カリコミ日記

こどもたちに残しておきたいイロイロ
夫に伝えたいイロイロ

希望

2012年10月24日 | とし
ママが“かみのけ”をきってくれた。
ママ  「これくらいでいい?」
ぼく  「ううん、もっと! ホッペタくらいツルツルにして!」
ママ  「え? ツルツル?」
ぼく  「うん!」
ママ  「じゃあ、3㎜ね…」
ブイ~ン、ブイ~ン…
ぼく  「ちがう、もっと!」
ママ  「え~、0㎜? わかった…やってみよう。」
ブイ~ン、ブイ~ン…
ぼく  「うん、そう! いいね~!」
ママ  「“あおい”ね…」
おねえ 「キモチいい~」
ママ  「みんな、さわらせてっていうね…こりゃ。」
ぼく  「いいよっていう!」

これで、ぼくは“シンケンレッド(変身後)”だ! …いや、“あおい”から“ブルー”か?

つぎのひ“きちじょうじ”で、“しらないオジサン”が…
オジ  「ちょっといいかな?」
ぼく  「…」
オジ  「ちょっと、さわらせてもらえるかな?」
ぼく  「…」
オジ  「キモチイイね~。みんな、いうでしょ~」
ぼく  「…」
さいきん、“しらないひと”から“こえ”かけられる…いや、“アタマ”さわられる。
…“アタマ”よくなるかもな。



恋愛と結婚の違い

2012年10月24日 | 家族
パパとママが“けっこん”して“10ねん”たった。

パパ  「あれから“10ねん”か」
ママ  「“れんあい(恋愛)”してるとき、ながくて“6かげつ”だったんだよね」
パパ  「そ~なの?」
ママ  「“10ねん”ってスゴイ…“れんあい(恋愛)”と“けっこん”のちがいってなんだろ…」
パパ  「そりゃ、“たえられるあいて(相手)”かどうか、じゃないの?」
ママ  「…なんか、すっごい“たえてる”みたい。」
パパ  「“たえられるあいて”だから、いっしょにいられるんだよ。」
ママ  「…ふうん。」
パパとママの“かんけい”は、ビミョーにたもたれている。

みんなで、いままでのビデオをみた。
ママ  「パパ、ちょ~わかい!」
おにい 「ママも、ちょ~わかい!」
ママ  「え、かわんないよ。」
おにい 「だって、おでこの“よこせん(横線)”ないし…」
ママ  「どこよ、どこ(怒)。」
おにい 「あと、ほっぺたの“ブツブツ(しみ・ソバカス)”ないし…」
ママ  「それは、“たいよう(太陽)”の“おみやげ”だし…」
ママは“10ねん”の“スキンケア”をくやんでいた。
パパ  「みんな、かわいいな~」
ママ  「みんな、にてるな~」
ぼくたち、みんな…かわいかった。

これから“10ねん”たつと…ぼくたち、どうなってるんだろう。
おにいちゃんは18さい…“こうこうせい(高校生)”だ。
ぼくは12さい…“6ねんせい”だ。
“ししゅんき(思春期)”ってヤツだな。
おもいっきり、“ししゅんき(思春期)”するとしよう。