カリコミ日記

こどもたちに残しておきたいイロイロ
夫に伝えたいイロイロ

れんこん

2015年01月21日 | 料理
ぼくたち、あんまり“やさい”が…スキじゃない。
でも、スキな“やさい”もある。
いがいにも…“れんこん”。


“れんこん”を、うすくきって…
“あぶら”で、いためつつ…
“さとう”と“しょうゆ”で、いためる。
“にほん”の“あじ”。

“れんこん”をうすくきって…
“ごまあぶら”で、いためつつ…
“ガラのもと”と“しょうゆ”と“す”で、いためる。
“ラー油”を、タラリ。
“ピリから”の“あじ”。

おとうと「うん、うん、うんめ~」

ママ  「よかった~」
おとうと「ママ、うんめ~よ、コレ。」
ママ  「うんめ~か。」

“うんめ~”らしい。


ツボ

2015年01月21日 | 兄弟
ときどき、“わらいのツボ”に…ハマる。
ぼく  「みてみて、はんぶん…」
みんな 「…」

ぼく  「みてみて!ぜんぶ!!」
みんな 「…プッ!」

ぼく  「ぎゃははははは~」
みんな 「プアハハハッハ~」


よくよくかんがえると…なにが、おかしいんだ?

トイレタイム

2015年01月20日 | ふみ
おとうとは、トイレにいくとき…ならべる。

おとうとは、トイレにいって…うたう。
おとうと 「♪ ゆきだるま、つくろ~ ドアをあけて~」
ママ   「…みんな、トイレでうたうよね。」
おにい  「こわいんじゃない?」
ママ   「みんな、うたってたもんな~」

ママが、トイレにいくときも…うたってくれる。
おとうと 「(コンコンコン)♪ドアをあけて~」
ママ   「…」
おとうと 「(コンコンコン)♪ドアをあけて~」
ママ   「…あっちいって、アナ」
おとうと 「♪ わかったよ~(タタタタッ)」
ママ   「…」
おとうと 「(コンコンコン)♪ドアをあけて~」
ママ   「あっちいって! アナ!!」
おとうと 「♪ わかったよ~(タタタタッ)」

トイレは、ゆっくり…したいです。
 

子供のスペース

2015年01月20日 | きよ
リビングのとなりに、こどもの“つくえコーナー”がある。
“ランドセル”をひろげ、“オモチャ”をひろげ…
すごいコトになる…とくに、おねえちゃん。

ママ  「おおきくなっても、どっさりな“おへや”だろうね…」
おねえ 「なにが~?」
ママ  「この“つくえ”みたいな、“おへや”になるって…」
おねえ 「え~、やだ~」
ママ  「いや、いまが、こうだからね~」
おねえ 「…かたづける。」
おねえちゃんは、かたづけはじめた。
おねえ 「“つくえ”のなかが、うまくいかないな~」
ママ  「あ、“おせんべい”の“はこ”あったな~」
おねえ 「かして!」
おねえちゃんは、“おせんべい”の“はこ”をつかって…

“つくえ”を、ピッカピカにした!

おねえ 「キレイだと、いろいろ“やりたいキモチ”になる~」
ママ  「わかる~、キレイだと、なるよね~」
おねえ 「いつも、キレイにしよ~」
ママ  「ママも~」
おねえちゃんは、すっきりな“つくえ”で…なにやら、はじめた。
ぼくも、おねえちゃんの“おこぼれメガネ”をかけて…“べんきょう”はじめた。


“やりたいキモチ”は、“キレイ”からくるんだな。
“キモチ(心)”と“キレイ(環境)”は…つながってる?

ママの中耳炎 

2015年01月19日 | とし
ママが“ちゅうじえん(両耳)”になった。
ママは、“ねつ”やら“いたい”やら…
さらに、“きこえない”やら“だるい”やら…
そんなわけで、“ほいくさんかん(保育参観)”はムリになった。
ママ  「“ほいくさんかん”、いけないとおもう。」
ぼく  「え~、なんで~?」
ママ  「ママ、あんまり、きこえないし…」
ぼく  「え~、じゃあ、おばあちゃん。」
ママ  「…“かぜ”ひいてるんだって。」
ぼく  「え~、じゃあ、おじいちゃん。」
ママ  「…“しごと”だし。」
ぼく  「え~、じゃあ、おとうさん。」
ママ  「…がんばれば、まにあうかも。」
ぼく  「じゃあ、がんばってって、“でんわ”して!」
ママ  「…わかった。」
“やきんあけ(夜勤明け)”のパパは、そのまま“ようちえん”へ…
パパも、いろいろ“ちょうせい(調整)”してくれた。

ぼくは“ようちえん”を“おやすみ”したくない。
だって、“たのしいコト”あるから!
ママ  「きょうは“だいこんほり”か~」
ぼく  「よっしゃ~!」
ママ  「キツイな~」
ぼく  「ぼく、あるく!」
ママ  「ママ、あるけない…」
ぼく  「じゃあ、“くるま”でいこう!」
ママ  「よく、きこえないんだよな~」
ぼく  「ぼくが、きく!」
ママ  「…よろしく。」
あやしい“うんてん(運転)”で、“ようちえん”へ。
ぼく  「たっだいま~!」
ママ  「でかっ!」

ぼく  「“6にんかぞく”だから、でっかいのにした!」
ママ  「ありがとうございま~す。」

ママ  「きょうは“クリスマスかい”か~」
ぼく  「よっしゃ~!」
ママ  「…がんばるか。」
ぼく  「うん、がんばろう!」
また、あやしい“うんてん(運転)”で、“ようちえん”へ。
ぼく  「たっだいま~!」
ママ  「かわい~!」

ぼく  「ぼく、いらないから、みんなでたべて!」
ママ  「やっさし~」

12がつは、いろいろ…ある。
まいにち、あやしい“うんてん(運転)”。
12がつは、やさしく…なる。
ときどき、うれしい“6にんかぞく”。