のんびり一人マラニックに出かける。
来週、加茂郷のフルマラソンが楽しく走れるように、今日は距離と時間をかけて走ろうと思い、コースを考える。
日生中央→一庫ダム→新光風台→妙見口→再び新光風台→箕面森町→中止々呂美→下止々呂美(有料道路の料金所)→五月山(箕面カントリー~五月山霊園~五月山公園)→鼓ヶ滝→多田→移瀬→石道→広根→日生中央
途中新ルート開拓を試み2㎞ほど増え38㎞。
前半は快調に飛ばすが、五月山公園に降りてきたあたりでエネルギーが少なくなってきた感じがしたので、蔵寿司の隣のサンクスでエネルギーチャージをする。
そこからダイエー裏の猪名川沿いを走り、今日源氏祭りの行われた多田神社へ。そこでなんと高校時代の同級生2人とすれちがう。
石道の少し手前で、ふと思いつきショートカットできないかどうか試す意味で、北上してみるも行き止まりで引き返す。雨まで降り始める。その時携帯プレーヤーから流れてきた曲が柳ジョージの「雨に泣いている」出来すぎ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
肝川沿いに走り勝手知ったる彫刻の道へ。
五月山辺りの桜は半分ぐらい散っていたが、彫刻の道の桜が一番残っていた。特に松尾台4丁目の西の端から一筋上がった道路から下を見ると、土手の桜並木の間から川沿いの桜が見え、さながら奈良吉野の千本桜?少し言い過ぎかな…百本桜ぐらい。とにかくきれいだった。
来週、加茂郷のフルマラソンが楽しく走れるように、今日は距離と時間をかけて走ろうと思い、コースを考える。
日生中央→一庫ダム→新光風台→妙見口→再び新光風台→箕面森町→中止々呂美→下止々呂美(有料道路の料金所)→五月山(箕面カントリー~五月山霊園~五月山公園)→鼓ヶ滝→多田→移瀬→石道→広根→日生中央
途中新ルート開拓を試み2㎞ほど増え38㎞。
前半は快調に飛ばすが、五月山公園に降りてきたあたりでエネルギーが少なくなってきた感じがしたので、蔵寿司の隣のサンクスでエネルギーチャージをする。
そこからダイエー裏の猪名川沿いを走り、今日源氏祭りの行われた多田神社へ。そこでなんと高校時代の同級生2人とすれちがう。
石道の少し手前で、ふと思いつきショートカットできないかどうか試す意味で、北上してみるも行き止まりで引き返す。雨まで降り始める。その時携帯プレーヤーから流れてきた曲が柳ジョージの「雨に泣いている」出来すぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
肝川沿いに走り勝手知ったる彫刻の道へ。
五月山辺りの桜は半分ぐらい散っていたが、彫刻の道の桜が一番残っていた。特に松尾台4丁目の西の端から一筋上がった道路から下を見ると、土手の桜並木の間から川沿いの桜が見え、さながら奈良吉野の千本桜?少し言い過ぎかな…百本桜ぐらい。とにかくきれいだった。