そうそう、4日前からうちの娘ちゃんはベビーバスを卒業し、一緒にお風呂に入っております。
初日はあたふたしつつも何とか無事に入浴できました。
気持ちよさそうにしてたし。
翌日はダンナさんがまたまた遊びに行ったまま帰ってこないので、私が1人で入れましたが、泣きもせず、いい子に入ってくれました。
ところが。
昨日は大泣き。ダンナさんも困っちゃって、もういいよな、なんて感じで、さっさと入浴終了。
・・・今日はどうかなあ?お風呂嫌いにならなきゃいいんだけど。
基本的にお風呂当番はダンナさんなんですが、一緒に入るようになって問題発覚。
うちのダンナさん、かなり視力が悪く、眼鏡をはずしてお風呂に入るため、ほとんど見えてないんです・・・。
姫様の顔を洗うにも、目鼻の位置もぼんやりしているらしくて・・・。
困ったなあ。これから私が入れたほうがいいのかしら?
ちなみに私は父親譲りの視力を誇っており、調子の悪いときでも1.0です。
ではでは。
初日はあたふたしつつも何とか無事に入浴できました。
気持ちよさそうにしてたし。
翌日はダンナさんがまたまた遊びに行ったまま帰ってこないので、私が1人で入れましたが、泣きもせず、いい子に入ってくれました。
ところが。
昨日は大泣き。ダンナさんも困っちゃって、もういいよな、なんて感じで、さっさと入浴終了。
・・・今日はどうかなあ?お風呂嫌いにならなきゃいいんだけど。
基本的にお風呂当番はダンナさんなんですが、一緒に入るようになって問題発覚。
うちのダンナさん、かなり視力が悪く、眼鏡をはずしてお風呂に入るため、ほとんど見えてないんです・・・。
姫様の顔を洗うにも、目鼻の位置もぼんやりしているらしくて・・・。
困ったなあ。これから私が入れたほうがいいのかしら?
ちなみに私は父親譲りの視力を誇っており、調子の悪いときでも1.0です。
ではでは。