:40 | 想 時々 不思議な気持ちになる それは 娘や息子と話している時 話しながら その言葉は 娘や息子を越えて いつか生まれるだろう 娘や息子の子ども達 またその先の子ども達のために 話しているような気持ちになる 言葉は難しい それでも 言葉は 人と人を繋ぐ大切なもの 自分の言葉は いつか 娘や息子が その子ども達に 私の話した そのままの言葉で 語りかけるだろう そう思いながら その子ども達が 笑っている姿を思い浮かべる 娘や息子に話す言葉が 未来に繰り返される 不思議な気持ち そんな不思議な気持ちが 大切なたくさんのことを 私に教えてくれる
道 2015-07-22 11:19:44 | 想 今がいちばん楽しい そう思う自分がいる 小さかった頃の記憶から 今に繋がる 一本の道が見える 子どもの頃理解できなかったもの 小さな自分がそこに残してきたのもが 今私の中に 小さな答えの光となって 生まれているのを感じる 振り返ると 道の上に点々と残る悩みは 本当はそこに大切なものがあったのだと 今になって思う 生きる上で 何一つ不必要なものはないと 今だったら思える 道が 私の生まれる前から続いているものだとしたら 私はどれくらいの愛に包まれて生まれてきたのだろう いちばん大切な いちばん近くにいる人と 一緒に生きることも 私の子ども達も 出会ってきた人達も 遠い遠い過去から 決まっていたのだと思える 今がいちばん楽しい そして今は 未来に繋がっていく 私はこれからの道を 大切に歩いていこうと思う
想い 2015-06-23 21:04:45 | 想 私の全てを愛で満たしましょう 私の全てを幸せで満たしましょう 私の記憶の中を 私の愛する人の笑顔で満たしましょう 私の生きる今から 100年先 200年先 続く未来に 私の想いや記憶は 確かに 生きていくから
近道 2015-05-14 10:57:42 | 想 近道をさがすことって ちょっと楽しかったりするよね いつもの道 まだ通った事のない道 新しく発見した道 色んな道を通って 近道をさがすの 寄り道はだめよ なんて言われるけど 本当は とても大切な 楽しい事だと思うのよ 近道をさがすのに とっても長い道を 歩くことになると思うけど それが近道をさがすのにいちばん近い 近道 誰かに 近道はこっちよ そう教えてもらうより 自分で見つけた方が 道に迷わないと思うしね だから近道を わかっていても 教えない方がいいのかも 子どもたちに教えながら 子どもたちにそう教えられる 私が手を貸すのは ほんのちょっとでいいのかもしれない もしかしたらほんのちょっとも いらないのかもしれない 見ているだけで ちゃんと近道をさがせると思うのよ 誰でも ね