カリコミ日記

こどもたちに残しておきたいイロイロ
夫に伝えたいイロイロ

最近の学習方法

2014年11月26日 | よし
おねえちゃんが“がっこう”から、“カード”をもらってきた。
おねえ 「パソコンで、“べんきょう”するんだって~」
ママ  「へ~、“しゅくだい”おわったら、やってみる?」
おねえ 「うん!」
おねえちゃんが“パソコン”で“べんきょう”してると…
おにい 「…」
ママ  「やってみる?」
おにい 「うん。」
ママ  「じゃあ…“とどうふけん(都道府県)”やる?」
おにい 「やってみる。」

おにい 「コレは、かんたん。」
おとうと「コレ?」

おにい 「とうきょうと。“マル”。」
おとうと「コレ?」
このあと“はやとき(早解き)”をやって…
ママ  「おねえちゃんは、“3もん(問)”だった。」
おにい 「よっしゃ~」
ママ  「どうぞ。」
おにい 「(ブッブー)なんだよ!」
ママ  「はいはい、つぎ。」
おにい 「(ブッブー)なんだよ!」
ママ  「はいはい、つぎ。」
けっきょく、“30ぷん”かけて…“4もん(問)”やってた。

いとこのおねえちゃんが、きたとき…
いとこ 「うちも、“はやとき(早解き)”やってみる。」
ママ  「“じゅく(塾)”いってるから、かんたん?」
いとこ 「いや、どうだろ~」

けっきょく、“30ぷん”かけて…“30もん(問)”やってた。

さいきんは、“ゲーム”な“べんきょう”なんだな。

友だちの気持ち

2014年11月26日 | パパ・ママ
ママの“たんじょうび”が、ちかづくと…
ゆうびん「“ゆうびん(郵便)”で~す。」
ママ  「どうも~」
ぼく  「なになに~?」
ママ  「“アメリカ”の “ともだち”から~」
“ゆうびん”を、あけてみると…

フワッとした“セーター”と“カード”が、はいってた。
“カード”をみたパパが…
パパ  「“てつがくしゃ(哲学者)”みたいだな…」
ママ  「え~、うちらのなかでは“フツー”だけど…」
パパ  「これが“フツー”?」
ママ  「わたし、“てつがく(哲学)”っぽくない?」
パパ  「…」
ママが“アメリカ”の“ともだち”に“メール”したら…
アメとも「“むかし”のほうが、“てつがく(哲学)”っぽかったよね。」
ママ  「いろんなコト、かんがえてたかもね。」
っていう“やりとり”をしてた。

“あたま”のなかを、“ひょうげん(表現)”するって…
やってそうで、やってないかもしれない。

ときどき、“あたま”のなかを…だしてみよう。
ときどき、“おもい”を…だしてみよう。
 

パパの気持ち

2014年11月26日 | パパ・ママ
ママの“たんじょうび”が、ちかづくと…
パパ  「なにが、たべたい?」
ママ  「ん~“ちょうし(調子)”わるいから…」
パパ  「“おすし”?」
ママ  「…“じぶん”でしょ、それ。」
パパ  「え~、そんなこと~」
けっきょく、パパは“じぶん”で“メニュー”をかんがえてた。
せっせと“かいもの”いって…
せっせと“にぎり&そばセット”をつくって…

せっせと“アップルパイ”をつくって…

せっせと“まきずし(梅キュー)”をつくろうとして…
ママがやったら、“いがい(意外)”にうまくて…

せっせと“プレゼント”もくれて…

“アーモンドチョコ”は、パパの“しょうぼうしょ(消防署)”のヒトからで…
パパの“キモチ”が、いっぱいな“たんじょうび”だった。
ママは“ちょうし(調子)”がわるかったけど…
ひととおり、あじわってた。

いわってくれる“キモチ”が、うれしい。
いわってくれる“ヒト”がいて、うれしい。

“きょねん”か“おととし”は…わすれてたけど。
“ことし”は…おぼえてたらしい。