カリコミ日記

こどもたちに残しておきたいイロイロ
夫に伝えたいイロイロ

寿司食いね

2012年10月18日 | とし
おにいちゃんは“ようちえん”のとき、“スシくいね”のおどりをやった。
おにい 「スシくいね~♪ スシたべたい…」
ママ  「ママもたべた~い!」
パパ  「“けっこんきねんび”はスシにしよう!」
ママ  「“ゆうき(勇気)”あるね~(汗)」
パパ  「だって、“10しゅうねん”だよ。」
ママ  「…だよね。がんばろう!」
そんな“おはなし”してたから、スシをつくることにした。

ぼく  「きょうは、スシで~す。」
ママ  「いいね~!」
ぼく  「“たまご”もありま~す。」
ママ  「いいね~!やすいね~!」
ぼく  「“マグロ”もありま~す。」
ママ  「たかいね~!」
ぼく  「スシくいね~♪」

ぼくは、おにいちゃんの“スシくいね”のマネをしながら、にぎってあげた。
そういえば…おにいちゃんは“マグロ”のマントをつけておどってた。
“いいネタ”やらせてもらってたんだな…


四つ葉探し名人

2012年10月18日 | よし
おにいちゃんは“こびとづかん”のおかげで、“よつばさがし”がスキ。
“がっこう”のかえりみちで、よくみつけてくる。
このまえ、“いつつば(五つ葉)”をみつけてきた。
おにい 「おかあさん! みて!“いつつば”だよ!」
ママ  「え~、ほんとに~?」
おにい 「“ほん”には“よつば”と“むつば”しかのってなかったけど、あった!」
ママ  「あ、ほんとだ…はじめてみた。」

おにいちゃんは、いつものように“ティッシュ”において、“こくごじてん(辞典)”にはさんだ。

“しあわせ”は、すぐそこにあるもんだ…

自然エネルギー

2012年10月18日 | 家族
ママと“たまがわさんぽ(散歩)”からかえってくると…
パパ 「どこいってたの~?」
ママ 「え、“たまがわ”…」
パパ 「ぐうぜ~ん!」
ママ 「…なに?」
パパ 「“しぜん(自然)”のなかで、“からだ”にエネルギーをたくわえるんだって。」
ママ 「なにかで、いってたの?」
パパ 「“ほん(本)”にかいてあった。」
ママ 「…“おひる”もって、いこうか。」
パパ 「いこういこう!」
2かいめの“たまがわさんぽ”にいった。
ママのやいたパンと、“ひじょうよう(非常用)のチューブチョコ”と“はちみつシロップ”もって…

たべながら、“しぜんエネルギー”をたくわえたり…

“かわら(河原)”で、“さかな”をさがしたり…

まわりをよくみたら…もう“あき”だった。

パパのいったとおり、なんだか“げんきモリモリ”になった!

“スポーツせんしゅ(選手)”とかが、ハワイとかで“リフレッシュ”するのは、そういうことらしい。
ときどき“リフレッシュ”しよう…ハワイはムリだけど。