カリコミ日記

こどもたちに残しておきたいイロイロ
夫に伝えたいイロイロ

りんごの皮むき

2015年02月23日 | きよ
デザートに“りんご”をたべることにした。
おねえ 「わたし、むきたい!」
パパ  「よし! やってみるか~」
おねえ 「うん!」
おねえちゃんは、はりきってやりはじめた。

パパの“むきかた”は、グルグルと“ぜんぶ”。
おねえちゃんは“ていねい”だから、すごく“じかん”かかる。
おねえ 「…はぁ。」
パパ  「がんばれ。」

おねえ 「…はぁ。」
ママ  「かわろうか~?」
おねえ 「…」
パパ  「ゆっくりでいいから、やってごらん。」
おねえ 「…はぁ。」
おねえちゃんの“ためいき”がつまった“りんご”。
やっとでてきた“りんご”を、たべる。
おにい 「おそいよ。」
ママ  「はじめは、“じかん”がかかるんだよ。」
おねえ 「つかれた…」
パパ  「なんかいもやれば、できるよ。」
おねえ 「もう、いい。」
ママ  「“きゅうしょく”で、“りんご”と“ほうちょう”でてきたな~」
おにい 「え、“じぶん”でむくの?」
ママ  「うん、“はん(班)”で“1こ”の“りんご”。」
おねえ 「え~、“じかん”かかる~」
ママ  「はじめはね。でも、できるようになったよ。」
おねえ 「ふうん。」

はじめは、なんでも“じかん”かかる。
はじめは、そんなに“うまく”できない。

でも、それは“もんだい”じゃない。
そのあと…やるか、やらないか。
それが“もんだい”になる。

『スタートラインは毎日ある。
 自分次第だ。
 
 大丈夫。
 ここからだ。
 未来だけは変えられる。』

 (元教師 長岡秀貴)

ポスター

2015年02月23日 | パパ・ママ
パパが“ポスター”をもらってきた。
パパ  「ほら! かっこいいでしょ!」
おとうと「でっかい!」
ママ  「あまったの~?」
パパ  「いや、あまらないハズなんだけど…」
ママ  「…」
ビミョーな“ワケ”がありそうだ…
パパ  「よし、ここにはろう!」
おとうと「よし!」
パパは“ポスター”を、“リビング”にはった。
おとうとは、うれしくて“ポスター”をさわりまくってた。
もちろん…やぶれる。
もちろん…はずれる。
パパ  「やめなさい!」
おとうと「…」

パパの“ポスター”は、あっというまにボロボロ…
うれしいから、ボロボロ…
たのしくて、ボロボロ…
おこられて、ヨロヨロ…

でっかいだけで、テンションあがっちゃうんだよな~

待望のランドセル

2015年02月23日 | とし
ぼくも、いよいよ“1ねんせい”になる!
“やまなし”のおばあちゃんたちが、“ランドセル”をかってくれた!
ぼく  「“あお”と“くろ”にした!」
ママ  「いろんなのが、あるんだね~」
ぼく  「“きゅうしょく”のも、つける!」

ぼく  「いってきま~す!」
ママ  「いってらっしゃ~い。」

ぼく  「“がっこうごっこ”しよ~!」
おねえ 「おはようございます!」
ぼく  「おはようございます!」
“ランドセル”がきてから、まいにち“がっこうごっこ”!
“ランドセル”って、たのしいな~!!